重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大阪府立大学(生命環境科学、前期)の二次試験は、
神戸大学よりも難しいと聞いたのですが、
そうなんですか?
数学
英語
化学
生物
この4科目について
もし知っていれば教えて頂けませんか?

A 回答 (1件)

神戸大学応用生命化学      2次試験平均74%


大阪府立大学生命環境化学   2次試験平均66%
8%の差があります。

一方、センター試験では
神戸大学応用生命化学      平均85%
大阪府立大学生命環境化学   平均78%
7%の差です。

同じ問題を解くセンター試験では神戸大学が7%平均点が高く
2次試験では神戸大学が8%平均点が高い。

つまり2次試験の難易度ほとんど同じと考えられますね。
大阪市立大学の2次試験の問題もほぼ同じ難度です。

関西で明らかに2次試験の問題が難しいのは京都大学と
京都府立医科大学、奈良県立医科大学のような公立医学部単科大学
です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!