プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

バークリーやmusicians instituteなどのクラシックでは無い音楽を教えていてる学校を卒業しても音楽での仕事が無くて困っている人はたくさんいると思います。

私と同じように音楽留学が人生最大の失敗であると思っている方がいらっしゃいますか?

A 回答 (12件中1~10件)

門外漢なので、すいませんが。



例え、クラシックをやっていても、音楽家として生活できている人はどの位いるでしょうか?
絵が凄くうまくとも、それで生活できている人はごくわずかです。
彫刻がうまくとも、バレーがうまくとも、、、技術で生きて行ける人は類まれな才能(つまり、日本一とか)とあり得ないほどの幸運が必要でしょう。

あなたは自分の選択として音楽留学を決意したのですよね。
それなら、後悔するのではなく、その中で得た経験(苦しかったこと、うれしかったこと)を今後の人生に活かすように考えるべきじゃないでしょうか。

誰もが他人から見たら慎ましくとも、精一杯生きているのですから。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

おっしゃるとおりです。

しかし、私の友達もそうなのですが、実際に同じような思いをしている人の数が多すぎるようなので、そのような思いをする人がこれ以上増えないようにと思い投稿しました。

お礼日時:2012/10/27 17:30

どうも回答の主旨が伝わっていないようなので、もう一度失礼します。



音楽を含む芸術の世界でご飯が食べられるのは、本当に限られた人だけなんです。
そこは、O.K.ですよね?

でも、そこを目指す人は年間で何万人もいるのです。その中で、芸術家だけでご飯が食べられるのは、10人もいないでしょう。オーケストラでプロとして演奏している人だって、家庭教師みたいな仕事をして食べているのですから。。。ここらへんはあなたの方が詳しいでしょうけど。

志を持った非常にたくさんの人の中から、本当に奇跡的な才能と運を持った人だけがセレクトされるのです。残念ながら、その他の方は教師をやったり、普通に会社員になったりして生きていくのです。

あなたの周囲にはそんな人が異様に多いのは当たり前のことであり、そんな方々が減ることは金輪際ないのです。理論的に考えれば、当たり前のことだと思いませんか?
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答の意味はわかっていますよ。

ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/27 19:10

あなたが何故”音楽留学”が人生最大の失敗 と思っておられるのですか? バークリーのようなジャズ?などを教える、なんて本当にできるのでしょうか? 有名なジャズ演奏家、例えばルイ アームストロングなどは音楽学校なんて通っていませんよね? 要するに、その人の能力の問題だと思いますが。

失礼な言い方かもしれませんが、留学するとかしないとかは、全く関係の無いことではないでしょうか?
    • good
    • 9
この回答へのお礼

現代のジャズは、昔のものとは全く違います。

有名な人を含めた、ほとんどのジャズミュージシャンは、JAZZを学校で勉強してジャズミュージシャンになっています。

バークリーで勉強して卒業するとなると1000万くらいのお金が必要になり、卒業後も仕事が無く、日本でフリーターとして生活している人が相当数います。そのような人達がこれ以上増えないようにと願うばかりです。

お礼日時:2012/10/28 11:04

失礼を承知で言わせてもらいます。



音楽のできるお金持ちが留学して、ちょっと躓いたくらいにしか見えません。

私は家が貧しく、音楽の勉強なんて出来る環境ではありませんでした。
生活のため、20年間好きでもない仕事に就いています。
留学なんて一生無縁だし、ましてや音楽の勉強なんて出来ないだろうなぁなどと思いながら、
大手の音楽教室に通っています。
同情して欲しいのでしょうが、私から見たら、あなたの悩みは妬ましく羨ましい限りです。
    • good
    • 17
この回答へのお礼

じぶんでお金を貯めていっている人もたくさんいますし、親に借金させていっている人もたくさんいます。

別に同情しても欲しい訳ではありません、ただ単にこれ以上につらい思いをする人に増えてほしくないだけです。

お礼日時:2012/10/28 12:06

あの~、前に私が書いたコメントは分かっている、と言われておりながら、まだ「ただ単にこれ以上につらい思いをする人に増えてほしくない」とか言ってる意味が分かりません。



皆さん、色々事情があるでしょうが、みんな「好きで」音楽の道を目指しているわけですよね。誰も無理やり強制させられて、楽器を演奏させられているわけではないのです。でも、それでも音楽家になれる人は元々極限られた人数である、と繰り返し言っているのですが、分かりませんか?

「つらい思いをする人に増えてほしくない」というのは音楽へのチャレンジを止めさせたいということですか???

