dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、第1子を出産しました。それから夫のキャバクラ通いが再開しています。再開、と言うのはもともと私と付き合う前は日常的にキャバクラに行ってたようなのですが、付き合ってからは滅多に(数えるくらいしか)行ってはいませんでした。産婦人科から退院する前日に行って以来、どうもお気に入りのキャバ嬢ができたみたいで機会を見ては行っているようです。
私は基本、キャバクラとかを理解できなくて、うちの実家も父も外で飲み歩いたりするタイプじゃなかったですし、不慣れと言うか…本心は行って欲しくないと思っています。だからこれまでも再三それは言ってきました。でも、彼の習性でもあるし、32才で医師という社会的に威厳を保たなければならない職にあるストレスなんかも相当あるだろうし、ある程度は受け入れていかなきゃなと、今は少しずつ『キャバクラ』を受け入れるべく努力しているところです。
ただ、現在のキャバクラ通いについては、彼は「行ってない」の一点張り。明らかに行動を見てれば「行ってきたな」ってこちらとしてはすぐわかるのですが、一度たまたまメールが目に入ってしまって、「誰なの?」と聞いてしまって、彼も「キャバ嬢」とは言えなかったのでしょう、「店で知り合った一般の人」とか意味のわからない嘘をついたばっかりに、それ以降ずっと嘘をついてキャバクラへ行き、メール・電話のやりとりをしているようです。私としては一般の人の方が嫌だから本当の事を言ってもらった方が楽だし、彼にも嘘をつかせたくないのですが、負けず嫌いの彼に今更嘘を撤回させることもかなわず、今回は私も思慮が足りなかったと流そうとは思っています。
一番は夫婦の信頼関係の問題だから、嘘をついてほしくないという思いが強いのですが…。
そこで、私には全くわからないのでどなたか教えてください。『キャバクラ』ってなんですか??何が楽しいんですか?その日行くだけじゃなく、頻繁にメールしたり、こないだは個人的な飲み会に誘ってるような素振りがあったんですがそんなことあり得るんですか?私もホストがいるようなお店に行ったら少しは気持ちがわかるのかな。
要は擬似恋愛みたいなのを楽しむものなんでしょうから(それも嫌だけど)、浮気ではないんだしって自分に言い聞かせて見過ごして行けるようになりたいのですが…

A 回答 (7件)

No.1です。


まだ閉じていないようですので、もう少し。

>妻としては、全てを私に吐露してくれればいいのに…って思うけど、
>そういう事でもないんでしょうね、きっと…。

それが理想だと思います。私も。
しかし、それは難しい。

なぜかって、やっぱ、全部を出せないんですよ。
男は、奥さまには夫、男として接してるわけですよ。
そして、弱みをみせたくないものなわけですよ。
かっこつけたいし、プライドってものがあるわけですよ。

女性には女性の社会的拘束というものがあると思うんですね。
女性自身が、女性とは、こうあるべき、というような、
社会や自分の中の「こうあるべき」というものに従って生きているような。
(貴方は母親になるのですから「母親とは、こうあるべき」という意識が芽生えていますよね)

こういうものは、男性にもある。
基本的には「弱みを見せない」「強いもののように振る舞う」という傾向。
そういうバインドは「立場のある人」「責任ある人」ほど強くなる。
父親、というバインドが、旦那というバインドの上に加わるわけですね。
もともと重圧が加わっている人なら、当然、そこから逃げたくなったりもする。

「社会人」「夫」「彼氏」「旦那」全部弱いところを見せづらい役割しか男には回ってこない。
わがままいって彼氏を困らせたり、泣き言をいって、よしよししてもらったり。そんなフェイズは男には殆ど無い。
でも「キャバクラの客」は弱くたって、情けない男だって良いんですよ。

だからといって、キャバクラを正当化しませんけどね、
でも、キャバクラで発散することを憶えた男性に、奥さまが、
「私に発散しろ」
と言っても、多分、難しいんだと思うんですよ。

弱いところを見せ慣れてない人だと、
自分に関係が深い人に対してほど、弱さを見せられない。
いつも気を張った自分しか見せてない人は、他の人に緩んだところを見せられない。
貴方も、旦那は強いとか、旦那は真面目とか、旦那は固いとか、旦那は頼れるとか、思ってませんか?
それは単なる、旦那の表面だけの姿かもしれない。
貴方が旦那に「全部吐き出しても良い」というとき、
貴方は旦那の弱いところ、情けないところ、Hなところ、全部見る羽目になるかもしれない。
そんな覚悟も必要なんですね。

男が、奥さまの、社会のもとめる自分であろうとするとき、自分への締め付けは増す。
そういう人が
「キャバクラ行く=家族を大事にしていない」
というのは短絡がすぎる、と私は個人的には思います。

覚悟のある奥さまは、愛する男性に、

「よーし解った!全部愚痴聞く。本当の貴方が、どんな人でも構わない!
私に寄りかかりなさい!甘えなさい!
私は貴方の本質を愛しているという自信がある!
だから、貴方が自分を出した結果、どんな姿を私の前に出そうとも、私は貴方を嫌わない!」

こう言ってみれば宜しい。
そして、バインドを解いた貴方の愛する人を、愛し続ければ良いと思います。
女性は、愛する男性に、自分のすべてを受け入れてもらえたら、と願いますね。
男性も、愛する男性に、自分のすべてを受け入れてもらえたら、それはそれは嬉しくて、幸せです。

ま、そんなこと言える人、そうそう居ないと思いますけどね。
(これが言えるのは母親だけではないかと思います。だから男性は母親に頭が上がらないのです。
母親は、男性の弱いところを全部しっている生涯唯一の女性ということになります)

女性には理解しづらいかもしれません。
男性よりは、弱いところを見せることを許容されていますから。
でも、そういう、自分を拘束してガチガチにしてる人、結構多いんですよ。
そういう人が、羽目を外しにいく場所がキャバクラだったりするわけです。

貴方の旦那さんが、そうであるかは私には解りません。
まあ、しかし私の経験上、キャバクラにハマる人は
「立場の弱い人(普段認められてない、褒められてない、受け入れられてない人)」
「立場の強い人(弱いところを見せられない、人に嫌われたくない)」
そういう場合が多いです。
まあ、単純に女好きって人も多いですが、そういう人はもっと、風俗とか行くんじゃないですかね。

私はキャバクラを認めろとか、旦那を許せとは言いません。
貴方は結果として傷つけられていますし、それは貴方が被害者ということだと思います。
ただ、

「旦那がキャバクラ行ってる、ということは、
貴方が思っているほど、貴方の価値を否定したり毀損したりしていない、
という可能性は高い」

と思います。

キャバクラ行く旦那を笑って許せる女性は、
そのことが自分の価値を毀損しない、と知っている。
相手を信頼している。
自分に自信がある。ということだと思います。

男の立場からの内容ばかりで恐縮ですが、本音であります。
健闘を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

改めまして、ご回答いただきましてありがとうございました☆
本当に、私としては大変勉強になります。
今回この質問を投稿してみて、数人の方からご回答をいただき、改めて男女の考えの違いを痛感しました。(男性同士でもキャバクラに対する考えは様々ですね)
私は女だから心の底からキャバクラを理解はできません。ですが、you-bさんの解説から、頭でキャバクラを理解することはできつつある気がしています。
それから、私は特別自己肯定感が低いタイプだから、どーんと構えて「キャバクラいってらっしゃ~い」と出来ないというのは一理あるのかもしれないとも思いました。
ただ気がかりなのは、最近お気に入りのキャバ嬢に自ら執拗にメールしたり電話してるみたいで…あとはうちの旦那さんも、you-bさんのように分別もってそういう遊びが出来る人である事を祈るのみですね(笑)
本当に、大変参考になるご回答を、ありがとうございました☆
男性サイドの本音の意見を聞けて大変嬉しかったです。

お礼日時:2012/12/09 02:22

50代 男性です。



普通の奥さん連中なら 怒りまくると思うのですが?  どうして貴女はそんなに冷静で居られるのでしょうかね?(謎)

自分が痛い思いをして赤ちゃんを産み これから育てるに当たって 分からないことを経験していくのですよ? 当然 ご主人の助けを借りる場面も多いはずです。

その最中に 女遊びに行く旦那を そこまで冷静に見過ごしていけるようになりたいなんて 信じられないほど寛容な奥さんだと思います。

確かに擬似恋愛と言えばそうなのですが 最近 多いゲームなどのバーチャルな擬似恋愛ではなく 人間の女の子が相手です。 しかもお金相当なお遊びもするわけです 

私から見ると 奥さんは恋愛に関しては相当クールなんじゃ無いですか? ご主人に対しても。  擬似でなくても 家庭を壊すような 自分の親に知られて大きなことにならなければ 良いくらいの。
もっと言えば 家庭と赤ちゃんと自分を大事にしてくれさえ居れば 外の擬似恋愛で満足して 夜の営みも無しでもOK または無いほうがめんどうでなくモット良いくらいかな?

しかしね これは上手くいかないんですよ  賭け事と女は家庭を壊す一番の原因です。 まったく勝てない賭け事にははまらないです。 まったく相手にしてもらえない女にもはまりません。 

適当に勝つから賭け事にはまるのです まったく勝てない人は賭け事が基本 好きになりません。
お金を払ってでも相手をしてくれるから水商売が成り立つのです 最初はおしゃべりから段々進んで 連れ出し料を払ってでも店の外に連れて行き 食事をしたりまで行けば 付いていく女の子にしても もうその気まんまんなのですよ。

普通の家庭の奥さんは 素人でも玄人でも 関係なく 旦那がおかしくなって家庭を壊されるのが嫌だから起こるのじゃないかと思っております。

見過ごし なんて甘いことを言ってないで やめないと親に話すくらいの対応をするべきです。 反対に貴女も求められたら応じることになりますけどね。

頑張ってください。
    • good
    • 0

51才、既婚男性です。


質問の意図としては、御主人にキャバクラに行って欲しく無いけど、夫婦関係を維持する為には、許容するように考えたいと言う事でしょうか?
これは、貴女の考え方の問題なので、第3者がこう考えたら良いと言う問題ではないんですよ。
要は、家庭の問題として、実害があるかどうか、貴女の感情としてはどうなのかって事です。
嘘をつかれるのが嫌だというのも、嘘もつかないで行くのもおかしいという考えもあるんです。
嘘をつくのは、貴女が怒ると思ってるだけでしょう。
ただ、あからさまな嘘は単なる言い訳に過ぎないのも確かなわけだし、結婚前はキャバクラ通いしてたのも、貴女は知ってるわけですよね?
それならば、無理に嘘をつく必要はないんですよ。
特定のキャバ嬢さんを指名して、同伴や一緒に飲みに行ってるなら、それは擬似恋愛みたいなものでしょう?
水商売ってのは、それを売り物にしている仕事なんです。
当然、お客様もそういうのを期待していると考えるのが普通ですよ。
浮気と言えば、浮気ですが、実ることのない浮気が大半でしょう。
とてつもないお金持ちとか、余程モテる男性で無い限りは、お金以外の目的でお客様に色をかける事もないでしょう。
普通の医師であれば、それほどの魅力は無いと思いますよ。
売れてるキャバ嬢さんなら、月60万円以上は稼いでいますから、少なくとも月120万円以上の収入が無いと恋愛対象にもならないと思います。
御主人は、いくらキャバクラにお金を落としてますか?
頻繁に通っていれば、月20万円程度使うはずです。
それ程ではないでしょう?
月10万以上使えば、お客様としては大事にされるでしょう。
月20万円以上落とすなら、逃がしたくないお客様です。
月100万円以上使う人なら、お客様の年齢にもよりますが、恋愛対象になる場合もあるかもしれませんね。
ただ、結婚前からキャバクラ通いなら、それ程モテる男性とも思えないです。(御主人を悪く言ってごめんなさい)
ならば、お金の問題は置いておけば、それほど実害は無いような気もするんですよ。
ただ、貴女が納得出来ないというなら、きちんと御主人と話合うべきです。
一番良いのは、キャバクラに行かないで、家で楽しく過ごしてもらう事ですが、実際にキャバクラに通っている以上、そういう状態では無いって事ですよね?
正直、個人的には、お子様が生まれたばかりで、キャバクラ通いする気持ちはわかりません。
御主人は、子供嫌いなんでしょうか?
普通は、お子さんが心配で、すぐ家に帰るはずなんですけどね。
問題なのは、家に帰らないで良いと思ってる事なんだと思います。
貴女自身が、許容したいと思いたいなら、実害は無いと解釈する事も可能ですけどね。
一度、きちんと話合ってみたらどうでしょうか?
    • good
    • 0

他人に相談することじゃないような気もします。



私だったら、初めての子供が生まれたばかりなのに、定期的にキャバクラに通い、お気に入りのキャパ嬢がいるような男と幸せな夫婦でいるのは無理です。
医師は確かに激務でストレスの多い仕事ですが、働く、ということは誰でも何らかのストレスを受けながら頑張っています。
医師だからキャバクラで息抜きしても当然、妻は許容すべし、というのは何かおかしいと思います。

ただ、あくまで私がそういう価値観なだけで、そうでない人もいるんでしょう。ご主人はそういう女性と結婚すればよかったんでしょう。(少ないと思いますが)

男と女は違う、とか、男は風俗等で遊ぶもの、という意見の方もいらっしゃいますが、すべての男の方がそうだ、というわけじゃありません。
現に質問者様の父上は「外でのみ歩くタイプじゃない」訳ですし、私の父親も個人でキャバクラに行くようなことは無かったと思います。
男性がそういう店に行くこと自体が悪い、とは考えませんが、一生キャバクラ遊びを続けたいのであれば、結婚しない、子供も持たない、という人生もありだと思います。

普通の家庭の真面目な御嬢さんと結婚して子供もほしいし、きちんとした家庭も築きたいけれど、キャバクラ大好き、キャパ嬢大好き、夫になっても父親になっても遊びまくるぞー、というのは普通じゃありません。


今、明治時代のことを書いた本を読んでいるところですが、初代総理伊藤博文は決まった愛人は作らないけれど、大の女好きで、プロの女性と片っ端から関係を持った人ですが、奥様は夫が関係を持った女性に挨拶して回ったそうです。
激動の時代の政治家ですから、ストレスは一介の医師とは比べ物になりませんし、実際能力も業績も高い偉人ですので、奥様が納得の上、腹を据えて内助の功を尽くしたのであれば夫婦の事なので別にこれでも良いと思います。

質問者様が、ご主人とどんな家庭を築きたいか。生まれたばかりの赤ちゃんをどんな人間に育てたいか。
そして自分がどんな人生を送りたいか、あなた自身がよく考えてまずは結論を出してください。
「女遊びは『遊び』と割り切ってしてくれるなら構わない。家庭を顧みない夫で家族の時間が少なくなっても、お金だけを入れてくれるなら良い」
と思うなら、キャバクラ遊び等は容認すればいいと思います。

「相手はプロとはいえ、結婚しているのに女遊びをやめられないのは生理的に我慢できない。止めてほしい」
のでしたら、一度ご主人と価値観のすり合わせをやったほうが良いんじゃないでしょうか。
ご主人にも自分の考えを言ってもらって。

・質問者様は、自分の夫がキャバクラで遊ぶのは嫌だし、キャパ嬢と付き合うのも嫌。
・(多分ですが)ご主人は、素人の女性と個人的に付き合うのは浮気だけれど、キャバクラ等でプロの女性と付き合うのは浮気じゃない
・医師と言う仕事は立場もステイタスもあるので、息抜きは当然。妻家庭の事しかしていないので、夫の仕事を尊重してすべてを譲るべき。

その人の価値感って、育った家庭にも影響されると思いますよ。
あなたの価値観はご両親の影響を大きく受けている。
大人になったらある程度は親の影響力からは離れるものですけれど、基本的なところは変わらない方が多いようです。

どちらにしても新生児の子育てで大変な妻がいるのに、キャバクラ三昧って、私の身内だったら張り飛ばしますけれど。
これは私の価値観ですが。
    • good
    • 0

32歳の医師…妻子がいても、モテモテと思います。



キャバクラでも、とんでもなくちやほやされるでしょう。

遊ぶのはある程度仕方ないと思います。

金があるから、遊ぶのだと思います。

医師を選んだのですから、仕方ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございました☆
チヤホヤされれば気持ちいいですもんね。チヤホヤされてモテモテだったらそりゃ行きたくなるかな(笑)
確かに、選んだ自分にも責任があるんだから如何様に受け入れていけるかですかね。
貴重なご意見、大変ありがとうございました☆

お礼日時:2012/11/24 00:50

貴方は困った奥様ですね


キャバクラの事をご説明するよりも
貴方御自身の考え方が変わらない様ならば 我慢なさらずに離婚を考えたほうが無難でしょうね
男は遊ぶ者なのですから ここが理解出来ないというのであれば 離婚しかないでしょう
貴方の御質問は現代社会が如何にイントレランスであるのかを如実に語るよくある話ですね
この手合いのお話はこのサイトではとても多く見受けられます
貴方は完全主義者のようですが それは貴方が如何に子供であるのかを如実に物語っているだけの事です
貴方は女
亭主は男
この相容れない生き物が夫婦なのですから こればかりは仕方のない事なのです
年齢が同じだとすると女よりも男の方が子供ですが
事恋愛に関する限りは女は独占欲の魔物と化すのでしょうか?????
社交の場としての風俗店は軽快の極みですが
それならば一度ご主人と一緒にキャバクラに行かれては如何でしょうか
夫婦で行く方々も居るには居ますからね
如何ですか?????
これ以外は何を申し上げても 貴方には無駄な様な気が致します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございました☆
本当に、男女の違いの問題はごもっともだと思います。お互い様ですよね。
付き合ったばっかりの頃、主人の友達のご好意(?)でキャバクラに一緒に連れて行ってもらった事がありましたが、あの時は私もまだ若かったし不快な思いで帰ってきただけでした。また一緒に連れて行ってもらおうかな(笑)
貴重なご意見、大変ありがとうございました☆

お礼日時:2012/11/24 00:47

うーん。


私も何度か行ったことありますが、私の場合は疑似恋愛って感じはしなかったな。
でも、楽しかったですよ。

普段の自分の役割と切り離された場所で、喋りたいこと喋れるって感じで。

自慢話したければ、すれば女の子が、
「うんうん」「へー!」「すごい!」って聞いてくれるし褒めてくれる。
愚痴りたければ共感しながら話聞いてくれるし、慰めの言葉のひとつもくれる。
バカなこと言っても笑ってくれるし、
話聞かせて、っていえば、自分と無縁の世界の話を聞かせてくれるしね。

相手も商売なんだから、話聞くし、話するのよ。それは解ってるんだけど、
疑似恋愛というよりは、
「疑似受け入れられてる感」とか
「疑似チヤホヤされてる感」とか
そういうのを味わう感じ。個人的には。

それらが「疑似」と知ってても、癒されはしますから。

「とりつくろう必要が無い」って、凄く楽なんですよ。
お酒の力もあって、解放された気分にはなりますね。

父親でも、夫でもなく、職業に準じた立場の人でもないって、こんなに楽か、と思ったりしますね。
だから私は、一人か、(仕事に関係のない)気の置けない友人とだけ行きますね。
なにしろ背負ってるものを一時おろしにいくんだから。
現実を引きずるような人間は、居ないほうが良い。個人的にはね。

まあ、そんなことしてるうちに、本気で入れ込んじゃう人もいると思うんですけどね。
私の場合は、それはないな。
現実と切り離されたところにこそ、良さがあると個人的には思ってるから。

旦那さんが、どういう風にキャバクラを楽しんでいて、
どんな関係の人がそこにいるのかは知りませんけどね。
「ストレス溜まってる人」とか「寂しい人」とか「普段弱みを見せられない人」とか
「癒されたい人」とか「居場所が無い人」とか「褒められたい人」とか・・・
現実だけじゃ処理しきれないものがあるような、
そういう人には、特に楽しいんじゃないでしょうかね。

メールってのは、キャバクラという「現実と切り離した場所」を「現実」に持ち込むツールなのかもしれないですね。
非現実が現実に食み出してる。現実の世界で、別の自分を楽しめる。
私はキャバ嬢とはメールはしませんが
(現実の中に非現実を持ち込んでは、せっかくの非現実が、現実に寄ってきてしまうのが嫌なので)
まあ、そりゃ夢の世界の住人とのメールは楽しいのかもしれませんね。

どんなもんか、という質問への回答は以上です。ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かなり参考になりよくわかりました!丁寧に回答いただきありがとうございます。
まさに、you-bさんがおっしゃっているような事を彼も求めてるような気がしていました。初めての子供で、彼も彼なりに不安定だったり、急に父親になって色々抱えるものもあるんでしょう。
おそらく、過度に入れ込んで行くタイプではないと思ってはいるんですがね…(笑)
妻としては、全てを私に吐露してくれればいいのに…って思うけど、そういう事でもないんでしょうね、きっと…。
どうせ私には理解されないだろうから嘘ついた方が楽って思わせちゃったのかな…。
とにかく本当によく理解できる内容で、大変有り難かったです☆
ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/22 17:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!