プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の妹は現在三十代ですが、子どもの頃から対人関係でトラブルが多く、人とうまくやっていくことが、とても下手です。
変わった性格をしているというか、知的・精神的な面に著しい偏りがみられるのが原因だと思われます。
攻撃的で自己中心的、思いやりに欠け、身勝手で無神経と思われてしまうことが多いのです。
私自身、妹の攻撃的で驚くほど冷酷な言動に傷つき、大ゲンカになったことが何度もあります。
ですが十年ほど前から、実際には妹は自己中心的な人間というわけではないのじゃないか、と家族は考えるようになりました。
「嗅覚のない人間は、悪臭の漂う場所であっても気づかず、景色が美しければ喜んでそこで過ごすし、他の人間も悪意なくその場所に連れてきてしまう。妹もそれと同じようなもので、何かを感知する能力が欠け落ちてしまっているから、傍から見ると非常識な振る舞いに及んでしまうのではないだろうか」というのが私たち家族の出した結論でした。
他人の心の動きに極端に鈍感なため、妹は相手を上手に思いやることが出来ないのではないか、と。
そう思って妹を見るようになると、いろいろなことが腑に落ちましたし、実際の妹は彼女なりにとても親切で、根本がまっすぐで、善意に満ちていることが分かりました。また得意不得意がはっきりしていますが、得意な方面ではすばらしく知的で、深い洞察を持っているなど、彼女の美点を再度認識することができました。
ただ、家族に変化があったとしても、世間の評価というのは変わることがありませんので、相変わらず妹は友人関係や職場でしばしばトラブルを起こし、そのたびに酷く落ち込んでいます。仕事や恋愛もろくに続きません。
妹の根本に悪意がないことに気付いたからこそ、おのれの不器用さが原因で傷つく妹が、姉としてあまりにもかわいそうで胸が痛みます。その一方で、これまでの過去を振り返ってみた時、よその方々に妹の振る舞いを受け入れてくれなどと思うことも、到底できません。

最近、ある人にアスペルガー症候群というものがあることを教えられ、調べてみたところ、家族が妹に対して抱いていた印象とあまりにも合致することが多く、妹はおそらくアスペルガーであろうと判断いたしました。
だとすれば、ソーシャルスキルトレーニングや発達障害者に対する就労支援などを受けることで、妹の状況を改善することができるのではないか、という望みを最近は抱くようになっています。

ただ、妹のセルフイメージには著しい歪みがあるというか、自分の実像を正確にとらえる能力が欠けている面がありますので、もしも私がアスペルガーかもしれないから診断を受けてみれば、などとすすめれば、侮辱されたと感じて烈火のごとく荒れ狂う可能性があります。
あるいは逆に、自分はアスペルガーだからいろいろなことができなくて当然なんだ、だから周りはもっと思いやるべきなんだ、と実際には関係のないことまでなんでもアスペルガーのせいにしてしまう可能性も高いと思っています(反省することが苦手でもあるので)。
また、ここ数年の妹は、同年代の他の女性たちに比べればまだまだトラブル続きではありますが、十年ほど前に比べるとずいぶんと大人になってきており、彼女なりの社会適応をすすめているようにも感じられます。
そう思うと、わずかずつではあっても落ち着きつつある事態を刺激してまで、診断をすすめることに大きなためらいがあります。

一方で、妹はまた職をうしない、現在求職中です。次に仕事を見つけることができたとしても、いつまで続けられるかわかりません。年齢のことを考えると、妹がこれから仕事を見つけることはどんどん難しくなっていくでしょう。結婚についても同様のことが言えます。
妹は昔から結婚願望が強いのですが、年齢があがるほど、相手を見つけるのは困難になるでしょう。
そう考えると、職にせよ恋愛にせよ、妹はそろそろラストチャンスをしっかりつかまなくてはならない年代にさしかかっているわけで、だからこそしっかりとしかるべき支援を受け、訓練を受けるべきだとも思うのです。

現在私は遠方に嫁いで家を出ており、実家は母と妹の二人暮らし。そのような立場の姉が診断をすすめること自体、余計な差し出口かもしれません。
けれど、還暦を越えた母や妹が、自分からアスペルガーについて調べることもないだろうと思いますし、その場合、妹の将来は八方ふさがりのような状態になってしまうのではないかと思うと悲しく、おそろしいです。

悩んでいます。

私は妹にアスペルガーの診断を受けることをすすめるべきでしょうか? 妹がアスぺルガーと診断されることのメリット・デメリットはどのようなものでしょうか?
もし診断をすすめるとすれば、どのように話をするのが妹にとって受け入れやすいのでしょうか?

どうかご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

とても良く分析なさっていると感じました。


メリット・デメリットともにお書きになっている内容で間違いないと思います。

妹さんがご自身の特性を受け入れることが可能になったときに、社会適応のためのスキルの獲得手段として有用というのが最大のメリットでしょう。
学校を卒業し、それなりに就職も可能(長続きしないというのは別問題として)ということですと、仮にアスペルガーだと明確になったとしても、精神障害者手帳の3級が取得できかどうか?というところであり、年金などを得ることはできないと思います。 
就労支援といっても、残念ながら十分な支援が得られるとは言えません。

大変に言い難いのですが、仮に診断がついたとしても八方ふさがりの状況に突破口が開かれるというほどの効果は期待されない方が良いと思います。

うつ病や強迫性障害、睡眠障害、社会恐怖などがおれば、妹さんに精神科への通院を促すきっかけになりますが、そのような問題は起きていらっしゃらないご様子ですね。
とすると、妹さんに診断を受けるように勧めるのは事実上困難かとも感じました。

アスペルガーの方の自伝が、結構数多く出版されています。
http://www3.syneus.com/post_21.html

図書館などを利用して、片端から斜めに読んでみて下さい。
もしも妹さんに近いタイプのものがあれば、購入して読むように勧めるというのが受け入れやすいように感じます。

あるいは、アスペルガーを描いた映画があります。
例えば「モーツァルトとクジラ」や「音符と昆布」。
妹さんが観ることを受け入れられそうなら、お正月にでも一緒に鑑賞なさってはいかがでしょうか。
鑑賞後の妹さんの反応によっては、話題にできるかもしれないかなあとも。

個性の一つとして、肯定的に受け止めているような内容のものに触れていくと、少しは受け入れやすいのでは?と思います。

自己認知の歪みというのは、既に成人なさっているような年齢では、「自分で変えよう」という強い意思と、適切な支援者のもとで、何年もの歳月をかけて積み重ねて行く事柄になります。

支援者も少ない現状では、ご家族が知識を得て支援を進めるしかない可能性すらあります。
妹さんの暮らしている地域の支援が充実している場合には、診断を勧める意味がありますが、成人への支援がほとんどない地域の場合には、あまり急いで診断してもデメリットばかりが目立つ可能性があります。

地域の実情を調べることから始めてみてはいかがでしょうか?
まとまりのない回答、申し訳ありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になるご意見を多数いただき悩んだのですが、こちらのNo.4の回答をベストアンサーに選ばせて頂きます。
映画や自伝を読むことをすすめてみるというのは、まったく考えていませんでしたが、なるほどとうならされました。
闇雲に診断をすすめて、妹の気持ちを傷つけるよりも、様々な作品に触れることで、妹自身が「もしかして私は」と気づいてくれることがあれば、それが一番望ましいように思います。
好むジャンルに偏りがありますが、妹は映画好きですので、「モーツァルトとクジラ」、「音符と昆布」を一緒に見ることから始めてみようと思います。どちらの映画も評判を見ると賛否はあれど、きれいな雰囲気のようなので、妹も肯定的に受け入れやすそうです。
その後、もしも妹が自身の生きづらさの原因について考察を始めるようであれば、地域の実情を調べた上で、一緒にこれからの指針を考えていきたいと思います。
そんな風にうまくいくかはわかりませんが、粘り強く考えていきたいです。
とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/21 20:45

私も最近夫には発達障害があるのではないか?と思っています。


50歳になってから会社の方針で大幅な配置転換があり、それまでとは全く違う業務に就きました。
現在夫は54歳ですが、この4年間で二度病気休暇を取得しています。
原因は新しい業務に慣れないためにうつ病を発症させたからです。
本人にそのことを言うか迷いましたが、夫も相当悩んでいますので意を決して伝えました。
そして発達障害を診断してくれる病院に予約を入れるところまで漕ぎ着けました。
NO.4の回答者さんもご指摘の様に、診断が下った場合の受け皿があるかどうかで、本人の気持ちが大きく変わってくると私も思います。
夫の場合、勤務先が大手のおかげで産業医がいて、組織全体でのリワーク支援があります。
夫も一時退職を希望しておりましたが、今は定年まで勤務する意欲を持ち始めました。
こういった支援や受け皿がない場合、いたずらに診断を下すのは果たして本人のためになるのかどうか。
私にも分りません。
熟慮の上決定なさって下さい。

下記のサイトは発達障害について詳しく記載されていますので参考になさって下さい。

参考URL:http://www7.ocn.ne.jp/~k-goto/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただいたサイトを見させていただきました。
やはり妹は積極奇異のアスペルガーなのだろうと、あらためて実感いたしました。
おっしゃるとおり、診断結果を出たとしても、その後の受け皿がなければ、本人の気持ちも上向かず、ただ辛くなってしまうだけのような気がします。
慎重にならなければ、といましめる気持ちになりました。私自身の満足のためではなく、妹自身の気持ち、これからのことを大事にしながら、熟慮を重ねていきたいと思います。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/21 20:45

妹さんの性格を把握し、将来を心配する家族の気持ちがよく伝わりました。



病気であるかどうかの診断は専門の医師でさえ難しいです、いくつも病院で検査を受けなければ分からない

もしくは悪意のある病院に最初行き、家族の証言だけで判断され、無駄な薬を投与、薬漬けになる可能性もあります、私なりの思い浮かぶデメリットです。

正確に診断されたと、素人では分からないと言うことです。

本人のペースがあります、人はそれぞれペースがありますから

妹さんもトラブル続きな自分に自覚があるなら、少しずつ大人になっていると感じるなら、そのペースを見守ることも必要かもしれません

恐らく心が幼いのですよね、体は大人で心はピュアな子供

他人は見た目大人だから大人の対応をする、しかし心が子供の為、その対応では上手くいかない

本人も身体が大人だと子供と思えない

大人ってなんでしょうね、上手く生きるってなんでしょうね

上手く生きる為に知恵を使う、その知恵はある意味悪知恵だったり

腹黒かったたりします。

あまり、大人になることが全て正しいと思わない方がいいかもしれません

つまり、病気どうこうを診断させるより

恋愛や夫婦の離婚カウンセリングなど

将来、子供を産む制限があるから、心配だという理由で

そちらのカウンセリングをまず試されてはいかがでしょうか。

婚活プラスカウンセリング、アドバイス

人間関係にも役立つと思いますし(思いやりを学ぶ)

それでダメなら、妹さんが結婚したいと願うのであれば、心を制御できない、あらゆる原因を探ってみない?

