dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

28歳会社員男です。

僕は友達が少ないどころか、
人間の知り合い自体が驚くほど少ないです。
学生時代の友達2人+職場の人間のみです。
これって、かなり交流としては狭いですよね?
しかも職場の人間にプライベートで会うほど仲が良い人は一人もいません。
恋人でもいれば寂しさも感じ難いんでしょうが、女性の知り合いは一人もいませんし、
付き合った経験もないです。無性に孤独感を感じるときがあります。

みなさんは、交流の広さってどの程度ですか?

A 回答 (7件)

No.5です。



>限りなく狭いと仰るのに実態で見れば普通?よく分かりませんでした。
そのままの意味です。2人しか居ないのは一般的に限りなく狭い方。しかしながら、最近の20代を中心とした若者世代では、友達が居ない人が相当増えている、と言う意味です。
つまり、狭いのは事実。でも貴方の様な若年層が非常に増えているので、取り立てて貴方の交友関係が異常では無い、つまり普通だという事。

ただ、ほっておくと交友関係や友人グループはどんどん固まってきますから、後からは入りつらくなる。
なので、取り敢えずでも何かにトライしてみたら如何でしょう。自分も書いているし他の回答者さんも書いてますが、何かのサークルやボランティアに参加するだけでも、多少は違ってきますよ。
気に入らなかったら止めれば良いし、無理に会話せずに聞いているだけでも良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

友達がいない人が増えているんですか。
僕の周りに友達がいない人がいないので、いまいち実感が沸きません。
流行のSNSなどを見ても友達がいる人の方が多数を占めてますし・・

既に交友関係や友人グループはほとんど固まってきてます。
そこへ入るのって本当に難しいですね・・
サークルやボランティアへ参加する第一歩の勇気がなかなか出ません。
1度くらい行ってみるべきなのは分かっているんですが;

お礼日時:2012/12/18 21:35

ずいぶん昔、友達がたくさんいる人に質問したことがありました。

その人によると、待っているのではなく、自分の方から話しかけていくのだそうです。なるほど、と思い、私もそのようにして、交友が広がりました。

同じように、ただ待っているのでは出会いは訪れません。積極的に他の人の福祉に関心を払い、それに貢献することは他の人との接点を見出す鍵となるでしょう。例えば、料理がたくさんできたとか、頂き物をたくさんもらった、とかいう場合、お隣の方に「これたくさんできた(もらった)んですけど、食べてもらえませんか?」などと軽く当たってみましょう。人によっては拒絶反応を示す人もいますが、それでめげてはいけません。その人にはその人の事情があるものです。でも、多くの場合、一度、二度、物のやり取りを交わすと「義理」ができ、次はお返しを・・・となりますね。そのようにして、知り合いを増やすことができますよ。老若を問わず、いろんな人と接触してみましょう。ただ、異性の場合は、世間の目もあるので、常識の範囲内で。

それから、クラブ活動をしてみるのはどうですか? 市役所が発行している「市報」にはそのようなクラブ募集の告知がたくさんあるはずですよ。町内会に入っていないなら、直接、市役所か市立図書館に行けばもらえます。また、青少年のための施設も各地にあります。その点は、ネットか市役所の受付・案内で聞いてみてください。

いずれにしても、待っているのではなく、自分から求めていかなければ友達はできませんよ。ただし、友達はよく選んでください。友達は自分自身の生活に大きな影響をもたらします。不健全な友達と付き合ったばかりに身の破滅を経験した人は山ほどいます。ですから、健全な場でできる友達を見つけましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうごじあます。

話し掛けたり誘ったりすることが気軽に出来ないんです。
友達以外では基本的に自分から持ちかける話題がいまいち思いつきません。
誘って断られたら嫌だ、自分と居て相手が楽しいかな?など考えます。

市役所や市立図書館はかなり長い間行っていません。
クラブ活動が載ってるんですね。行ってみてもらってこようと思います。

僕は友達は多くは望んでいません。
信頼できる友達がもう少し増えたらいいなという程度です。
後、女性と普通に接することが出来るようになりたいといった感じです。
不健全な人間とは関わらないようにします。大体見た目で不健全かどうか分かります。

お礼日時:2012/12/15 17:40

これって、かなり交流としては狭いですよね?


