アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初心者の女性です。

練習場では、どの辺の場所で打つのが妥当でしょうか?
何か暗黙の了解はありますか?

とりあえず右の一番奥で練習してます。

A 回答 (9件)

特に決まり事はないと思います。



ただ、もしも練習場が2階建て以上であれば、怖くない範囲で上の階で打ったほうがいいと思います。
下の階で打つとどうしても球を上げたくなります。球が上がらなくても飛んでいく階の方が打っていて気持ちいいと思います。

左右方向で言えば、とにかく練習に集中できるところがいいと思います。
入り口の付近などはどうしても人の出入りも気になりますから、少し離れたほうがいいでしょう。

あとは同じ料金を払っているのだから、遠慮しないで好きな場所で打っていいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体験レッスンが2階の右端で、飛んでるように見えましたが、落ちてるだけだったのですね。
スィングと当てるだけで精一杯なので、2階でOKですね。

慣れていないので、後ろを人が通るだけで、練習が止まってしまいます。
できるだけ奥の端っこにします~

基本どこの場所でもいいのですね!

お礼日時:2012/11/02 18:01

私事ですが、私は2F建ての端の方でやっていました。


理由は1Fは結構うまい人が飛距離やよせの練習をしているからです。
2Fからだと本当の距離が分からないから1Fでやる人が多いからです。
2Fの真ん中を避ける理由としては、初心者はよくチョロをします・・・ボールがそのまま1Fに落ちるので
下の人に迷惑に成ると思ったからです。
それとテンプラでも上に当たって下にボールが落ちるので・・・
よって私は2F両端の方を選んでやっていました。うまくなってくると大体どこでやるのが無難か
分かってきます^^
なぜなら自分もうまくなってくると飛距離や、アプローチが2Fの練習では意味がないと分かるからです。
少しうまくなるまでは端で良いと思います。でもあくまで皆さん平等で決まりはありませんよ^^
自然とそうなる訳でして、周りが気にならないなら、どこでも良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一階へポトンと落とすのは、下の人に迷惑がかかったかなぁ~~~と
また気を使って、練習に熱中できませんね。

今はスイングの練習なので、それに応じた席にします。

一階は上手い人が多いのですね。

お礼日時:2012/11/04 17:53

こんばんは。


私は練習場の経営に少しタッチしていますが、特に暗黙の了解などはないものと思います。しかしなぜか端の打席で打つ初心者の女性は多いように感じます。

端っこはお勧め出来ません=ネットが気になりおかしな癖が付く
上級者はこれを利用してスイング矯正する事もありますが、初心者にはお勧めできません。端から10打席以上は離れたほうがいいと思います。

2階で打つことはすくい打ちの癖が付きにくい利点はあります。ただ、どうしても目線が下がるためこれもおかしな癖の付く要素です。

1階で、そしてアイアンでも少しだけティアップして、そして打った後にフェースがティの先のマットを擦るようなイメージで打球されるのが良いでしょう。このイメージはアドレス時点で思い浮かべると良いと思います。

>>どの辺の場所で打つのが妥当でしょうか?

少し違う視線から言いますと、出来るだけスイングの綺麗な人を探してその人のスイングが常に見える位置がいいと思います。よいメージを植えつけるためです。余談ですが、ツアープロはアマチュアにレッスンする事を嫌います。悪いイメージを植えつけたくないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そぉなんです。
初心者の女性の私は、どうしても端へ端へと行ってしまいます。
遠慮というか、恥ずかしいというか・・・
できれば個室に入りたい気分です。

そういえばネットに当たることがあります。

目線は2階に慣れてしまうと、いけないですね。

見て覚えるのもいい勉強になりますね。

いろいろ参考になりました!

お礼日時:2012/11/04 18:01

・ できれば、球を上げるプレッシャーを感じない上階。

3Fだと、目線が高すぎるので、2Fで。
・ 右端は、右の空間に当てるのを避けようと、上体をかぶせて、アウトサイドインくせが付きます。
  最初は、フックしてもいいから、球を捕まえる感覚をつかむため、端なら、絶対左端ですね。
・ でも何事も極端はよくない。真ん中が恥ずかしいなら、せめて、4,5打席ははなれた、どちらかと言えば左端の方がおすすめ。

です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初のうちは2階がいいようですね。

左端だと、上手い人のスイングも探しやすいですね。

いつも極端な同じ場所を選ぶのは、変な癖がつくのですね。

お礼日時:2012/11/04 18:03

暗黙の了解とかないと思います。


常連さんが陣取ってるとこの近くはうるさいからそこを避けたらいいんじゃないですか。端は自分もよくないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

