dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学生です。接客販売のアルバイトしています。

バイトでの仕事ができなくて困っています。

販売系の仕事ですが、もうすぐ1年経とうとしています。
新人さんも入ったのに、自分に必死すぎて先輩らしく振舞えません。

その上、新しく来た店長には、私のレベルは、「入って2ヶ月くらいの子と一緒」と、
言われてしまいました。

自分でも、情けないなぁと思っています。
だけど、店長が変わる前までは、今の自分でもお店は成り立っていました。
たぶんそれは、私が新しい仕事を習得せずに、先輩たちが頑張っていてくれたからだと思います。
申し訳ないです。

今まで、私は現実を甘く見ていたからこのような結果が出たのだと思います。
しかし、自分でもいらいらするくらいに自分の仕事の効率が悪いんです。
効率よく早くできるコツを聞いても、最終的には「コツコツやっていくしかない」っていう結果になります。
ものすごく一生懸命やっています。
でも終わらないんです。

小さな店舗での販売接客の仕事で、こんなにひーひー言ってたら、
自分は社会人になれるのかと不安になります。

店長にもあきれられてます。
見捨てられているかもしれないです。

どうか、アドバイスでもなんでもいいので、私に力を、カツを、コメントを、なんでもいいのでください!!!!!!!!!!!!!

よろしくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

一体どんな仕事内容なのか分からないので


仕事自体のアドバイスは難しいのですが…

1つ言えるのは「焦らない事!」です

接客ってスピードが求められる時があるので
確かにチンタラやってはいけません。

しかし「早くやらなきゃ!」と思ってやると
大抵ミスをしたり何か見落としたりするものでもあります。

じゃあどうすれば…!?って思うと思いますが


まずバイトじゃ無い時に一度自分の仕事を見直します。
何に時間がかかるか?何に手間取ってしまうのか?
多分自分でも大体予測は立てられるはずです。

「ここはもっとスピードアップ出来る筈だ!」と思ったら
次のバイトからまずそこだけ改善するよう勤めます。
後はその繰り返しです。

全部やろうとせず1つ1つ解決して行きましょう。

効率の良く出来る人のやり方は本当に人それぞれです。
質問主さんはまず自分が出来る範囲で「早く出来る方法」を1つずつ習得するのが良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A