
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「このように書くのは相手に失礼ですか?」と疑問を抱いて質問をされたからには、
「失礼だな」と感じる人がいてもおかしくない、ということを示しています。
例えば、請求書に「請求額100」と明記してあれば、「領収書70」では「残額30」があることはわかります。残りの30の支払があったときに「領収書30」を渡すことで「領収書100」と同じことです。
あえて「残30」と書く必要はないと個人的には思います。
残額を分かりやすくするためにどうしても書くというのであれば、もしかして失礼と受け取る人がいるかもしれない、というお気持ちで、随意です。
No.2
- 回答日時:
おかしくないと思いますよ。
税理士事務所でいろいろな会社の証憑を見てきましたが、そのような記載もいろいろ見かけましたね。
ただ、何の取引のお金なのかも但し書きも必要だと思います。
『○○○○代金の内金として(残金○○○,○○○円)』などではいかがでしょうかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・贈与 叔父がなくなり遺産の相続をする事になりました。 相続税が発生する可能性があるため税理士さんに手続きを 6 2022/12/23 08:43
- 日本株 代用証券で信用買いして損切りするときの清算は? 2 2022/04/03 12:20
- メルカリ メルペイ残高を現金化 2 2023/08/15 10:39
- 債券・証券 仕訳のこの問題が分かりません。教えていただけるとありがたいです 1 2022/06/15 20:34
- 相続税・贈与税 相続税の支払い方法 5 2022/05/04 21:31
- 財務・会計・経理 ウーバーイーツ配達員で、今年から青色申告をするために届出を出して帳簿をつけ始めましたが、仕訳の入力で 1 2023/02/23 13:58
- 節約 みなさんはどうやって家計簿つけていますか? アプリだと差額がでるので金額がイコールではないのかが気に 8 2023/02/01 15:10
- 相続税・贈与税 相続で残高証明を取った後で発生する入金の様式11「相続税がかかる財産の明細書」への記入 2 2023/05/03 11:07
- 相続・遺言 相続の件です 私のおばさんで、私は代襲相続人です。 おばさんは4人兄妹で妹だけが生きていて、上の兄と 5 2023/01/05 16:02
- 財務・会計・経理 借入金を前期にほとんど費用計上した場合の、当期の開始残高は? (前期) 現金 10,000 / 借入 5 2023/01/05 04:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
青色申告 貸借対照表について...
-
弥生会計07 月次損益
-
自治会の次年度繰越金が大き過...
-
取引先の過払いの記帳について
-
青色申告・請求したより多く入...
-
やよい青色申告 14
-
決算後の利益処分の方法
-
事業用と生活費の分かれていな...
-
会計システムの期末繰越
-
この写真の問題の8月31日答えが...
-
基本的な質問なのですが・・・・。
-
前年度のPLで次期繰越収支差額...
-
個人事業主の方
-
貸借対照表に書くべき項目って
-
青色申告の仕方
-
連結決算書 B/Sに関する質問
-
ネット通販での帳簿のつけ方で・・
-
伝票のつけかたを教えてください。
-
振替・入金・出金伝票のつけか...
-
弥生会計で国民健康保険や国民...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
従業員への貸付金が回収できな...
-
キャッシュフロー計算書と収支...
-
保有資産評価とは
-
期首残高について教えてください
-
領収書の但し書きに残金○○円は...
-
創業時の資本金は資金繰り表に...
-
現金出納帳のことです!個人事...
-
てきぱき家計簿マム4 現金残高
-
会社設立時の開始残高
-
うきうき家計簿の使い方
-
レジ導入しようか迷う
-
家計簿ソフト「てきぱき家計簿...
-
青色申告を始めるに当たっての...
-
うきうき家計簿について質問
-
借入金を前期にほとんど費用計...
-
自治会の次年度繰越金が大き過...
-
「いりくり」とは?
-
収支予算書に載せる前年度繰越金
-
当期がプラスで、前期が-の場...
-
期首の仕訳帳の書き方について
おすすめ情報