
余り詳しく書きすぎない程度で書きますが、ご意見をお願いします。
今年8月下旬で私の母(長女)の実母が無くなり、母の両親は両方
ともいません。(実母・実父の配偶者が長女・長男)
実母について
「精神病・鬱状態で最後病院で息を引き取りました。」
手も震えて、あまり字も書けない状態
実母本人がリストカットするなどして病院を出されたこともあります。
その出されて、次の病院で亡くなったのですが、次の病院までの
1週間ほどの間は、長男の家に引きとっており、長男本人が実母
に遺言書を無理やり書かせたと言っています。それが今年5月初旬。
母(長女)は、それに立ち会ってもいないので、そのことは当然ながら、
遺言書の存在を知りません。(その段階で自筆証書遺言書)とほぼ断定
公証人なし。配偶者両方の立会いなし
司法事務所で遺言書確認した際、訂正部には訂正印なし、訂正部の行の指示もなし
それで月日がながれ実母がなくなった事により相続手続きを開始してわけですが、
司法事務所で協議書らしからぬ、法定相続分の提示(計算式と答え)、長男が出してきた
遺言書の提示でした。(書かしたわけで内容はすべて長男本位の都合のいい内容)
私の母は、その両方をコピーして家でかえって見たいといったのですが、
裁判所で検認手続きを受ける際にしか遺言書のコピーを渡せないと司法書士が言ってきました。
なぜ、同立場の人間がコピーをもらえないのか不思議でたまりません。
何か、コピーをもらう良い手はありますでしょうか?
改ざんが非常に心配です。(元から封書なし)
母にアドバイスをしてあげたいので、ご教授願います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 裁判所で検認手続きを受ける際にしか遺言書のコピーを渡せないと
密封してある遺言状でしたら、家裁での検認にて、立会い希望する相続人のもと、開封、希望すればそのコピーを手渡す、という手順になっていて、そのことが念頭にあり、司法書士は発言したと思われます。
ただし自筆遺言であれ、密封は有効要件でありませんので、読める状態で見つかったのであろうと思われます。
あとから改竄や押印されたら鑑定にかけわかりますので、そこは相手に委ねて誘惑に負けさせましょう。相続権を失います。
そうでなくても、目撃されたのが事実ならほぼ無効な遺言でしょうから、あまり目くじら立てず悠然と、検認に臨めばよろしいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これは誹謗中傷になるか?
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
農転 農地転用 第一種農地は農...
-
勤務時間とは?
-
今回の場合、契約不履行にあた...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
参議院選挙のアンケートの電話...
-
有給休暇について,質問です。
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
著作権について
-
改正戸籍法について
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
もう政治屋、役人屋、裁判屋、...
-
医療機関でスタッフに菓子折り...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
【免税制度廃止論】訪日外国人...
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この間,英検2級受けたら,ライ...
-
要精検ってなんですか? 詳しく...
-
相続、遺言状について
-
遺言書コピーをもらうには裁判...
-
遺言書の検認後、遺言書の有効...
-
親の遺言書を見せなくても当た...
-
親の遺言作成
-
20代前半の処女率30%って本当だ...
-
遺言書を作成した方へ質問
-
遺留分
-
遺言執行者 誰にする?
-
将来、遺言を書こうと思ってい...
-
隣人からの嫌がらせ。やり返し...
-
一生童貞や一生独身は惨めです...
-
「施行」の読み方
-
上司にプライドが高いと言われ...
-
軽度知的障害の人との契約は法...
-
モラハラっぽくて 偉そうなプラ...
-
プライドの高い女性の心理を教...
-
職場で人望もなく仕事できない...
おすすめ情報