dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の勤めている会社は、総合職は基本的に有給休暇は取りませんし、一般職も消化率は低いです。
しかし、私のいる部署は中途採用が多いこともあり、一般職が他の部署より有休を異常にたくさん申請するため、課長が嘆いています(当然断れないので課長は許可しています)。
その結果、業務量増とあいまって、課に割り当てられた人数では業務が回らず、他の課の人に手伝ってもらうとともに、課長が休日出勤して代休とらずに凌いでいます(私は課長の部下で入社3年目の総合職です)。

有休は権利だから断れないというのは理解しているのですが、休日出勤しても会社が追加コストを負わなくていい課長が出勤しすぎで身体壊しそうになっていたり、他の課にヘルプにきてもらっておきながらヘルプの課の人達よりたくさん有休とるのは、バランスを欠いているように思います(私のいる課の有給の取得状況はヘルプの課の人たちは知りません)。

したがってもう少し一般職には有休取得を控えてほしいのですが、彼女達からすれば課長も他の課の人達も有休とればいいのにそうしないのは本人の問題、全員有休をとったら仕事が回らない、会社が傾く、なんて事情は私達が知ったことではない、ということでしょう。

人事や経営陣に求めて有休完全取得を前提にした人員の用意をさせるというのは現実的ではないので、どうにか一般職に有休取得を減らしてもらう方法はないでしょうか?

私からはそれとなく一般職にバランスのことと課長の悩みを伝えてはいきたいのですが、今は私の業務が微妙なときで彼女達に煙たがられるわけにはいかないのであまり強くは言えません。

A 回答 (16件中11~16件)

解決策は簡単です。


配置転換をすれば良いのです。まずは、応援に来てくれる部署の何人かとの入れ替えです。

会社としてこれが出来ていないということは、
・経営陣に経営学を学んだ人がいない
・社内の風通しが悪い。現場の状況が上層部に届かない。
などが考えられますが、いずれにしても良い状態ではありませんね。

今、貴方の組織がやるべきことは、有給取得を抑制することではなく、この状況を経営陣に知ってもらうことです。そして、一日も早く“人の入れ替え”を実施することです。

組織は、放っておくと硬直化してしまい会社のガンになってしまいます。定期的にかき混ぜるのが会社経営の基本です。

この回答への補足

有給取得の風土が蔓延したら会社の体力はがた落ちです。
応援に来てくれる部署の何人かとの入れ替えをすると、入れ替えで私の部署に来てくれた人まで流されて休みがちになって、入れ替えで他の部署に行った人が他の部署で休みがちな社員を増やしてしまわないか心配ですが、そのような事態にはあまりならないものでしょうか。

補足日時:2012/11/25 14:23
    • good
    • 1

有給休暇は、法律(労働基準法)で決められたのもで、かならず取らなければならないものです。


有給休暇を消化していない社員のほうが、法律に違反しています。外国では「有給休暇を消化していない社員は強制的に休ませる」と聞いています。

http://allabout.co.jp/gm/gc/63024/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンク先を読んでみましたが、有給休暇は必ず取らなければいけないとはどこにも書いていませんでした。

お礼日時:2012/11/25 14:09

あなたの目的は何ですか?



一般職に有給を取らせないようにすることですか?
それとも、仕事が期限内に終わるように一般職に仕事をさせることですか?

端的に言うと、仕事内容の見直しと改善をした上で、それでも処理できない場合は
人事評価で低い評価をつけ、ボーナス・給料を下げるしか無いと思います。
プロフェッショナルであるなら、決められた期間にきちんと仕事を終えるべきで、
決められた期間に仕事が終えられないというのはプロの仕事ではないです。
それができていない以上、プロにふさわしい評価も給料も与えられないでしょう。

あと、一般職が必要以上に仕事をしないといけない状態になっていないか、
そもそもの仕事を見直した方が良いでしょう。
書類を簡素化や省略しても大丈夫なものは簡素化した方が書類を出す側もチェックする側も
時間が少なくてすむのでお互いに生産性の向上につながりますよね。
特に社内でしか通用させないような書類なんて極力簡素化すべきです。
また、社内でその仕事をする人員を置いておくよりも外注した方がいい仕事
というのもあると思います。
転職組ということはいろんな企業の事務処理なども見ているのでしょうから、
自企業の枠にはめてみんなが無意味だと思っているような事務処理をさせるより、
改善すべき点をいろいろと言ってもらって仕事の改善に努めた方が彼女たちの
有効活用だと思いませんか?

あと、管理職は与えられた人材・資金などが会社の意思に沿って最大の結果を出すように
配分をするのが一番の仕事です。無駄な書式があるなら修正するように動き、
人が足りていないなら増やすように動き、必要なら外注もします。
優秀な部下を育ててもっと仕事ができるようにしたり、
その人に管理業務の一部を委譲したりもします。
当然、そう動くことで会社にそれ以上の利益をもたらすという確信があってやることです。
部下がやり残した仕事の続きばかりしていて、管理職の業務をおろそかに
しているとしたら、管理職手当を返上した方が良いのではないでしょうか。

...それとも、「自分が有給とってないのにあいつらばかりとっているのは悔しい」ということなら、
あなたもとればいいでしょう。それで会社が傾く?ご自身を買いかぶりすぎでしょう。
休めるときにあなたが休まないために仕事に新しい息吹をもたらしたり、
仕事に集中できなかったりしたら、それこそゆっくりと会社を死に追いやってますよ。
知的労働者の仕事の一部は考えることが必ず含まれます。
休みすら取れない人というのは、日頃の忙しさにかまけて現状をどうよくできるかを
考える時間をとろうとしてなかったりしませんか。
そしたら、知的労働者の仕事をしてないですよね。

というわけで、もっとクリエイティブな解決策を考えましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一般職のボーナス・給料は成果連動部分が小さいのであまり効果は見込めません。
無駄事務の削減・改訂は私と課長のミッションの1つと考えています。
私に関しては他の部署の総合職同様基本的に有休はとっていませんが、土日祝日は休めています。
私が有休をとったくらいで会社が傾くとは考えていませんが、みんながみんな有休をとったら会社が傾きます。
それを分かってて多くの人は会社が傾かないように協力しているのに、権利だからと協力しないのが、今の課の一般職の人たちです。
休めないほど忙しい人に、休まないと新しい仕事が発生するから休むべきとか、有休とらないと集中力が下がるというのは、少々短絡的かと思います。

ちなみに、会社が傾かないように協力しているのは経営陣をおもってではなく自分達のためにであり、非協力的な人たちは、結果として会社を潰さないように努めている他の多くの社員に非協力的なのです。

経営陣VS社員の構図ではなく、みんなで支えているので協力してほしいです。

お礼日時:2012/11/25 14:05

> 人事や経営陣に求めて有休完全取得を前提にした人員の用意をさせるというのは現実的ではないので、



こちらの方がよっぽど問題だとは思いますが…。


> どうにか一般職に有休取得を減らしてもらう方法はないでしょうか?

特に経験や実績が必要な業務内容で無いのなら、労働者派遣や有期契約社員を使えば、経年で有給休暇が増えるのは抑えられます。(数年あたりで数日分程度)
それでも、今は継続勤務させるなら正社員雇用しろって話がありますが。

忙しくない時季や、盆とか年末年始など他社が休みだと手が空く事が予め分かっているのなら、そういう日に有給休暇を計画的に付与し、会社の指定した日に有給消化させることが出来ます。

今ですと、労使協定の上で有給休暇を時間単位で取得する事が可能です。
一人が一日休むと業務に支障が出るかもしれませんが、手の開く時間なんかがあるのなら、数時間ずつ数日間休んでもらって、業務に支障が無いように有給を少しずつでも消化してもらうとか。
    • good
    • 0

労働者の地位の低い、日本のつらい現実ですね・・・



海外に住んでるんですが、こちらでは有給完全取得を前提に人員をそろえないなら会社の責任です。
有給の権利は守られています。
夏のバケーション(長期休暇)は順番にとったり、代わりの臨時の人をやとったりしています。


>課長が出勤しすぎで身体壊しそうになっていたり

課長さん、過労になっているんじゃないですかね・・・

なんか・・・人が過労死してしまったりするまで、会社が得をするために
労働者にしわ寄せが来る日本の労働事情ってすごく悲しいです。
会社の経営も苦しいのかも知れませんが・・・


すぐに問題解決は無理でも、一般職の人の温情に訴えるだけでなく、人事にも現実を訴えていってくださいね。
一般職の人にだけ伝えて、ただ我慢を強いるのは、無理があると思います。
休みながらなら続けて行ける仕事も、休めなければ辞めてしまう人もあります。

人事の見直しが行われるまで、一時的なことであれば、協力も得やすいだろうと思います。

この回答への補足

会社の責任、会社が得をするといっても、取らなかった有給分が経営陣の給与に還元されているわけではありません。たいがいの役員はふんぞり返っているわけではなく、昼も夜もなく過酷に働いているように見えます。

社員1人1人が協力しあうことでリストラのない今の雇用が保たれています。
会社と労働者は一体です。

人事に伝えて仮に人事が首を縦に振ったとして、みんなが有休をとって企業体力が落ちて困るのは私達自身です。
なのに、役員ではないので会社のことを考えなくていいと権利ばかり行使する一部の人たちが理解できません。
それに目の前で中間管理職が休んだ分の負担を強いられているのに、どうして平気で有休を追加申請する気になるのでしょう。

やはり私の課の一般職に、少ない不満で有休を控えてもらう方法を探すしかないように思うのですがいかがでしょうか。

補足日時:2012/11/25 15:00
    • good
    • 0

>現実的ではないので



一般職の給与体系を有給休暇全取得込みの
レベルまで単価を下げて、その分の人員を
増やせばいいのです。

結局、取ったもの勝ち。という職場風土が
出来上がってしまった以上は、
正攻法で給与体系を変えるか、
違法な有給消化の禁止を通すしかありませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それができればいいのですが、残念ながら会社にとってのデメリットがあるので現実的ではないです。

お礼日時:2012/11/25 13:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています