
ナショナルの「LET’S NOTE」というパソコンを使用しております。
ある時点から、起動の際画面が暗い状態のため、電源コードに問題があると思い、別のパソコン(富士通 FMV-BIBLO)の電源コードを使用しました。
違うパソコンの電源コードを使用すると故障する、と聞いておりましたが、試しに使用したところ、約1カ月(実使用時間は2日に1時間弱)、特に問題なく起動し、操作できておりました。
ところが今日、突然「パシッ」という音とともにダウンしてしまいました。
その後はうんともすんとも言いません。
これは修理が可能な故障の範囲でしょうか。
たとえ修理が可能でも、新しく買う程度の金額がかかるものでしょうか。
どなたか教えていただきませんか。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
「起動の際画面が暗い状態のため、電源コードに問題があると思い」
そう言う信念が生まれた理由を聞いてみたい。
そんな風に考える人間はそう多くないけどね
まあ、修理は可能だろうけど、『えっ~!』てな感じの修理費用になる確率が78%
教えてくださいって言われても、何処がどの程度やられているのかは実機を見なければ分かりま千
サポートへ連絡して引き取って貰ってくださいな
No.5
- 回答日時:
> 違う電源コード使用で
「電源コード」ではなくて「AC アダプター」のことと思います。
「AC アダプター」の規格(仕様)は全品が一律のものではなくて、
電圧やアンペア数他、それぞれが微妙に異なります。
つまり、パソコンへの接続部位(コネクタ)の口径他が物理的に一致して接続できたとしても、
肝心の電圧他が異なる場合は利用してはいけません。
それが今回、故障状態に陥った原因と思われます。
> 修理が可能でも、新しく買う程度の金額がかかるものでしょうか。
まず、Panasonic のサポートに相談して修理依頼をして下さい。
当たり前になりますが、どの部位がどこ程度ダメージを受けているかによって、
掛かる修理金額は大きく異なります。
そして、型番が不明ですので、利用している「Let's noto」の機種が特定できませんが、
それなりに古いならば、新品を購入した方が無難かも知れません。
現在発売されている各社のノートパソコンの価格を調べた上で、
修理金額と比較してどうするか判断して下さい。
No.4
- 回答日時:
電源系が原因となる故障は、マザーボードやハードディスクを道連れにしてしまう可能性が高いので、それなりの覚悟が必要だと思います。
特にメーカー製のパソコンを修理に出した場合、多少でも破損し新たな故障の要因になり得ると判断されたパーツは「まとめて取り替える」ことが条件となりますから、良くても技術料(手数料)と併せて15,000円~20,000円、最悪の場合はそこそこハイスペックなパソコンが買えるお値段、修理センターに発送し見積もりを聞いてから中止しても技術料は取られ、ヘタしたら確認もなく「○○と○○にも不良が見られましたので併せて交換させていただきました」という一文と共に請求書が…。
念の為にサポートへ電話し、その上で判断されればよろしいでしょう。
でも、故障のリスクを知っていて規格外の電源コードを使われたぐらいなら、あまり思い入れのないパソコン(もう壊れてもいいや、程度の)なのでしょうから、買い換えたほうがあらゆる意味で快適だと思いますけどね。
No.1
- 回答日時:
>違うパソコンの電源コードを使用すると故障する、と聞いておりましたが
その様なことはありません。
富士通パソコン修理便 概算修理料金表(参考まで)
http://azby.fmworld.net/support/repair/syuribin/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン パソコン修理について教えて下さい。 自作PCでwin7を入れていたパソコンが起動しなくなりました。 9 2022/04/24 16:21
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 先日、OPTIPLEX790を使用しスリープ機能で電源が落ちた後に電源が付かなくなるトラブルが発生し 1 2022/12/20 01:53
- デスクトップパソコン デバイスからのHDMI信号がありません 5 2022/05/07 18:08
- ノートパソコン 故障したパソコンAを、パソコンBで作った回復ドライブを使って復活出来ますか? 15 2022/11/22 19:52
- バッテリー・充電器・電池 パソコンの充電トラブルについて質問です。 HP intel CORE i5 7th Genというパソ 7 2022/05/25 12:39
- 車検・修理・メンテナンス USBポート、ヘッドライト点灯と連動するのは? 2 2022/11/13 20:02
- デスクトップパソコン ゲーミングPCが起動しない場合のアドバイスをいただきたいです。 こんにちは。 本日、私の使用していた 4 2023/07/11 12:49
- デスクトップパソコン ん~…分からん 7 2022/06/10 10:47
- バッテリー・充電器・電池 充電によるロス 3 2023/01/15 21:48
- Windows 10 パソコンを再起動、起動するたびに時間が戻る。 7 2022/10/20 06:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パナソニック製レコーダーが故...
-
パソコンから焦げ臭いにおいが...
-
初期不良が2度も
-
パナソニック電話液晶表示され...
-
WiFiのルーターコンセントを抜...
-
ラミネートの電源を切ったか気...
-
LinkStation(NAS)の電源をOFF...
-
LINEのメッセージ通知
-
PCに電源を入れた後、数秒で電...
-
デュアルモニターにしたらフリ...
-
今日の昼間から、パソコンの画...
-
Yamatake製 デジタル指示調節計...
-
携帯紛失 警察対応
-
DELL 電源ボタンがオレンジに点...
-
今日ヘアアイロンを付けっ放し...
-
起動時にF1を要求されます。
-
BTOパソコンの電源 GOLDかBRONZEか
-
外付けHDDのコンセントは抜...
-
プレイステーション4 を電源入...
-
インターネッツトがつながらない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先日自作パソコンの電源が故障...
-
パソコンから焦げ臭いにおいが...
-
パナソニック電話液晶表示され...
-
電源部からパチパチ・・・と音...
-
パナソニック製レコーダーが故...
-
電源が勝手に落ちる
-
パソコンが急にフリーズしたり...
-
電源ランプがつきません
-
PCディスプレイの不具合
-
初期不良が2度も
-
CPUが故障することってあります...
-
パソコンが勝手に治った?
-
パソコンの電源が突然落ちます
-
コードレスフォンの親機呼び出...
-
パソコンが急に落ちます
-
ディスプレイが起動時から真っ...
-
タンクレスウォッシュレットの...
-
ビープ音が鳴ります。修理した...
-
パソコンが壊れました。 白い文...
-
モニターの色
おすすめ情報