あなたがどうやって「これ以上につらい思いをする人」を増やさないようにされたいか全く分かりません。あなたが雇ってやるなら、素晴らしいことですが。。。
    • good
    • 18
この回答へのお礼

周りに同じ様な境遇の人がいない人にはわからないでしょうが、後悔している人がたくさんいるのは事実です。

お礼日時:2012/10/28 15:14

音楽は芸術です。


失敗や成功はありません。
プロやアマチュアもいません。
ただその人の作品に誰かが気に入って
お金が入るか、入らないか?
またはスタジオやアトリエを開いて
収入を得られるかの違いです。
芸術を失敗や成功で考え、
芸術を学んだ事に後悔している人には
最後まで芸術がわからなかっただけです。
    • good
    • 20
この回答へのお礼

申し訳ないですが、音楽留学していない人は回答しないでください。

音楽が芸術と言われるのであれば、日本のJ POP AKBみたいなものも芸術ですか?
素人の若い女が、変なコスプレして踊って歌う。それを喜ぶ一般人。狂っていますよ。

アメリカ、ヨーロッパは素人レベルの人間はプロにはなれません。
しかし、個性があるアーティストは下手でも評価されます。

それから、日本では芸術を学ぶの事は評価されないです。成功すれば良い評価をもらえますが、失敗すれば好きな事やって生きてると評価され人間扱いされません。

お礼日時:2012/10/30 13:18

じゃ なんでアメリカに行かないの

    • good
    • 5
この回答へのお礼

申し訳ないですが、音楽留学していない人は回答しないでください。

お礼日時:2012/10/31 02:11

申し訳ないですが、別に音楽を勉強しに留学するのは、そもそも就職するためなんですか?


就職するためなら専門学校などに入学して資格取得にお金をかけませんか?
留学するのは音楽を学ぶためなんじゃないですか?
    • good
    • 18
この回答へのお礼

申し訳ありませんが、音楽留学されていない方は、回答なさらないでください。

お礼日時:2012/11/05 23:17

経験者です。


その感じ方からして貴方は男性ですか?私の留学した学校はクラシックのみでしたが、クラシックでさえ周りでは男性のみならず女性も理想が崩れて廃人のようになるのもみてきました。でも男性のほうが手に職のない挫折感が大きいようですね。そこそこの成功した音楽家も格差のある人間関係に気を使うのでまったく天真爛漫なという生き方は難しい環境だと思います。

私の場合は、食いぶちにあぶれるというより、もともと一流のソリストとして生計を立てるなんて考えておらず、そこそこの趣味を極めようとしたくらいの感覚だったのですが、花嫁学校とは違いますが、もし私が男性だったら、確実にそういう道は歩まなかったと思います。

私が後悔しているのは、長期の留学によって、大事な友人や愛犬や家族との思い出が少ないことです。本当は毎日愛犬を散歩させたり病気の介護をしたかったです。質問者さまのことを贅沢と思う人がいるように、犬ごときでと思う人もいると思いますが、人がどう感じるかは、その人がどう生きてきたかによっても決められるので、はたからみてこうなのがどうとか、そういうものはないと思います。私にとっては淋しいことでした。そして、留学から帰ってまもなく母が病気で亡くなり、親孝行の時間もありませんでした。もっと共有の時間があったらと思います。

たしかに経験や語学力は増えましたが、上記の失ったことに比べると、私にはどうでもいいことなのです。

音楽はとかく早期教育や、若いうちの訓練がものをいいますが、私の場合も師事していた先生との関係もあり大学在学中の留学でしたが、もっとあとからでも良かったと思います。結婚出産後とか、老後とか。

そういうのは成績があがりませんから、教えるかわにとってもスリルのないものでしょうけど、音楽家の閉鎖的で封建的な師弟関係においても、私は生徒の意識や意思というものが大事にされてもいいのではとも思います。決して「留学させられた」のとは違いますが、やっぱりソリスト養成学校に入ったからにはそういう訓練を続けなきゃ生徒として失格みたいなふうちょうはあったと思います。そういうのはもっとリベラルになればいいのにと思います。


実際、そこを卒業した生徒の大半は結婚して練習と離れるんですけどね。

あと男性は職なくて病む人おおいですけど、たしかに厳しい人目はあるけどそんなときこそリゴレットでもうたってもっと前向きにお気楽に過ごせばいいんじゃないですか?
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2012/11/26 13:09

音楽留学したのを後悔するのと、しなかったほうを後悔するのと、どっちがましだったか天秤にかけてみるといいと思います。


おそらく、誰でも入れる日本の大学にいってぼやっと座って興味ないこと聞いてるより良かったんじゃないですか?

頭のいい子に多いですが、音楽留学したことを、女性でさえ「高校の同級生には大学助教や医者になったりしてるけど私は音楽だから低くみられる」と言う人もいるしそれは事実です。しかし、音楽のように訓練が必要とする道を進むには、普通の勉強と両方はできません。
稀に、医学部にも行ってヴァイオリンも上手でという人もいますが、それは稀だからもてはやされるのです。そして、ずっと昔のテクニックを維持することはできません。

奏者としては鳴かず飛ばずでも、ステマネや、音響効果、録音でのエキスパートになった男性も知っています。いずれも、奏者としての経験がなければ信頼されない仕事です。音楽事務所の経営者になったり、30歳のときは左官屋をしてた元音楽家も、芸術家独特のセンスを活かしてパン屋になった奏者もいます。一時的な目標を見失っても、現状から逃避せずに努力していたら、道楽の人生を送った稼げないろくでなしなんて人に言われるスキを与えないものです。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/11/26 18:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!