⇒狭いか狭くないかで言ったら、限りなく狭い。でも実態で見たら「普通」だと思います。28歳男性で、学生時代の友人が2人も残っているなら、良い方だと思います。
以前の職場の技術系の人達は、その友人でさえ居ない人が大勢居ました(その大部分が彼女も無し)。

職場の人間にプライベートで会うほど仲が良い人は一人もいません。
⇒普通、そんなものでしょう。自分は何人か居ますが、その全員、同じ職場時代は1回も遊んだ事が無いです。その職場を辞めた後、会いだした感じです。

付き合った経験もないです。
⇒流石に28歳で経験が無いのは良く無いですね。自分の好みに合わなくても(ありていに言えばブスでも)付き合ってみる事は大切です。女性の現実(良い面も悪い面も)を知っておかないと、理想がどんどん高くなり、余計に付き合う機会を逸しますよ。

無性に孤独感を感じるときがあります。
⇒そうしたら動くべし。お見合いパーティー、街コン、などなど。趣味のサークルでも良い。待っていても人は来ない。自分から行かないと!
自分の知り合いで、30年間彼女無し(低身長、小太り、頭髪薄い)のヤツが女性アイドルのファンの集いやらなんやらで知り合った女性と初交際してましたよ。

みなさんは、交流の広さってどの程度ですか?
⇒自分は物凄く浅く、広い方です。以前、200名以上入っていた携帯のアドレスを誤って消してしまいましたが、向こうから連絡来たのは50名も居ませんでした。

交流の広さを考えるより、交流の深さを大事にされたら如何でしょう?自分は他人から交流が広いといわれますが、片手以下の人数と深い交流をしている人の方が素晴らしいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

限りなく狭いと仰るのに実態で見れば普通?よく分かりませんでした。
学生時代の友人2人残ってることって良い方なんですね。知りませんでした。
逆に社会人になってからの友達はゼロですけど・・

職場の人と仕事以外で会わないことも普通なんですか。
そういう人はちゃんとした友人がいたりするからでは?とも思いますが・・

僕は女性と付き合ったどころか職場以外では知り合いすらいません。
女友達もいたことないです。女性と積極的に接してこなかったツケですね;
だから好みがどうとか以前の問題です。今でも女性とは何を話していいか分かりません。

アイドルのファンでも熱中できることがある人間が羨ましいです。
僕は何かに熱中したことがないので・・常に全てを冷めてみているというか・・
何かやっても続かないしかなりダメ人間です。

50人も連絡が来たって十分すぎますよ・・本当に浅い関係なら連絡自体来ないと思います。
交流が狭い=深いというわけではないです。交流も狭く浅い人間もここにいるので。

お礼日時:2012/12/13 20:51

エホバの証人さんと文通しています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

無知で申し訳ありません、
エホバって何ですか?

お礼日時:2012/12/13 20:43

私は現在、闘病中で家から殆ど出れないのもありますが…仕事関係とゆうか成人してから新しい友人が全く出来たことありません。


男性関係もないし、毎日が孤独です…

学生時代からの腐れ縁も4人いましたが、所詮はそれぞれの生活があって…
持病で付き合いが出来ない私は、誘われても…いや遊びに誘われることすらなく、同窓会も行ったことなく今や同級生含め知り合ってきた全員と疎遠になってます・・・。

色々な人に聞いたりすると、昔の友達は殆ど卒業したら疎遠になると言ってました。
中には、ずっと仲の良い人も居るみたいですが。

なので、質問者さんの状況は至って普通かなと思います☆
気にしなくても、自然に新しい出会いはあるし大丈夫ですよ☆
人それぞれ人間関係は違うし、比べるものでも無いので質問者さんのペースでいれば良いと思います(*^^*)

私が言っても説得力ないですが(;^_^A
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

闘病中ですか・・何よりも御身を大事になさってくださいね。
病気であれば人間関係が疎遠になっても仕方ないとも思います。
健康で疎遠になり気味な僕のが問題ありそうです。

僕の状況が普通・・周りの話し聞いてると、そうはどうしても思えません。
周りが恵まれた方しかいないのかもしれませんね。
自然に新しい出会いは社会人なって6年目ですがありません。
人間関係でいえば一人も知り合いすら増えてないことになります。
これって異常なんですかね・・

お礼日時:2012/12/13 20:42

学生時代の友人すらいない自分から言わせて貰うと、あなたは十分広いですよ。


そのツテで交友関係が広がる可能性もありますが、私はその可能性すらありませんからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

友達はいるけど、滅多に会えません。
たまにしか会わないので普段は一人です。
一人、辛くないですか?僕は最近、孤独感が強いです・・

お礼日時:2012/12/13 20:39

こんにちは。



同時期に付き合える人数は決まってきます。

学生時代の友人とは疎遠になっていますが連絡をすれば逢えるとは思います。

やはり子どもの友達の親が多くなりましたね。


※他の利用者様のご迷惑にならないように自重しつつの回答になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

同時期、ですか。
僕はどんな時期でも大して変わりません・・
子供がおられるなら、それは他の人間関係なんかより大事だと思います。

お礼日時:2012/12/13 20:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!