
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
東にダイニングキッチンを設け東からの朝日に憧れているようですが、東日も実は夏はとてつもなく暑く日焼けはするし、温暖化で更に暑いし、良いことありません。
我が家は↑で後悔している者です。
ヨシズや簾を付けても入ってきますし困っています。
理想は東側に窓無しが良いと思います。
西キッチンの西日同然で夕日に当たりながらの準備など同様です。
キッチンの理想は北窓のみです。
もし北以外に窓つけるなら極小で十分です。
北窓は必ず必要です。
しかも北窓は夏は日が回りこむので斜めに日が入ります。
今では直射日光を避けてファイバーで天井に日を誘導する手法もあります。
これは遮光も随時任意自由にできます。
温かさも感じます。
ですから
北窓のみで十分です。
No.7
- 回答日時:
あまりキッチンに固執して他の部屋が住みにくいのも問題かと思います。
西にキッチンがあるのであれば、どこかの部屋が東にあるかと思いますが何が東に来ているのでしょうか?
生活スタイル的に全体の時間を見ていくと部屋配置と環境が上手く作られます。
東から寝室、LDK南、西側収納の考え方では朝日を浴びて起きることができ、朝が少し遅い生活スタイルに適していますし、LDK南東であれば夕方は比較的家に人がいなくなる共働きタイプに適していたりします。
太陽の入射角も大事ですが当然東側に建物が近接していれば東側配置も条件が変わって来ます。
西側に常緑樹を植えて日よけにすることもあります。
東だから西だからというよりは生活、環境等全ての条件を引きで見て、トータルなバランスで間取りは作られるものかと思います.。
No.6
- 回答日時:
我が家の3階建てのキッチンは北東にあります。
東側の窓の前には隣家の2階がありませんから、朝日が入るキッチンで妻が朝食の準備をするのが気持ちが良いだろうなと思ったのと、何より、その南に位置する食堂が南東の角にあるということを重視したことによります。日曜の朝、光が十分入る食堂で、ゆっくりと好きな音楽を聴きながら朝食をとりたいという願いからです。東側には60cmx1.3mの縦長のケースメント窓が2つ、南側にはFIXの欄間付の観音開きのフレンチドア。特にこれから寒い時期になると、とても気持ち良い空間です。夏は、東側のケースメントにブラインドを下ろして、入る光をコントロール、南側のフレンチドアの上部外壁にオーニングテントを延ばして入る光をコントロールしています。昔は、夏場は太陽高度の低い西側からの光と熱を避けるため(大気の気温が上がっている西日の方が東より西の方がより厳しい)、厨房は西側には出来るだけ設けないというルールがありましたが、最近はあまりこのことを気にしない設計者が増えてきたのは残念なことです。ちなみに、私は設計を業としています。No.5
- 回答日時:
こんにちは、
我が家は、西キッチン、南西ダイニング、南リビング、東南が和室です。
寝室や居室に朝や昼間の日差しが入る事の方が、キッチンに朝日が入る事よりも大切だと思います。
それに、キッチンにやたらと日が差し込むのは、夏場の食品の保管や冷蔵庫の省エネの観点からも、あまりお勧めできません。
我が家の場合は、キッチンのある西側の目の前には、隣家の壁があります。
そのため、朝と日中の明るさを確保するために、我が家ではキッチンに横長のガラストップの出窓を付けました。
大きな出窓で、出窓の左右も屋根もガラスなので、光りが十分に入って来て、冬場以外は朝も日中も照明は必要ありません。
(冬場も日中の照明は不要です。)
横長の大きな出窓にした事で、もう一つ考えていなかった大きなメリットがありました。
シンクから出窓迄の部分が、広い物を置くスペースになったのです。
そのスペースには現在、調味料と鍋ぶたと鍋とフライパンと洗剤やキッチン廻りのお掃除用品が置いてあります。
色々と物が溢れて収納に苦労するキッチンなので、大変に重宝しています。
今からでは、大きな設計変更は出来ないようですが、窓の大きさやタイプの変更なら可能だと思います。

No.4
- 回答日時:
お礼ありがとうございます。
実家住まいで団地なのですが、隣家との距離は2メートルちょいくらいです。玄関が南向きのせいか、太陽が何時でも刺さります。…目の前のパチンコ屋の光も刺さります(笑)No.2
- 回答日時:
うちの実家はキッチン&ダイニングは北西ですが、
べつに何とも思ったことはありません。
親のベッドルームは東側にあったのでその方が良いと思います。
今住んでいるアパートは東にキッチンがありますが・・・
それぐらいなら、ベッドルームに朝日が欲しかった・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 最低限の窓の数だと採光はどうなりますか? 新築を建てる場所が準防火地域のため、窓の数を最小限にしたい 6 2022/07/18 23:44
- その他(住宅・住まい) 家の南面の外壁から5メートル離れた所にお隣が建ちます。(我が家の壁とお隣の壁とが5メートル離れてる状 4 2023/01/09 12:45
- 地震・津波 東日本大震災以前にも...なのになぜ。 3 2022/06/11 20:50
