電子書籍の厳選無料作品が豊富!

神社でいただいたお守りについてです。
母の病気平癒を祈願するためのものですが、
母が汚れたり失くしたりしたら大変だからと引き出しにしまっています。
お守りって持ち歩かなくても構わないのでしょうか?
個人的には暗い引き出しに仕舞われているのが気になるのですが…
持ち歩かなくても良いならベストな保管場所を教えてください。
ちなみにお守りは神社でいただいた紙袋に入ったままです。

A 回答 (2件)

個人の身護りは身につけているから身護りです。


家内安全などは家の中で家族がよく居る居間等に目に見えるところにおいて置けばよろしい。
交通安全は車の中の見える場所に置けばよろしい。

病気平癒であれば身につけておくがベッドの枕元などにぶら下げて置けばよろしいということになります。
汚れたりなくしたりが嫌だからと言ってしまってしまっては意味がありません。
汚れるなくすは厄を身代わりにしたということなんですから。

身護りは御神札と違うので神棚では社の外におきます。そして立てかけてはいけません。
神棚に立てかけるということは祀ることを意味しますが、身護りは御神徳があっても御神札(大麻)ではなく御守りでしかない(祀る対象ではない)からです。
できれば神棚以外の周囲を見渡せる場所においておく。ちなみに祈るのと祀るのとでは異なりますので、身護りの祈願内容に関してなら願っても構いません。

一年経ったらすぐにお返しするほうが良いですけど、すぐに行けなければ封筒や半紙に包んでお返しする日まで無くさないように保管してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ございません。お守りは身につけてもらうことにしましあ。この度は勉強になりました!

お礼日時:2012/11/10 17:27

神棚があるなら、神棚が いいと思います。


私は、自宅に神棚ないので、実家の神棚に あげてもらいました。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!