
僕は私立高校に通う高1男子です。
成績は学年内で35位/200中です。
成績はそこそこで素行態度も普通くらいです。
ですが、通ってる高校と全く自分が合っている気がしないので退学したいなぁと思っています。
私立高校を自主退学したらその先ってどれほど影響を受けますか?
一応ちゃんと大学にも通って就職したいんですが・・。
高校中退で他の学校にはどうしたら入れるのでしょうか?
通信制とか定時制は行きたくないです。
できれば普通の高校に入りたいのですが・・。
こんな逃げ道が簡単に用意されてるとは思わないので
やっぱり不可能ですかね?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
知り合いですが、11/1に公立高校2年から三重の日生学園第二高校2年に転校しました。
公立には退学願いは出さず、転校したようです。4月からの欠席が約40日、大半の科目が赤点、でも心機一転大学を目指したいとのこと。立派に転学して、何とかやっているみたいです。参考まで!No.7
- 回答日時:
私は公立高校の1年生で、自主退学して来年度の公立一般入試を再受験します。
今よりレベルの高い学校です。過年度に関して、内申が不利になるだとか、そういうことはないと思います。ただ、卒業見込みである中3生は2学期までの成績ですが、過年度生は卒業時の成績を使うというだけのことです。出身中学校に、高校再受験を相談して、出願の書類や内申書を作ってもらってください。良かったら、一緒に頑張りましょう。No.6
- 回答日時:
> 私立高校を自主退学したらその先ってどれほど影響を受けますか?
> 一応ちゃんと大学にも通って就職したいんですが・・。
高校を中退した人の大学受験は、学力がすべてです。ふつうに高校を卒業できる人は、「推薦入試」という広き門が開いていますが、中退経験者を対象にする推薦入試はほとんどありません。大学にとっては、同様に大学も中退されてしまうリスクが大きい学生を優先して採る理由はありませんから。
なので、学力だけで合格する必要があります。推薦だと2ランク(全国模試の目安の偏差値で5くらい)上の大学に合格できますが、そういう有利な部分がなくなるだけです。
ちなみに東京大には推薦枠はありませんから、中退しても高認を得れば不利は全くありません。
> 高校中退で他の学校にはどうしたら入れるのでしょうか?
> 通信制とか定時制は行きたくないです。
> できれば普通の高校に入りたいのですが・・。
無理です。中退に限らず、転校でも、同学力の学校にはまず無理ですから、相当の学力がないと難しいです。
高校は、中学までと違って、各高校が別々のカリキュラムを組んでいます。まして、ご質問者さんは私立高校とのことですから、カリキュラムがかなり独自のはずです。超進学校で、1学年のときに2学年分の勉強をして、ご質問者さんがその単位をすべて取っているという状況でないかぎり、1学年下からのやり直しとなります。高1の下の学年はありませんから、転校不可となるわけです。
理由無き留年を認めていない高校も多いので、高2までがまんしても必ずしも道が開けるとは限りません。
> こんな逃げ道が簡単に用意されてるとは思わないので
いえ。簡単な方法がひとつあります。
そのまま退学をして、出身中学に連絡を取り、「浪人生」として行きたい高校を再受験すれば良いんです。県によって違いますが、内申点がほとんどない状態になるはずなので、昨年取れた半分の点数くらいで合格できる普通科高校があれば、受かる可能性があると思います。
私立高校の場合、この内申の不利をなしにしてくれる高校もあるので、出身中学の先生に、親御さんを通して相談をすることです。
ちなみに、ご自身の学力を語るときに、校内順位を書いている時点で、これを見ている人たちは、ご質問者さんが自分しか見ることができないタイプまたはまだ成長段階でない子だ判断します。
中学までと違って、高校は入学試験を通じて、同じ学力の子たちが集められた集団になります。なので、高校間の序列が大きな学力の違いであって、同じ高校の中のどの位置にいるかなんて、全国区の競争になる大学入試にはほとんど意味がないんです。とくに高校入試から間がない高1の間は特に。
高校のレベルを書かずに、または、全国模試の偏差値や順位を書かずに、校内順位を書いている、自分自身の周りにしか目がいっていない子 という認識になるんです。

No.5
- 回答日時:
<ですが、通ってる高校と全く自分が合っている気がしないので退学したいなぁと思っています。
お話になりません。退学に値する理由ではまったくないですから。
入ってみたら自分には合ってない、そう感じる高校に通ってる生徒が全国にどれだけいると思いますか?