- その他(住宅・住まい) 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが… 2 2023/07/02 08:58
- 引越し・部屋探し 三十歳夫婦、一歳半の男の子1人の家族です。 引っ越しを検討しています。 希望の学区にマンションやアパ 3 2022/11/18 13:49
- MySQL PhpMyAdminで作成して実行せよ。 東京23区を、皇居を中心とした4つのエリア(南東, 南西, 1 2023/06/11 11:58
- 電車・路線・地下鉄 渋谷で遊んで、地下鉄東西線方面に夕方帰宅するとき、山手線で高田馬場まで行って、始発に近いところで確実 3 2022/04/26 19:00
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ戦争の末路は、南北朝鮮、東西ドイツのように東西ウクライナに分割されますか? 4 2022/03/28 19:51
- 電車・路線・地下鉄 JR西日本で購入した切符(マルス)を、JR東海の窓口で変更することが可能なのは実証済みです。 このと 3 2023/01/28 01:12
- 野球 北海道日本ハムファイターズの話 1 2022/07/09 20:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
間取りの疑問です。ダイニングに東窓を付けると、朝は光が眩しくて困りませんか?
一戸建て
-
西向きのリビング
一戸建て
-
西側にキッチン、ダイニングがある間取りの方、住み心地どうですか?メリットデメリット教えて下さい!
その他(住宅・住まい)
-
-
4
新築後悔。鬱。 今 新築を建設中で、来年の4月頃に引渡しの予定です。念願のマイホーム。楽しみで仕方あ
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
リビングの西日について
一戸建て
-
6
南面を塞がれた際の採光について教えて頂きたいです。 注文住宅で間取り検討中なのですが、先日の打ち合わ
一戸建て
-
7
住宅購入失敗で鬱に。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
後から南側に建った家の窓が、ほぼ我が家の窓の目の前
一戸建て
-
9
南西のキッチンの使い勝手
一戸建て
-
10
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
別荘・セカンドハウス
-
11
新築リビングが暗い
一戸建て
-
12
陽のあたらない家
一戸建て
-
13
自分の家の南側に隣の家が隣接している方に質問です。
一戸建て
-
14
新築隣家の北向きの大窓に困っています
一戸建て
-
15
南側2メートルの場所に家がある土地 日当たりはどうでしょう 現在 土地の購入について迷っています 南
一戸建て
-
16
北西角部屋を購入しましたが...
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
西南玄関や西玄関で良くないのでしょうか?
その他(住宅・住まい)
-
18
東に掃き出し窓、南に出窓?
一戸建て
-
19
寝室は北と南・どちらが快適だと思いますか?
一戸建て
-
20
新築なのにリビングが暗いので窓を作りたい。
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通の家庭の キッチンには、 ...
-
都営住宅ポイント募集資格審査...
-
写真のような キッチン台の上に...
-
部屋のにおいの原因は?
-
このキッチンのメーカーが分か...
-
飲食店でホールとキッチンをし...
-
IHで美味しい野菜炒めを作るコツ
-
後悔してます
-
キッチンが南にある方いますか...
-
明るい赤のキッチンて、どうで...
-
掃除の依頼業者
-
洗剤の混ぜるな危険について 昨...
-
【コ◯イン】フランスのマクロン...
-
小麦粉50g 片栗粉40gを使いたい...
-
生肉を焼いた箸で皿に盛り付け...
-
水カップ5分の1とはどのくらい...
-
大さじ一杯 小さじ一杯って・・・
-
お椀のご飯をかき寄せるお箸の...
-
加熱後冷蔵したカボチャ内側に...
-
電子レンジで誤ってスプーンを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このキッチンのメーカーが分か...
-
後悔してます
-
飲食店でホールとキッチンをし...
-
部屋のにおいの原因は?
-
【アメリカ又はイギリスの在住...
-
キッチンについて教えてください
-
写真のような キッチン台の上に...
-
洗剤の混ぜるな危険について 昨...
-
ホールとキッチンは仲良くなれ...
-
キッチンの手元灯をLEDダウンラ...
-
キッチンが南にある方いますか...
-
キッチンバサミがさびてしまう...
-
キッチンの高さについて
-
ラジエントクッキングヒーター...
-
鉛の加工法について
-
床暖房、キッチンとダイニング...
-
住宅用火災警報器の設置場所に...
-
L型のシステムキッチンについて
-
オリジナルのキッチン、作りた...
-
南西のキッチンの使い勝手
おすすめ情報