アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ハンデ13の者です。今年の春から自分の所属するコースのメンバーのうち、競技ゴルファーを主体とする研修会に参加させてもらうようになりました。会員約40人のほとんど全てが競技志向のゴルファーで会員の9割はシングルプレーヤーであり、当クラブの名だたるゴルファーのほとんどが加入しています。
競技志向の会員がお互いに切磋琢磨する場であり、毎月1回の月例会があります。これまでほとんど我流でやってきたのですが、入会したときには「シングルさんにレッスンをしてもらえるのでは」という淡い期待がありました。月例会は毎月違うメンバーと組み合わせされるのが基本のためこの1年で多くのシングルさんとラウンドさせていただいたのですが、クラチャン経験のあるような人には少し教えてもらったのですが、他のシングルさんは殆ど教えてくれません。自分にはシングル=教え好きのイメージがあった(実際よく行く練習場には教え魔のシングルさんが一人いるため)のですが、全くと言っていいほど教えてくれません。ある月の月例会で、すごくきれいなスイングで飛ばし屋のハンデ5のIさんと同組になったときに、教えてもらおうとしたところ「僕なんかに聞かないで○○さんや△△さんに聞いて」という感じでハンデ0やプラス1の人の名前を出し答えてもらえませんでした、概ね他の方も同じような反応ですし、ハンデ4の人が9の人にレッスンしているような場面を見たことがありません。一応規約の中には”会員は相互に助け合い競技力とマナーの向上とを目的とする”となっていているのですが、なぜだと思いますか?

A 回答 (5件)

私はHC11で、決してシングルではないのですが、女性の中では上手な部類なので、普段の仲間と違う人達と廻ったときに、教えて欲しいと期待されることがよくあります。

そのたびに、「私は人に教えるほど、上手ではないので、ほかの人に聞いてくれるかな?」と言うことがあります。

 はっきり言ってスイングのことについては、あまり教えたくないと思います。たくさん練習して、自分の中で掴んだ感覚なので、それが他人に当てはまるのかどうか分からないからです。 それにラウンドしている最中に、新しい打ち方を教えたところで、いい結果が出るとは、とても思えないからです。

 打ち方というのは、型なので、口で言って分かるものではなく、何十回、何百回、と型の稽古を続けたときに、初めて手にするものではないでしょうか。

 シングルの人たちは、それが分かっているからこそ、他人に教えるのが好きではない人が多いと思ってます。

 ただしシングルの人たちも、喜んで教えることはありますよ。それはコースマネージメントについてです。今打ったショットは、どういう意図でどういう打ち方をしたのか?と聞いたら、きっと喜んで教えてくれると思います。

 研修会で学ぶのは、そういうことを学ぶのが良いと思います。上級者のショットの選択であり、コースマネージメントは、とても勉強になることが多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「コースマネージメントについてです。今打ったショットは、どういう意図でどういう打ち方をしたのか?と聞いたら、きっと喜んで教えてくれると思います。」というのはその通りなんです。この手の話はどんどん教えてくださいます。「ラフからフライヤーするライかどうか見極めるのが大事。メモを取っておいたほうがいい。」とか、ここは右に外すとダボがあるが左だと最悪ボギーでは上がれるとかetc
「シングルの人たちは、それが分かっているからこそ、他人に教えるのが好きではない人が多いと思ってます。」そういう事かもしれませんね。ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/30 19:46

ハンデ0でもプラスハンデの人でも別に人に教えるために研修会に参加しているのではなく、あくまでも更なる自分の向上のために参加しているんですよね?