と知らないふりして病院に行くのも手ですが

その時は名医が事前に調べておいてあげて下さい。

結婚したから幸せとも言えませんし、男を見る目を持たなくてはなりませんし

妹さんをどこへ向かわせたいのか、総合的に判断してあげてみることいいかもしれません。

ちなみに知人さんの素人ながら安易な病気の指摘にはビックリします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まるで実際の妹を知る方が書き込んだのかと思われるほど、的確なご回答にただただ驚きました。
おっしゃるとおり、私の妹は、外見は大人ですが、中身は子どものままのようなところがあります。そのせいでトラブルが多く、周囲も手を焼くのですがその反面、少数の親しい人々に対しては子どものように一途でまっすぐで忠実な愛情を向けてきます。
私は妹のそのような純粋さと愛情深さは、まぎれもない美点であると思っています。
ただ、「他人を思いやりたい、親切にしたい」という気持ちはあっても、実際にどうすれば人の気持ちに添えるかということを、妹自身は全くわかっていないため、しばしば愛情が暴走して、おかしな方向に向いてしまうのですよね……
カウンセリングに通うことで、妹自身が、「こういうときはこういう行動をするのがふさわしいのだ」というデータを学んでいくことができれば、記憶力は優れているので、妹の助けになるのかもしれませんね。
アスペルガーの診断にこだわらず、地域の精神科・カウンセリングルームなどについて、調べてみたいと思います。
ご回答、本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/12/21 20:44

おばさんです。



とても深い家族愛で妹さんを包まれていらっしゃると感じます。

ですが、これはとてもデリケートな問題です。
妹さんが納得して受け入れることができるように、細心の注意を払う必要もあります。

私なら・・・妹さんが自分の性格について悩んでいる様子が見られた時まで、何もしません。
本人が悩んで治したい!と思わなければ、余計にこじれてしまうと懸念するからです。
家族であるからこそ、言い出す機会が早すぎても傷つけてしまうと思うのです。

失敗(?)を繰り返し、妹さんなりに人付き合いを学びながら、友達を考え、自分で壁をこえられたら、1番良いと思うからです。
自信を喪失してすごく悩まれた時に、初めて言葉を選んでカウンセリングの受診をすすめられたらいかがでしょう。
ですが、その時でも<アスペルガーの診断を受けること>をすすめはしません。
あくまでも、人付き合いが苦手だから・・・と、言葉を濁してのカウンセリングをすすめると思います。

アスペルガーだと診断されて・・・なおるものなのでしょうか・・・?
ただ、本人が<原因>がわかったことで、無駄にそれ以上悩まなくて済むのかな・・・と。
ただ、お医者様から教わることで、それを意識して付き合い方をを学べるのかな・・・と。
診断(?)が下った時には、より家族の理解と支えが大切だと思います。

知りもしないのに、書き込んでしまってごめんなさい。
ただ・・・妹さんを愛で見守る姿勢に打たれ、私なら・・・と、書き込んでしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおり、妹が納得できない状態で診断をすすめて傷つけ、関係がこじれることが一番おそろしい事態だと思っています。
カウンセリング自体は、妹が大学に進学し、友人関係でトラブルを起こして苦しんでいた時に、すすめたことがあるのですが、最初は本人も乗り気で通っていたものの、すぐに行くのをやめてしまいました。
やはり妹本人は、自分に異常があるようにあつかわれることに抵抗があるようです。
私はutyatopi様に褒めていただけるような良い姉とは言えません。昔は妹を理解できずにずいぶんと激しくぶつかりあいましたし、いっそ絶縁してやろうと思ったことも一度や二度ではありません。
それでもやはり縁は切れませんし、幼い頃の妹が懸命に私の後を付いて回っていたときのことを何度も思い出します。
なんとかへこたれずに、妹を支えていきたいと思います。
優しいお言葉でのご回答、どうもありがとうございました。
嬉しかったです。

お礼日時:2012/12/21 20:44

アスペは子供の頃から(産まれつきの脳障害)の行動や価値観が表面化しています。

後天的には発症しません。アスペより統合失調症の検査をお薦めします。アスペは付き合い方を考えれば、そんなに精神的な負担にはなりません。統合失調症は関わらない方が無難です。自己中と妄想に振り回されます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一行目に書いてありますように、妹の性質は幼少期からのものであり、近年発生したものではありません。
よって統合失調症の検査をすすめるつもりはございません。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/21 20:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています