dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歌番組しか見せない嫁…
嫁は歌が好きなようで…
まだ生まれて一週間ぐらい赤ちゃんに歌番組ばかり見せたり
芸能界に興味があるようで…
一歳ぐらいになったら…子役の面接に連れて行こうかなとか
今度…男なら…自分の好きな歌手の名前を付けて、芸能界の面接を受けさせたいと…ワガママばかり言っています。
姑の私になんの相談もなく…勝手に…
こんな嫁どう思いますか?
子供服も和柄やロック歌手のような洋服を良く見ているので…
孫の将来が心配です。
こんな嫁に子育ては大丈夫でしょうか?
勝手に子供の将来を決めるなんてなんて自分勝手な嫁…と思いませんか?

A 回答 (12件中1~10件)

いい加減にしなさいよ!嫁の愚痴を書き連ねて自分を正当化するためのサイトじゃないんだから!


一個前の質問でもあんたに否定的な意見ばっかりだったの分かるでしょ?

何度も言うけどあんたが間違ってる!!!!

そんな嫁を選ぶような息子に育てたあんたが悪い。


てか、自分の子供の名前くらい自分で決めたいと思うし。
子供に名前付けたきゃあんたが産めば?帝王切開でね!!!!

この回答への補足

浮かれた気持ちでは…子育てなんて出来ませんよ…子供への責任等これから大変なのに…
名付けの時点で浮き浮き気分で…

補足日時:2012/11/14 14:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正当化はしていません
ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/14 14:42

お嫁さんが入院中に、勝手にお孫さんの名前をつけて市役所に提出した方ですよね?



あの時にはずいぶん反省なさっているような文章でしたが、回答者の方のアドバイスを全て無視して(私も回答しましたが)ごり押しされました。

お孫さんは息子さんご夫婦のお子さんです。
血は繋がっていても、よその家庭の事だと肝に銘じて下さい。


これが本当の話なら、呆れて物も言えませんが…
私は子供と関わる仕事をしていますが、私の知る限り、祖父母が子育てに過干渉な家庭のお子さんって、色々な所で問題が出ますよ。

お孫さんの為にも、身を引いて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう動き出してしまって止まれません。姑としての意地です。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/14 14:44

思いません!ご質問、回答、それに対する補足、読ませていただきましたが、正直、質問者さんには何を言っても無駄なんだろうな、と思いました。

けど、書かせていただきます。。
私に何の相談もなく…とありますが、先にそれをやってしまったのは誰でしょう?息子さんとはご相談なさったそうですが、お孫さんの名前、届けを出す前にお嫁さんに確認されましたか?1週間も前の過ぎたことで陰湿な嫁?冗談じゃないですよ!お嫁さんにとっては一生の問題とも思えるものです。赤ちゃんをお腹に宿されてからきっとずっと素敵な名前をつけてあげようと10ヶ月悩んでこられたことでしょう。そんな気持ちも考えないで勝手なことをされたのは誰でしょう?それなのに自分に何の相談も無しに…なんて、身勝手極まりないです。私がお嫁さんの立場なら一生顔も見たくない!くらいな思いになります。
それでも、お孫さんと関わりたい気持ちは分かります。可愛さ余っての事と百歩譲って考えて、お話させていただくなら、出生届けを勝手に出したことをお詫びして、どうしてそういうお名前にしたか、質問者さんなりにお孫さんの健やかな成長を願い、一生懸命考えられたはずですからお嫁さんにその由来や気持ちをお伝えになられてはどうですか。他の回答者さんも言っておられますが、今時子供の事でお姑さんに相談なんてなかなか無いという現実を受け止め、まずは息子さん夫婦をもっと認めてあげてはどうですか?ジジ・ババは困った時の助け船くらいな気持ちで待ち構えてあげないと、それこそ相談も出来ません。大変失礼を申し上げましたが、このままではお嫁さんはもちろん、質問者さんも辛いですよ。質問の回答にはなってないですが、たまらず書かせて頂きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何故?嫁に確認を?私の家の孫ですよ…もう一人生む予定はしているようですが…それもあくまでも予定です。この孫が最初で最後の孫かも知れないのでは…
我が家の跡取りなる子かもしれないのに…嫁の許可など要らないのでは?
ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/14 14:48

そんなお嫁さんなんてたーくさんいますよ♪


別にいいんじゃないでしょうか。
芸能人のお子さんなんて、産まれた時から
本人の意思関係なくテレビ出てますけど。

そんなお嫁さんと結婚した息子さん。
息子さんを育てたのは誰ですか??

前もこんな嫁いびりの質問ありましたね。
釣りですか?

この回答への補足

子育てって…そんな浮かれた気持ちだけでは…出来ませんよ…
芸能界ってそんな甘い世界では無いですよ…
良い学校を出て…一生困らない職業の方が平凡で幸せなのでは?

補足日時:2012/11/14 13:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近の若いおかあさんはいかに浮かれた気持ちで子供を生むか良くわかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/14 13:55

産まれて一週間は普通は入院中では?

この回答への補足

もう退院しましたよ

補足日時:2012/11/14 13:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
私が結局悪者なんですね…

お礼日時:2012/11/14 13:48

確か・・・2~3日前にお嫁さんが



帝王切開で出産して、たった1週間しか経っていないのに家事を全くやらない。

と言って文句言っていた方ですよね?

なぜ、そんなにお嫁さんの事を目の敵にするのでしょう?

私を含め沢山の回答されている事に対し、お礼はほとんど無し。

補足を読むかぎり、ご自身の主張ばかり・・・

お孫さんがかわいいのはわかります。

でも、お孫さんの親は あくまで お嫁さんと息子さんですよね?




>姑の私になんの相談もなく…勝手に…
>こんな嫁どう思いますか?
>子供服も和柄やロック歌手のような洋服を良く見ているので…
>孫の将来が心配です。
>こんな嫁に子育ては大丈夫でしょうか?
>勝手に子供の将来を決めるなんてなんて自分勝手な嫁…と思いませんか

私もお姑さんに何も相談なんてしていませんよ。

子供の服だって自分の好きな服を着せました。

子供の将来だって、子供が小さいうちは色々夢見ましたよ。

でも、結局は子供自身が決めるものです。

ましてや、おばあちゃんには全く関係ありません。


そんなにお嫁さんの事目の敵にしていると、お嫁さんに嫌われますよ。

お孫さんが本当に可愛くて、一緒にいたいのなら

もっと理解のあるおばあちゃんにならないと。


もし、私のお姑さんが貴女のような人だったら、絶対別居。

まず、遊びにも行きません。

子供にも会わせません。


もし、私の娘が貴女の息子と結婚していたのなら、

即、実家である私と同居させます。

貴女の傍にいたら、他の方々も回答されている通り

お嫁さんにストレスがたまり、子供に虐待しないとも限らないからです。

もう一度言います。

このままだと、本当にお嫁さんに嫌われてしまいますよ。

もっと、貴女自身お孫さん以外に趣味などを見つけ、

息子さん家族と距離を持つ事をお勧めいたします。

この回答への補足

もう、同居済みです。
嫁も仕方ないと諦めています

補足日時:2012/11/14 13:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局、何時の世も…姑って言うだけで、悪者なんですね…悲しいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/14 13:50

うざい婆さんだと思います

この回答への補足

何故?そのような事を言うのでしょうか?
私は、真剣に悩んで相談しているのですよ!

補足日時:2012/11/14 13:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局、私が悪いのですね…
ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/14 13:56

あなたの孫である前に息子夫婦の子供であることが大前提です



お嫁さんの年齢がわからないので子育てが大丈夫かはわかりませんが

小さいころの服は親が決めるのがふつうだし 孫自身が大きくなって自分の好みを主張したら

自由にさせてあげればいいのでは?

両親が揃っていて育てているのにお姑さんに相談する必要はないと思いますが・・

孫関係のイベントに参加したいなら自分から提案してみればいいのではないですか

クリスマス。。まだケーキやごちそうが食べられる月齢ではないでしょうがプレゼントを用意したり

大人用のケーキやごちそうの手配をしてあげるとか?

そして一緒に初めてのクリスマスをお祝いしたい旨を伝えたらいいとおもいますが

この回答への補足

嫁が嫌がるので…
私が息子と相談して息子の許可を得て孫の名前を出生届に書いて役所に提出して受理された事が…気に入らないようで
私が…初めて帝王切開で痛い思いをして生んだ子供の名前を付けてと根に思っているようで…
もう一週間も前の済んだ事を何時までも…陰気な嫁で困ってしまいます。

補足日時:2012/11/14 13:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自由になんかさせたら大変です。取り返しがつかない事になりますよ…
ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/14 13:58

なぜ子育てのことをお姑さんに相談しないといけないのかが不思議…



はっきり言って過干渉ですよ。

お嫁さんはきちんと愛情もって育ててるじゃないですか。

祖父母の役割を越えたことすると孫がかわいそうですよ。

こどもは親がいて、親と信頼関係を結んではじめて他者と関わりを持てます。

お孫さんはその他者にいいなりになって自分を育てた親を信頼できますかね。

他者に指図されながら子育てなんて…結果に責任持つのは結局誰ですか?

お姑さんは責任とらずに口をはさむだけはさんで死ぬだけでしょう。

発達心理学などお勉強されてはいかがですか。

この回答への補足

私が姑の私が…
何故?孫の将来を決めたりする事が駄目なんでしょう?意見や私の考えを言ってはいけないのでしょうか?

補足日時:2012/11/14 13:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相談しますよ!普通は?
ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/14 14:49

生後1週間の赤ちゃんですよね?


私は男の子2児、現在3人目を妊娠中の母です。

失礼ですが、お嫁さんと息子さんのお子さんなので、お姑さんに相談なしに勝手に…って相談する相手は息子さんじゃないですか!?
それに芸能界なんて時間やお金がある人じゃなかったら続きません。
服も親の好き好きで着せたりするし、別にいいんじゃないですか?

テレビもまだ親が見たい物を見てたらいいのでは?まだまだ寝ている事が多いですし、お姑さんが横から言うと、ストレスで育児ノイローゼや虐待につながりますよ。
お嫁さんがテレビばかりで育児放棄なら話は別ですが、育児や家事はしてるんですよね??
それならもう少し様子みてみてはいかがですか?

それでも気になるようなら息子さんに話してみたらどうですか?


まだまだ新米の母親、嫁ですが、回答させて頂きました。

この回答への補足

私だって…孫の事で参加したいのです
クリスマス等のイベントも…
本当は誘ってほしいのです。
ケーキや料理も息子夫婦と孫と私で…
なんの相談も提案をする権利も無いのは…寂しいです。

補足日時:2012/11/14 12:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相談しますよ!だって我が家の跡取りの事ですよ
ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/14 14:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!