私もかつてはそういう生徒の一人でした。
でも他の回答で言われてるように、中退や転校にはどれだけのデメリットが生じることか。
それを避けるために我慢して通い続けるんですよ。
退学もやむを得ないと他人が納得できる理由は
・命の危険を感じるほどの重大ないじめにあっている
・親の病気や急逝、一家離散など学業を続けるのが著しく困難な家庭の事情(経済的に)
・本人の病気(命にかかわる)あるいは事故で障害を負うなど
つまりよっぽどの理由、ということ。
<私立高校を自主退学したらその先ってどれほど影響を受けますか?
忌憚なく言わせてもらうと、就職のときに「使いものにならない人間」と判断され真っ先に落とされます。
(たとえ大学を出ていても)
No.4
- 回答日時:
教員です。
>高校中退で他の学校にはどうしたら入れるのでしょうか?
#3の回答のとおりです。
年度途中での退学なら、「受験し直し」となります。
一歳年下の後輩と同じ教室で学習することになります。
中退せず、在籍したまま転学することもできますが、
ただし、私学から公立高校への転学事由は次の3つに限られます。
1.転居(一家転住)
2.経済的事由(学費の問題)
3.人間関係に関する事由(いじめ問題)
通信制、定時制という選択肢がないのなら、行く先は厳しいでしょうね。
まずは、保護者、担任とよく話をすることをお奨めします。
No.3
- 回答日時:
1年生が終わらないうちに高校を中退してしまうと、単位を1つも取得してませんから、もし高校でやり直したいと思っても、1年生からやり直さなければならないため、編入というより実質高校の受け直しという形になります。
転校の場合、学校が合っていないという理由であるなら、家族揃っての今お住まいの都道府県外に転居以外方法はありません。
引っ越す事が不可能であり、通信制高校や定時制に行きたくないのであれば、1年遅れでも高校を受け直すしか選択肢はありません。
あとは高等学校卒業程度認定試験、いわゆる高認試験を受けて大学進学を目指す方法です。
合う合わない、という理由ほどつまらない理由はありません。
そんな理由で辞める人間をどこの会社が欲しいと望むでしょう。
受験する時は合わないとは思ってなかったでしょう?
就職するときもそうです。
やりたいと思っていた仕事でも、職場が合わないなんてことがあり得ます。
その時、合わない気がするから辞めて他に行きます、なんて言いそうな人を会社は最初から必要としません。
No.2
- 回答日時:
まあ、「中途退学(転校)」は必ず履歴書に書かなきゃダメですし
(隠したら虚偽申告で、内定してても即解雇です)、大学も企業も
中途退学は「大きな減点」として見ますから、デメリットは一生
つきまといますけどね。その程度は織り込み済みなんでしょ?
だとすれば、まずはこの辺を。
http://stepup-school.net/step/select/kawaritaito …
問題は「編入を受け入れてくれる高校は、住居移転などを除き
それほど多くは無い、特に進学校はその傾向が強い」という点
です。また、編入試験は通常入学試験よりレベルが高く、編入
先はよりレベルの低い高校になる可能性が大きいという問題
もあります。
こういうデメリットを避ける方法としては、留学してしまうという
方法があります。留学ならむしろメリットになりますので・・・。
http://www.ryugaku.com/basic/high/
No.1
- 回答日時:
一生影響を受けますよ。
有名大学に進学したところで、就職の時に高校は見られますからね。
>高校中退で他の学校にはどうしたら入れるのでしょうか?
退学する前に担任にでも相談してみては?「転校」という形もあるでしょう。
「合っている気がしない」というのは他人からは解らない(度合い等も含めて)ので一般論を。
「完璧に自分にマッチする」という会社や学校がこの先にあるとも限りません。そのたびに逃げ出すのでしょうか?
「合わない」というのを理由にするのは個人的には甘いかなと思います。度合いにもよると思いますけど。命の危険を感じるレベルなのであれば脱出を推奨しますが、単に面白く無いというのであれば自分で面白くするべきだし。なんとも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
私立高校退学
その他(教育・科学・学問)
-
私立高校を辞めたいです
学校
-
自主退学を進められてるのですが・・
高校
-
4
私立高校一年で自主退学した場合 私立高校に通う一年女子です。 私は、中学の時
高校
-
5
高校再受験できますか?
高校
-
6
高校1年生 自主退学と懲戒退学
高校
-
7
私立高校から公立高校への編入について
高校
-
8
私立高校 推薦入学したが事情により退学する場合
高校
-
9
高1生、留年決定。親としてどうすれば?
高校
-
10
私立高校の処分について
高校
-
11
高校って犯罪犯したら退学になりますか? 公立です
高校
-
12
退学処分
高校
-
13
高校1年で留年になりそうです
高校
-
14
高校退学手続き
高校
-
15
現在、高校1年生ですがもう一度高校入試したい・・・
その他(学校・勉強)
-
16
転入学試験不合格って?
高校
-
17
公立高校から公立高校への転校について
高校
-
18
神奈川県内の私立から同県の公立高校へ転入した人いますか?
その他(教育・科学・学問)
-
19
高校中退したいが、親が。
片思い・告白
-
20
高校を転校したことに後悔しています
高校
関連するQ&A
- 1 私立高校一年で自主退学した場合 私立高校に通う一年女子です。 私は、中学の時
- 2 私立高校を自主退学して公立高校に2年性から編入したいと考えています。 それは、可能なのでしょうか?
- 3 今から退学するか転校するか迷っています。 僕は今高3なんですが退学してから私立通信制高校に入るか今の
- 4 私立高校を自主退学して公立高校に2年性から編入したいと考えています。 それは、可能なのでしょうか?
- 5 高校の退学処分についての質問 私立高校の退学処分についての質問です 以下の条件 学校には出席している
- 6 高校1年生 自主退学と懲戒退学
- 7 開成高校に入学して学年1位の成績を取ることと、横浜高校に入学して野球部のエースになることでは、どちら
- 8 高校を自主退学するには、どのような書類が必要ですか?退学理由を作文みたいに書いて提出するのでしょうか
- 9 僕は高校受験の頃、学校の定期テストでは数学で学年1位になったりしてまぁまぁ成績が良かったのですが、塾
- 10 私立高校に通っています! 5月の初めから休んでいます。一応テストは受けてまあまあ上位の成績でした!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
高校面接についてで 中学校生活...
-
5
オナニーって、本当にみんなし...
-
6
明日高校の面接なのですが、気...
-
7
私立高校に落ちた理由
-
8
無理して入った高校は苦労しま...
-
9
高校の面接についてです。 この...
-
10
私立単願落ちる人とはどんな人...
-
11
高校って私立専願でいくと落ち...
-
12
英検準二級落ちてしまいました...
-
13
高校面接での最後に言いたいこ...
-
14
約1カ月でE判定の高校に合格す...
-
15
高校の面接で、「本校について質...
-
16
センターリサーチE判定で合格っ...
-
17
進学校で落ちこぼれました。新...
-
18
入学手続きは生徒は行かなくて...
-
19
高校面接の長所短所の書き方(大...
-
20
私立高校受験します! 校長推薦...
おすすめ情報