dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宇宙の脳長って、加速しているらしいですが、この膨張ってどうなることですか?
膨張って新しい空間が増えていくこと?
鉄の熱膨張みたいに体積が大きくなる?
質量も増える?
空間が増えるなら、宇宙のどこに増える?宇宙の端に増えていく?それとも、宇宙中にランダムにポコポコ増えていく?
それとも、宇宙の中心から、ビッグバンと同じに増えていく?
中学生にわかるように教えてください。お願いします。

A 回答 (8件)

いや, もちろん「空間自体が膨張する」≒「空間が増える」んです. 空間自体が一様に膨張するから, 「端」とか「中心」とかいうものは存在しません (どこを視点としても「そこを中心に膨張する」と観測される). で, 遠くの銀河はその「空間の膨張」に乗っかっているので, 何もしなくても勝手に遠ざかっていくことになります. ただし, 銀河自身もそれなりに運動しているので, 地球から観測すると銀河自身の運動と空間が膨張することによる運動とが組み合わさって見えることになります.



なお, この空間の膨張は銀河団 (典型的な大きさは数百万光年~一千万光年) を越えるレベルで影響します. それより小さな単位 (銀河とか恒星系とか) では, 重力や電磁気力の方がはるかに強いため表に出ることはありません.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
空間も増えるんですか。
宇宙全体でちょっとづつ膨張して、影響が出るのは銀河団単位ってことですね。

お礼日時:2012/12/11 19:39

モウひとつ



離れていっているのは(遠く離れた)銀河同士であって、星同士、では有りません。
局所的には膨張していない。
    • good
    • 0

そう。


ものさしが伸びるのではない。だって、ものさしが伸びちゃったら、メモリの間隔も伸びるから、距離の「読み」は 相殺されて おんなじになっちゃうよ。

んで
http://www.kahaku.go.jp/exhibitions/vm/resource/ …
の何処を見ても、「空間が広がっていない」とは書いていないのだけれど…

参考URL:http://www.nao.ac.jp/study/uchuzu/univ02.html#ch …
    • good
    • 0

宇宙の膨張は、たんに、星と星の間の距離が広がっている(星どうしが遠ざかっている)、というだけのことです。

空間(ものさし)の膨張ではありません。
ネットには怪しげな説がいっぱい書かれていますから、こういうのは、専門家の話を読むようにしましょう。

国立博物館 宇宙は膨張しているそうですが・・・
http://www.kahaku.go.jp/exhibitions/vm/resource/ … 
    • good
    • 0

「太陽の中心で核融合でできた光が太陽表面に出るまで、地球から見ると10万年かかる」っていうのは、全く別の問題です。



太陽の中心部は、気体とはいえ ぎゅっ と詰まっているので、さしもの光もあっちにぶつかりコッチにぶつかりして、ナカナカ前に進めないのです。

ひとっこ一人居ない荒野を突っ切るのはすたすた歩けるけれど、ラッシュ時の新宿駅で人を掻き分けながら進むのは大変でしょう? そのイメージだよ


んで、宇宙の膨張で広がるのは空間だけ。空間に浮いている個々の物体は大きさも、質量も、膨れません。
膨張する空間に乗っかって、さらに個別の運動をしているから、例えばアンドロメダ座大銀河と銀河系は50億年もしたら衝突・合体したりする。
    • good
    • 0

空間は増えます。

これは一般相対論の帰結です。
「ものさしが縮む」ということと等価だったりします。

質量は・・・、わかりません(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ものさしが縮む」っのは私も想像してことありますけど、ものさし自体も縮むんだから無意味なような・・
空間て重力で縮みますよね、太陽だって太陽自身の質量で周りの空間を引き寄せて縮ませてるんですよね、さらに時間もノビノビになるんですよね、だから、太陽の中心で核融合でできた光が太陽表面に出るまで、地球から見ると10万年かかるってNHKの高校講座で聞いたような覚えがあるんですが・・
ということは、増えた空間にも時間が増えているんですか?というか、時間のない空間ってないですよね

お礼日時:2012/12/11 19:58

宇宙の端っこが見えるわけではありません。

星から来る光や電波を調べると宇宙がどうなっているかわかります。例えば救急車の音を聞くと遠ざかっているか近づいているかわかりますが、似たような研究方法です。(ルメートルとハッブルが言い出したとされています) わかったことは宇宙にある星と星の距離が次第に増しているということです。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kareno/zatudan/newbi …

遠方の銀河がハッブルの法則に従って遠ざかっているという観測に一般相対性理論を適用すれば、宇宙が膨張しているという結論が得られ、これを過去に外挿すれば、宇宙の初期にはその体積はゼロであったことになります。体積ゼロの状態から宇宙は爆発的膨張したという考え方をビッグバン仮説と言います。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ビッグバン
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
No.1さんへのお礼にも書きましたが、宇宙の膨張って空間ごと膨らむと思っていたんです
空間に浮かんでる遠くの銀河が加速して遠ざかっているのを、宇宙が膨張してるって事なんですね

お礼日時:2012/12/11 14:55

風船を膨らませたら, 風船の表面は膨張しますよね. どう膨張しますか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます
では、ただ膨らむだけって事ですか?宇宙の膨張に伴い、遠くの銀河が遠ざかっていくんですよね?銀河事態の速度で遠ざかっていくんですね?
空間事態が増えて膨張するのかなと思っていました

お礼日時:2012/12/11 14:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!