
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
大抵はハードウェア的なエラーで、深刻なものに対して出ていた気がします。
取り敢えず調べてみました。
googleで
asus ビープ音 4回
で検索すると、カカクコムが出てきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05402010234/SortID=104 …
http://bbs.kakaku.com/bbs/05402010282/SortID=165 …
上のURLはA7V8Xなので、マニュアルを検索すると、
3-1に、Award BIOSの事が書かれており、
High frequency beeps when system is workingという項目があり、CPU overheated
とあります。
CPUが冷却できているかどうか確認して下さい。
また、下のカカクコムURLはAMIBIOSの場合のことがそのまま書かれており、
マザーボードタイマーが操作しない」=「システムタイマー/クロックの破損」です。
今PCが走れているのであれば、CMOSのクリアで鳴らなくなるかと。
走れていないのであればご愁傷様の可能性が高いですね。
何にせよ、自作PCならマザーボードの型番くらい書いて頂かないと、正確な回答が出せませんし、自作PCならマニュアルに書いてあることですよ・・・。

No.2
- 回答日時:
マザーボードが何を使用しているのか分かりませんが、
起動時のビープ音がなるのは、ほとんど接続不良でしょう。
たとえば、キーボードとかマウスを、USBで接続している場合とか、
モデムに電源が入っていないとか。
あと、起動時に最初にアクセスするドライブをCDにしていたりすると
中に入っていないとなったりします。
バイオスをいじって、最初に起動するドライブをHDDに設定してください。
この回答への補足
Beep音が鳴るのは起動時ではありません。
BIOSの設定はHDDが最優先になっています。
マザーボードは型番は今はわかりませんがASUSです。
No.1
- 回答日時:
ビープ音は何がしかの異常警告。
マザーボードメーカーによっても、鳴る回数によっても意味するところが違うので、
自分のマザーボードのマニュアルをきちんと読みましょう。
http://www.rcdigital.co.jp/j/Jbeep.aspx
この回答への補足
見たのですが該当する物がありませんでした。
本現象では短いビープ×4ですが、ASUSのマニュアルには
長1+短3しかありませんでした。。。
そもそもBeep音ってマザボから鳴りますよね?
ヘッドフォンを付けているとヘッドフォンから聞こえてくるのは普通ですか?
ハーマンインターナショナル SOUNDSTICKS 2.1chアクティブスピーカーシステム SOUNDSTICKS3J を購入してから起きている気がしないでもないですが関係性はありますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン デスクトップPCについて質問です。 PCを作っている最中なのですがモニターに何も映りません。 電源ユ 5 2022/04/05 21:52
- CPU・メモリ・マザーボード hp dc5700SFFについて 2 2022/06/03 10:50
- CPU・メモリ・マザーボード HP製パソコンのBIOSの立上げ方を教えて下さい。 2 2022/10/28 18:28
- ビデオカード・サウンドカード DELL XPS8100のオンボードHDMIについて 2 2023/04/15 23:08
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- デスクトップパソコン 自作PCの電源が入らなくなりました、なんでもいいので助言ください。 5 2022/12/21 21:08
- フリーソフト 度々Zoom会議中に大きなビープ音がしてZoom自体がフリーズします。 4 2022/05/11 17:24
- Windows 10 PCでゲームをやるとPC再起動必須のフリーズになります 4 2023/02/17 11:29
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
- ビデオカード・サウンドカード メイン機とは別に、初自作としてpcを組みました。 pcスペック cpu ryzen5 5500 グラ 1 2023/05/15 12:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CPUファンの保護シールをはがし...
-
起動しません
-
起動できずに、アラーム(Beep...
-
PCの電源入れても起動しないでC...
-
これは壊れた症状なのでしょう...
-
マザボの謎のエラーとパソコン...
-
自作PCの電源が入らなくなりま...
-
グラフィックボードを差し直し...
-
ケースファンのDCとPWMの違い
-
現在自作pcを作ってる途中なの...
-
ATX_12Vの電源ですが、普通は8...
-
corei7-8700にグラボGeForce306...
-
PCのケースファンが回らない
-
CPUファンがフル回転したままな...
-
I/Oシールドとは何ですか?
-
ケースファン3Pinを2Pinにする...
-
ケースファンの分岐について
-
電源を入れてもファンもハード...
-
PCが起動しません。
-
SSDがBIOSに認識されたりされな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラフィックボードを差し直し...
-
PCが起動しない(ファンは回る)
-
BIOSが起動しない
-
パソコンが数秒起動し、すぐに...
-
自作PCの電源が入らなくなりま...
-
ビープ音が6回 パソコンが起動...
-
マザボの謎のエラーとパソコン...
-
自作PCでCPUやグラフィックボー...
-
pc画起動しません。
-
PCが起動しない②(ファンは回る)
-
毎回CMOSクリアしないとBIOSが...
-
ん~…分からん
-
CPUファンの保護シールをはがし...
-
電源を入れると2秒後くらいに...
-
PCの起動音はするんですが、...
-
cpu壊れた?
-
PCが突然フリーズ、その後起動...
-
Ryzen7 3700Xのリテールファン...
-
PCが立ち上がったり立ち上がら...
-
自作のパソコンに深刻な問題が...
おすすめ情報