ラウンド中はゴルフに集中したいので言われてまで人のスイングとかを見たくないですよね?
(とはいえ、上手い人ほど人のプレイをしっかりと見ています。)

更に言えば、研修会って各自がそれなりの課題を持ってプレイする機会だと思います。
当然、同伴者としてはその人のその日の課題を邪魔はしたくないわけです。
例えば、いつもは飛ばし屋の人が飛んでいなくてもひょっとしたら「振りすぎずにコントロールする」という課題のこともあるし、いつもは曲げない人が曲げてても「振り切って距離を出すこと」を課題にしていることもあるわけなので、人のその日のスイングには口は出せないのが当然です。

そうやってプレイしている人の邪魔をしてまで教えてもらおうって虫がいいと思いませんか?
あくまでも自分なりの課題を一生懸命頑張ってれば、上手い人はそれを見抜きます。
その上で何か聞かれれば、その課題を考えてアドバイスくらいはくれると思います。

この回答への補足

「そうやってプレイしている人の邪魔をしてまで教えてもらおうって虫がいいと思いませんか?」との事ですが、、I氏に昼食時に「手の使い方ってどういうふうにするのが正しのですか?」と聞いたことはあります。まさかそれほど親しくない人にラウンド中に聞いたりはしません。それぐらいの常識はわきまえているつもりです。それからこの研修会は良いスコアを出す事が目的ではなく、それぞれ各自が課題を持って参加するという趣旨のものです。新しいスイングやアプローチなどの打ち方や道具を試す。実際の競技会へ向けての課題を探る意味を持つなどいろいろです。いいスコアを目指している人はむしろ少ないようです。ですからアドバイスは同伴者の間で飛び交ってますよ。技術的なお話がないという事です。
それからハンデ0やプラスハンデの人はレッスンされていると書いてますのでご了承下さい。

補足日時:2012/10/30 19:38
    • good
    • 0

何を教えてもらおうとしているのでしょうか。


ご自身のスイングチェックを求めているのなら無理でしょう。
コースの攻め方や気持ちの持ち方、小技のテクニックなどなら
その場での簡単な指導はできるでしょう。

練習場で繰り返し同じクラブで打っているのを見て、スイングの
修正点を指摘することはできても、ラウンドでは無理ですよ。

何を教えてもらおうとして参加したのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全てにおいて未熟なので特に何をというわけではありません。
一番気になるのは上級者の手の使い方です。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/30 19:28

おはようございます。



もしあなたが、後から入会した方から「教えてほしい」とか言われてたらどうですか?

また競技志向のクラブならば、師弟関係が存在するとやりにくいのではないでしょうか?あくまで対等のスタンスのほうが、切磋琢磨の言葉にふさわしいとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

特に師弟関係というのがあってみなさんアドバイスを控えているというのはないようです。
もし自分が後から入会した方から「教えてほしい」とか言われたらですか?
シングルさんがゴロゴロいるわけですから、もっと上手な人に聞いてくださいと言うでしょう。自分には、他人をレッスンする資格も技量もないと思っていますから。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/30 07:37

シングルハンデの人の多くは「自分にしかないもの」や「自分の努力でようやくつかんだ感覚」等があります。

逆に言うとそれらは人に教えても無用なもの(人によって合う合わないがあるため)や自力で掴むしかないために人からのアドバイスは無意味だと言えるものもあります。
 そうした理由からアドバイスをしない人も多いのは事実です。まあもっとも「感覚だけでうまくなり人に教えられない」、「教えるのが面倒くさい」、「人にアドバイスをし、自分よりうまい人を増やしたくくない」なんて人も確かにいますし、年配者にそのような人が多い気がします。

 人にアドバイスをしてもらうのを待つより、その人の技を盗む気持ちで練習やラウンドのプレーを拝見したほうがあなたの競技力も向上は早いですよ。
ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「教えるのが面倒くさい」、「人にアドバイスをし、自分よりうまい人を増やしたくくない」というのは会の雰囲気からしてないと感じています。技術的なレッスンみたいなものはないですが、グリーンの読み方とかラフでのライの判断の仕方などはみなさん親切に教えてくださいます。技術的なことはないので回答者様の言われる「自力で掴むしかないために人からのアドバイスは無意味だと言えるものもあります。」というのは非常に参考になりました。それに上手な人の「技を盗む気持ち」も今まで以上に持ってやりたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/30 07:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!