dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCの前にいる時に座るものの検討をしています。

PCはノート(ラップトップ?)で高さ30cmくらいのテーブルに乗せて使用しています。
現在自分はあぐらか正座でPCを使用していますが、あぐらだと姿勢が悪くなって背骨が曲がりそうだし、正座だと足がしびれてしまうので今回はイスなどの使用を検討しています。

少し調べた結果きのこイスというものが見つかりましたが、予算的にそれ以外の方法を考えています。
座布団+下になにかおしりをのっけるもの、という方法を考えているのですが、それの具体的な案が思い浮かびません。
検討しているうちに、上記以外の方法があるかもしれないと思い、質問しました。

予算は、できればタダ、購入するとしても100円ショップで買えるようなもので済ませれば良いなと考えております。やはり自作だと費用はかからないと思うので、できるだけ自作の方向でいきたいと思います。ホームセンターでも、木の加工などはしてもらえるようなので、それも検討したいなと考えております。

アドバイス、こういうものを使っている、などを回答頂ければと思います。
よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

きのこイスというのを初めて聞いたので調べてみたのですが、正座椅子のことだったのですね。


(きのこの形なのできのこイスなんですね)
多少の手間がかかっても良いなら、正座椅子なら牛乳パックで作れますよ。
「正座椅子 牛乳パック 作り方」などのワードで検索してみてください。
牛乳パックなので座面の座り心地は工夫する必要がありますが、予算はあまりかからない方法だと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これならほぼ無料で、僕の希望通りのものができあがりますね!
回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/11/03 16:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!