
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
何のために植えたいのか・・・が分からないと名前をあげずらいですが、
「ステキ」にしたいのでしたら。
・落葉樹の中からは、アオハダの株立、最初に樹形をよく吟味して本数多く、各主幹が細いものをえらばれるとよいと思います。落葉樹の中でも一段明るい緑、葉もわさわさ茂らず、幅も出ずらいので、たまの剪定でつきあえると思います。紅葉は黄色。メス木には赤い実がつきます。
・常緑樹の中からは、ハイノキ。こちらも株立をおすすまします。成長が極端に遅いので、毎年、枯れ枝を落とす程度で十分。とてもメンテナンスの楽な木です。その分、最初から樹形のよいものを探すと、お値段は高いと思います。ちなみに、日陰に強い木なので、がんがんに西日があたるような場所は避けたいものです。白いウメのような小花、青い実がつきます。
No.3
- 回答日時:
>横幅は1mといった所です
壁際とか、日当たり、土の乾燥状態、周りの土地と高さの差があるかなどで違います。
日当たりが良く、ふつうの土でしたらスカイペンシル(ツゲ類の縦長タイプ)。
黒竹も候補、斑入りのマサキや月桂樹も放任しなければ可能かと思います。
少し無機質ですがトクサ、オオトクサなら湿りのある土に向きます。
日陰や北向きなら斑入りのアオキもあります。
#2さんが書かれたボックスウッドはツゲ類で明るい緑色です。
ジュニパーはセイヨウネズの一種で細いタイプです。
コニファーで有名なサイト ポンニタイから
http://www.ponnitai.com/database/juniperus/
同コニファーの樹形・色別分類表
http://www.ponnitai.com/database/conifer_type.sh …
No.2
- 回答日時:
ボックスウッド
ジュニパー(Juniper-pencil point)
スカイペンシル(skypencil)
外来種の通称名がわかりませんが、すいません。
スカイペンシル以外は敷地にありますが、ひょろりと2~3m伸びています。
ボックスウッドは中でも縦に伸びる種類なのでしょうか、抱きかかえられる程の円周です。
何もしていません。
No.1
- 回答日時:
横幅が1m所に植える場合、手入れをしない限り、無理だと思います。
普通は、横に伸びる枝を刈り込み、手入れをしながら、形を整えます。
枝ぶりを楽しみのか?または、樹形や花を楽しむのか?
樹形や花を楽しむのであれば、金木犀などが良いと思います。
直径1m以内で、枝を刈り込み、円筒状に仕上げることも出来ます。
刈り込んだ後に、胴吹きして、びっしりと花を咲かせます。
また、金木犀は、西側に植えると金運も上昇すると言われる、縁起物です。
香りも凄く良いです。
枝ぶりを楽しむのであれば、巾1mでは難しいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
栽培してる大葉(しそ)の葉が2...
-
最早日の読み方
-
枯れたツツジの再生について
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
傾斜地の土止め用植物
-
蓮の切花
-
購入した柚苗木の花が全て落ち...
-
ガーベラに似た花の名前を教え...
-
写真の朝顔の葉っぱは日焼けな...
-
あじさい 葉 色 薄い
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
この木は何という木ですか? 榊...
-
フィロデンドロンという観葉植...
-
芝桜の周りにこけが生えている...
-
朝顔の蕾が枯れてしまいます
-
私は百花(モモカ)と言う名前が...
-
花びらが茶色く変色してしまい...
-
虫除けのつもりでマリーゴール...
-
イチョウの結実
-
同じかな文字で違う言葉
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母の日に買ったカーネーション...
-
栽培してる大葉(しそ)の葉が2...
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
枯れたツツジの再生について
-
朝顔の蕾が枯れてしまいます
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
ナスの葉が濃い紫に変色?
-
写真の朝顔の葉っぱは日焼けな...
-
この木は何という木ですか? 榊...
-
アジサイの色とリトマス試験紙
-
なすに2種類の花が咲いています
-
三段階で表現する言葉を教えて...
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
枯れてしまったカーネーション...
-
狐が化ける時に頭の上に乗せる...
-
蓮の切花
-
モロッコインゲンを植えてるけ...
-
つつじを元気にさせるには。
-
同じかな文字で違う言葉
-
最早日の読み方
おすすめ情報