dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

BUFFALOの外付けUSBハードディスクHD-ES640U2が先日回転しなくなり認識しなくなったので本体を振ったり少したたいたりしたところ突然回りだし、その時は使えました。ところが2週間位してまた同じ現象が起きたので同じことをやって見たのですがだめでした。ネットでしらべたところハード的な故障が考えられるがまずは同じHDを購入してHD裏側にある基盤を交換してみる。それでもだめなら中のディスクをそっくり移植する方法もある。ということでとりあえず今まで動いていたというHDをオークションで購入しました。とりあえず動作確認をしようと思い、外付けHDの中身のHDを交換して電源を入れてみたところ正常に回転すると思っていたのにまったく回転しないで症状は同じでした。どちらのHDも音はすごくし小さな音でカラ・コロ・・といった感じです。この結果からするとHD本体ではなくて外付けHDの中身の基盤などがわるいのでしょうか?中身のHDは添付の写真のものですがHD単体で動作させることは可能なのでしょうか?

「BUFFALOの外付けHDが回転しない・」の質問画像

A 回答 (2件)

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=U …

こんなものを使えば、HDD単体の動作確認はできますが、文面を見る限り外付けHDDのケース側の電源部が壊れたかんじですね、「小さな音でカラ・コロ・・といった感じです」は電源不足のときの音に似ていますので。

ちなみに、電源が入った状態で、ゆすったり、たたいたりは絶対だめですよ、最悪、本当にHDDを壊しますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ケースを買ってusbでつないだらう動きました。ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/04 00:58

http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-case/cr …

ケース買って入れてやればいんじゃね
故障かどうか・PC側の不調かは 実物みねーとわかんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ケースを買ってusbでつないだらう動きました。ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/04 00:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!