常連さんが陣取っているのですね!!
主のようなものかなぁ・・・

お礼日時:2012/11/04 18:05

その辺りについてはマナーとか暗黙のルールとかは特にないと思いますが、本当の初心者の場合は自分が打席からはみ出したり、打球がチョロって隣の席に入ったりするとちょっと迷惑なので、自分が入るときに両隣が空いているところがよいと思います。



後から隣に入ってきた人には、運が悪かったと思っていただきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつが空いているのかまだわからない状態で、
平日行ったら、満席だったので、驚きました。

できるだけ空いている曜日、時間を狙っていくほうがよさそうですね。

お礼日時:2012/11/04 18:08

技術力アップの面からするとNo.4さんと同様に左側がいいと思います。



ただし…別の見地からアドバイスしますと、左側だと圧倒的に多い男性の目線が集中することは覚悟しないといけないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男性の目線は困りますねぇ。
よく女性の集まりの中に男性ひとりいることがありますが、
どんな気持ちなんでしょうね?
男性が多いのは苦手なんですが、ゴルフの場合、そんなこといってられないですね。

お礼日時:2012/11/05 18:10

ゴルフって楽しいですね(^-^)/



処で、端ッコを選ぶメリットもありますよ!

鏡があればオンの字ですが、無ければ…壁の柱とかを睨み付けながら体の軸がズレた動きをしていないか!?…をチェック出来ます。

左右のネットなんか気にしてたら実戦場でのメンタルに負けますから→これもゴルフ修業の一つにしましょう。

さて、練習について些か提案を…

1、打席に入る前に必ず準備体操をする。

2、最初は、ショートアイアンで、20~30ydが狙った的に真っ直ぐ飛ぶまで打つ。

3、次に、50yd、70yd、90ydと伸ばして行く。
何れも真っ直ぐ飛ぶまで打つこと。

4、次に、ミドルアイアン~ロングアイアンと伸ばして行く。

5、ウッドも短いクラブからで、最初は、20~30ydが狙った的に真っ直ぐ飛ぶまで打つ。

6、こうした練習をすると中々ドライバーにまで行き着かないけど、我慢して下さい!

7、我慢のご褒美として、飛ばすのに「力」は要らない…ということを体感出来るし、方向の確実性も見る間にアップします(^3^)/


私は、キャリア40年以上ですけど、毎回以上の手順で練習しています。

もう一つ…練習場まではクラブを担いで歩いて行きます。
E筋トレになりますからね~(^o^ゞ

早くラウンドに行ける様に祈ってます(^-^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

練習場、曜日によって、席なんて選んでいるゆとりのないところもあるので、
どこでもできるようになるのがいいですね。

短いクラブから、短い距離で進めていくのですね。
力が少なくて済むものから練習していくのですね。

今は7番アイアンで練習してますが、どうしても振りが大きくなってしまいます。
繊細なコントロールを覚えていくのも目標ですね。

お礼日時:2012/11/09 08:52

#8追記(^^)



短いクラブ(短尺)で短距離の目標に当てるつもりで一回の練習毎に百球、二百球と飽きるほどに疲れるほどに打って下さい!

こうすると、真っ直ぐに飛ばすための動作(スイングの基本)を体が覚えて呉れます。

此れが出来ない内に、長尺クラブを練習するのは全く百%無意味です!!
(¥の無駄です(__))


短尺での練習の成果を見たいなら5球か10球…中間尺で必ず短距離の転がしから始めて下さいねッ(^-^)

…但し、絶対にハーフショット以上を打っては駄目→積み上げた短尺の練習の成果がパーになります(>_<))

更に、全てに通用する基本ですけど、決して力を入れて打たないで下さいね!!!!

「力を入れないで…どう打つのか!?」

当然の疑問ですけど、力を入れてEのはプロ級になってからです!!

腕や手には力を入れない…となると、体を使うしか方法はありません。

短尺、短距離も腕や手は使わないで下さいね!!

体を使うには、「揺する!?」「振る!?」「回す!?」「左右にスライド!?」…しか無いでしょうから、この中のどの方法が貴女に合って居るか?…は、実際に色々試行錯誤して自分で把握~理解するしかありません!!

では、ユックリと体を使って…練習に励んで下さい(^3^)/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いろいろ試してみます。
自分に合った打ち方を、自分で探さないといけませんね。

お礼日時:2012/11/12 16:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!