dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

離婚調停と面会交流について

私(夫)は11月に別居を言い渡され、4月から妻と子供(長女13歳、次女6歳)からはなれ別居を余儀なくされました。

1ヶ月に2回ほど家に戻ることが許され、家族で食事、宿泊を認められていましたが、私が同居の旨を伝えた途端に妻が豹変。

公正証書にまとめようとしましたが、子供との面会計画に私が納得いかず、私から夫婦円満調停を申し立て、先日2回目が終了しました。

途中から、妻は長女に私の悪口を言い、長女は私に会いたくないという状況に陥りました。

1回目で私は「3ヶ月、子供と会っていないから会わせて欲しいように伝えてください」と言いましたが、結局は連絡もなかったので、私が次女の保育園に行き、短いあいだでしたが、次女とふれあいました。次女は嬉しそうでした。

しかし、2回目の調停で、次女からそのことを聞いた長女と妻がイライラし、最後は妻が「家族3人で頑張ろう」と泣きながら話しましたという手紙を私と調停委員に見せてきました。

また、手紙には、「会わせるなら、子供2人と一緒に」とも書いてありました。これは、長女の意思が硬いから、会いたいと思っている次女を巻き込もうとする魂胆にしか思えません。


妻が私に言いたいのは「私は当然だけど、子供もそう。だから諦めなさい。さようなら。早く離婚成立させて」ということです。

このような状態では離婚したとしても子供に会えないのは目に見えていますので、2回目の調停で私は終始強い口調で、「子供と良い関係を築き、子供と普通通りに会えるようになるまで、絶対に離婚しない」と何度も何度も伝えました。

調停委員と調査官も私の意見には否定しませんでした。

なんでも自分の思い通りになると思っていては大間違いです。妻は子供を洗脳し、父親という存在を否定し、子供にとってマイナスの人生をおくらせようとしています。

私は離婚は仕方がないと思います。しかし、今の妻と一緒に暮らしている子供がどんどん歪んでいく可能性が高いです。

私は絶対に子供といい関係が保たれ、そして、そのことについて妻が努力をし、私が納得いく状況を見て、離婚に応じたいと思います。

子供は悪くない。本当に悪くありません。私と妻との関係で何故子供を巻き込むのか。

年度末に離婚するように言われ私も了解していました。今いる場所から遠くに転勤するようにも促されました。それも納得していました。それはすべて子供に会いたい一心でしぶしぶ了解したものでした。

復讐心ではないのですが、納得いくまでは離婚しないという私の気持ちで妻は相当困るでしょう。しかし、困って欲しいのです。

全て自分の思い通りにことが進まないという妻のスタンスは今後子供に対しても大いに悪影響を及ぼすでしょう。

調停委員や調査官は、「クリスマスや正月に会えるよう努力するように奥さんに言いました」と言っていましたので、私から一切連絡はしない予定です。

DV借金不倫などの離婚事由ではありません。いわゆる性格不一致、すれ違いです。子供と私の関係は全く問題ありません。

A 回答 (35件中11~20件)

おはようございます。



そちらはとても寒いことでしょう、体調は如何ですか?

今までの補足、御礼を読み返しました。

現状認識やgenkideikoさんのお気持ちとちがっているかも
知れませんが、お聞きしたいことや私なりに考えたことを列記してみます。

1)奥様とのことはもう話す余地はないと決断なさっているのですね?

2)であればお子様とのことですが、親権、或いは監護権をもつことは
  考えていませんか?或いはそのようにできる環境ではない、
  おひとりで子育てできる環境ではないとのことでしょうか?

3)2月1日の調停までに何かこちらから返答する必要があるのでしょうか、
 或いは奥様からの何か回答があるのでしょうか。

4)お子様、特に長女さんが奥様の意見に同調しているように
 思えましたが、年末のやり取りでは長女さんも少し変わってきている
 ように読み取れました。今は如何ですか、1月にはお会い出来ましたか?

5)お子様ともう少し直接コンタクトできるようにし
  お子様の気持ちを汲み取り、子供の真意をつかむまで
  時間を稼ぐことは出来ませんか。
  特に長女さんは中学生です。自分の思いはあると思います。
  そのうえで、仮に奥様と現状住むとなったら、面会(これも
  本当に変ですね、親なのに・・・)の頻度等の話に移る
  ことを考える。
  また、姉妹別々に引き受けるようなことはお考えにはなりませんか。

  私は、夫婦間で立ち行かなくなっても。子供に対する気持ちや
  権利は同等だと思います。
  自分には子供と住む権利は同等にある、とのベースからの発想でした。
 

昨日、長女と会っていました、今日は長男と会う予定です。
私の場合子供の年齢が大きいので直接やりとりして会うことができますが
それでも今後のことを考えると、会って別れた後、やりきれない思いになります。

長女さんと私の長男は1歳差なので、奥様の意思はあるかもしれませんが
長女さんのお気持ちも会いたいと絶対に思っているはずです。
そこから入っていくことはできるのではないでしょうか。
ある方の言葉ですが、「離婚して、初めて親子になる」
私も離れてみて、会ったときに話したことがないようなことを
話しています。それはある意味貴重なことだと思います。
一方、都合が良い面もあり、日々の生活は妻が奮闘して
いるため、自分はある意味お気楽に話しているような気が
します、それは妻の現状を慮らないといけないとも思っています。

まとまりがなくすみません。お互い頑張りましょう。



    
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。北海道、今年は例年になく寒いです。

土日は基本休みなので、金曜日、同僚と飲み会に行き、昨日は夕方の4時に起きてしまいました。

生活リズムが良くない状態です・・・。世間から取り残された気分になりました・・・

その分、今日はスパッと朝8時に起きました!

papa1965さんは生活リズムなどどうですか?

私も今日、次女と会ってきます。昨日妻からメールがありました。

年前の調停で「クリスマスと、正月には会わせるように努力してください」と調停委員が伝えてあるからでしょう。

私としては、クリスマスのことは納得いっていません(24はもちろん、25日も、全然連絡が来なく、二人に買ったクリスマスプレゼントを家の玄関に夜8時に置いておきました。その後、メールで「都合ができなかったので、28日にどうですか」という感じでした)

そして、正月の出会いですが、結局8日に連絡があり、結果、今日、長女は中学校からインフルエンザが流行っているからという忠告を忠実に守りたいため、外に出ないからということで、次女だけになりました。

papa1965さんの質問に答えさせていただきたいと思います。

1)奥様とのことはもう話す余地はないと決断なさっているのですね?

 離婚をアパートで強引に言い渡されてから、自分の不甲斐なさと、徐々に「このままでいいのか」という気持ちが湧いていきました。

 子供の面会のことで意見が合わなく、公正証書提出を私が拒んでいたため妻の方が「しっかり調停で話したほうがいいわ」というふうに言ってきたにもかかわらず、1ヶ月、2ヶ月と過ぎていきました。
 その間は、一度次女とデパートで会い、長女とは一度だけ食事をしましたが、そのときに「次女とのデパートでの遊び方が悪い」「長女は宿題終えてないのに、食事に連れて行くとはどういうことか」など、揚げ足を取るようにメールで攻めてきました。
 
 その後、次女の運動会の日程を聞いたときに、「もう今日で終わりました」との返事が来ました。
 
 こんな状態では離婚後まともに会わせてくれないと考え、妻に調停を申し立てることを伝えました。
 
 申し込んだあと、「二人で喫茶店で、話しないか」と言いましたが、会う気持ちはないと言われ、現在に至っています。
 
 本当は調停はしたくなかったのですが、無料調停相談があった時に、調停委員から「今の状況は調停申し立てたほうが良いと思います」との助言もあり、調停を申し立てました。
 
 また今まで妻のペースでことが運び、「年度末離婚する。来年度夫は転勤する」という強引な妻の要望を公正証書に入れようとしていて、なおかつ、アパートで私は全面的に了解したことによる妻の安堵感を壊さないと、自分や子供のためにはならないと思ったからです。


2)であればお子様とのことですが、親権、或いは監護権をもつことは考えていませんか?或いはそのようにできる環境ではない、おひとりで子育てできる環境ではないとのことでしょうか?

 子供と暮らしたいのは山々です・・・。争いたいですが、争っても子供の気持ちは現在の生活に慣れているため、大変難しい状況だと思います。

 争うことにより、今以上に、状況が悪くなっていく気持ちがします。

 ただし、私の要望する面会の条件(この条件は妻にはまだ細かくは伝えていません)を飲まなければ、調停を取り下げ、一からやりなおすなどしたいと思います。

 また、状況によってはその後、親権を争う気持ちにもなるかもしれません。


3)2月1日の調停までに何かこちらから返答する必要があるのでしょうか、或いは奥様からの何か回答があるのでしょうか。

 調停中はメールのやり取りなどしない方が良いと、相談した弁護士にいわれましいた。

 今は子供との面会があるので、どうしてもメールのやり取りはしなければならないので・・・

 ただ、調停や、今後の見通しについてのメールは一切していません。妻も意識していると思います。


4)お子様、特に長女さんが奥様の意見に同調しているように思えましたが、年末のやり取りでは長女さんも少し変わってきているように読み取れました。今は如何ですか、1月にはお会い出来ましたか?

 先述したとおりです。今日は次女のみです。でもいま、妻にメールで「長女にもう一度聞いてみて。昼食食べようと」と連絡しました。

 家のノートパソコンに長女あてにメールを送っていますが、あまり見ていないのか、返信は来ません・・・(長女は携帯持ってないので)

5)お子様ともう少し直接コンタクトできるようにしお子様の気持ちを汲み取り、子供の真意をつかむまで時間を稼ぐことは出来ませんか。特に長女さんは中学生です。自分の思いはあると思います。
そのうえで、仮に奥様と現状住むとなったら、面会(これも本当に変ですね、親なのに・・・)の頻度等の話に移ることを考える。また、姉妹別々に引き受けるようなことはお考えにはなりませんか。


 今、だいたいそのような考えで動いています。

 ただ、姉妹別々というのは、いろいろ考えても、良くない気がしています。

 私が納得いくまでは離婚しないといスタンスは変えないつもりです。

 私が望む面会は「月2回。その2回も、最低半日。場合によっては、温泉など宿泊も。長期休業は年始三回、宿泊も認める。私の親族にも会うことが許される。行事にも参加する」です。

 妻にとってみればあまり好ましくない条件だと思います。

 妻が納得できなければ、調停で面会についての条件が出されてしまう可能性があります。その条件が私の条件と合わなければ、私が調停の申し立てを取りやめ、振り出しに戻す予定です。

 そうなれば、離婚もなにもすべての話がなくなってしまうので妻は困るかもしれません。

 同時に私も、その後子供とうまく会えなくなるかもしれないので、大変難しいところです。

 今はそのことについて悩んでいます・・・

お礼日時:2013/01/20 10:44

genkideikoさん?




何も読んでませんけど。



何か 私に あるんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいえ。

もう特にありません

ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/19 01:04

おはようございます。



私はOKWAVEからの投稿なのでタイムラグがあるのかも知れませんね!?

ご心配いただきありがとうございます!
昨日のことは予想通りの部分と、改めてですが今後への見通しの無さを
感じております。この件はまたお話しできればと思いますが。。。
genkideikoさんに回答するのが本旨でしょうしネ。

さてご回答ありがとうございました。
今、又時間がないので週末に返答させていただきますね。
申し訳ありません。

北海道ですか、厳寒の中どうかご自愛下さい。
私も酒を飲みすぎずやれる範囲で自分の心身を
労わりたいと思っています。
    • good
    • 0

遅い時間に回答、補足ありがとうございました。


また、私の過去質問等お読みいただき、心配もしていただきありがとう
ございます。

私の場合は最初の質問後、何とかうまくいっていたのですが昨年夏より
こんな状態になりました。

今はあまり時間がないので手短に伺い、また返答しますが、
genkideikoさんに何点かおうかがいしたいのですが、

(1)奥様がこのようなお気持ちになられたのは何だとお感じですか?
 (お話ししたくないことかもしれませんね、すみません。)

(2)今までの調停委員の方ご意見はどのようなものでしたか?

実は私も、今日、妻と一か月ぶりに話し合いします。
厳しいものになると思います。
(宜しければ私の話もお聞きください)

一人は毎日苦しいですね。
とにかく頑張りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは!

今はアパートの私のパソコンで入力していますが、携帯でも回答できたのに、遅くなって済みません・・・。

今日まで冬休みで、仕事に行っていたのですが、最近スマホに変えたとたん、受信や送信の様子が悪くpapa1965さんの教えてgooからの受信も午後3時過ぎでした・・・

1ヶ月ぶり、妻と会う本日、朝から気が気でなかったと思います。

どちらで話されたんですか?

奥さんだけ来たのですか?(なんとなく奥さんの父親も一緒そうでうが・・・)

話が終わってから今の精神状態は大丈夫ですか?

・・・心配です。すぐに返事お願いいたします・・・



私も2度アパートに妻が来た時は、朝から何とも言えない気持ちになりました。

そして暴言に近い言葉を吐かれました。

その時妻の父もいましたが、ただじっとしているだけで、私から見ても「なぜ来たの?」と思うくらい
でした。正直来たくはなかったのではないかと思います。

話はどうでしたか?

修復したいこちら側とのギャップがあまりにも激しく、度肝を抜かれるような思いだったと思います。

そのような時って、すごく自分が小さくなりませんでひたか?私がそうでした・・・

情けない・・・。今考えれば、父親は関係ないから「でてけ!」くらいの気持ちで挑めば良かったと思ってういます・・・

papa1965さんの質問に対してです。

(1)奥様がこのようなお気持ちになられたのは何だとお感じですか?

妻は一人っ子です。結婚し14年経ちましたが、妻の性格は几帳面でありますが、批判されたり、自分

の思うようにいかないことがあると、それを根にもつ性格です。

また妻にとって自分の行動に理不尽なことがあると、今までのことをほじくり返し反撃してきました。自

分には兄弟がいるので、幼い頃からよく喧嘩しましたが、喧嘩してもその時はその時という家庭で生まれ

たので、そのような妻とは子供ができる以前から接し方に困っていました。

しかし、ついに離婚という道が来ました。自分としては子供がいるため、夫婦は喧嘩はしても離れるもの

ではないという考えでしたが、妻はそんなことには聞く耳を持ちません。

あるサイトで「父親の影響を受けていない娘は結婚をして子供を授かったとしても、夫に期待が持てなく

なったときに、安易に離婚の選択をする。理由は子供にとっての父親の存在意義を理解しないまま育った

からだ」と・・・。

妻の父は今は退職していますが、朝早く出勤し、帰りは遅い仕事をしていたため、一人っ子の妻にはあま

り影響力はなかったようです。寡黙な感じな父です。妻の母は妻と同じように理不尽と感じたことに対し

ては根にもつタイプです。

また、状況に応じて態度を速やかに変えます。

妻は自分や自分の親に対して過去に「うちのお父さんはダメ。子育てに関しては」など漏らしていたこと

があります。

それでいて「お父さんは何かあったらコワイ」とも言っていたことがあります。

自分が「子供には罪はない。子供のために別れたくない」と言っても、結局は妻自身のことしか考えてい

ないようです。私は妻は「私が子供を育てた。あんたは何もしなかった」とことあるごとに言われていま

す。

共働きですが、自分は妻とは同じようなことはできていなくても、保育園の迎えは当番制でやっていた

し、妻の帰りが遅い時には食事を作って子供と食べたり、休みの日には子供と遊んだりもしていました。

子供が好きだからです。

自分の親も巻き込んで今回の騒動となり離婚します。借金、DV、子への虐待は一切ありません。これも性

格の不一致ということになるのでしょうか。

私が折れて、アパートで一人別居することになりましたが、その時に「少しでも修復の気持ちがあるとい

うことであれば別居する」という私の小さな希望を了解?してもらったうえで別居しました。

妻からしてみれば、今思えば、何も了解してませんでした。

とりあえず出て行ってくれたらあとはこっちのもんだ、というような感じだったと思います。


正直、今は自分としては妻は単なる人格障害にしか見えてこなくなりました。


(2)今までの調停委員の方ご意見はどのようなものでしたか?

妻のペースでことが運ぶことによって、子供との触れ合いも壁が高くなるような気がしていましたの

で、正直、復讐心?から私から調停(夫婦円満)を申し立てました・・・

1回目の調停では調停委員(男)に

「奥さんは今、離婚ができないから、子供との面会も躊躇していると思います」

「離婚に応じれば、奥さんも面会をしっかりしてくれるとおもいます」

「上のお子さんも、会いたいときには自分からお父さんに会いに来ますよ」

と言われました。

私が「子供とずっと会っていないので会うように伝えてください」と調停委員に伝えました。

2回目は・・・

私「納得できません。結局会う連絡はありませんでした」「だから、昨日、次女の保育園に行き、次女と会いました」

「そのことで妻が起こている理由もわかりません」

「長女が会えるというのは何歳ですか?」「30ですか?」「前回調停委員の方が言った根拠がわかりません」

など強く伝えました・・・

2回目は調査官も入っての話でした。


3回目をどのようにしていけばいいのか。今悩んでいます。

私のことばかりですみません・・・

こちら北海道です。毎日すごく寒いです。

プライベートなことなのですが、きっかけがあれば電話などや会ってお話がしたいです。

なかなか難しいですが・・・

ヤフー知恵袋ではつい前までは、質問者同士しか見れないものがあったので、そちらで電話番号やアドレス交換もできたのですが・・・

返事待っています!

自殺とか考えても実行しないでください!

私は考えることはありますが、実行したことはありません!

大丈夫ですか?

今日の今日なので・・・

お礼日時:2013/01/17 23:31

こんばんわ。



ずっとgenkideiko 様と回答者各位様のやり取りを読ませて頂いておりました。
私も、子供の年齢も状況も違う中年男性ですが、とても他人事とは思えず
自分の今の状況に照らし合わせて拝見しております。

私も昨年8月に子供とともに妻が出ていき、独りでの別居生活5か月になります。

とてもつらいですよね・・・。これは同じ思いをした者でなければ、その孤独感、
自分を責める持って行き場のない気持ち、焦燥感は共有できないと思います。

私自身、同じような境遇にあり何も有効なアドバイスが出来ないかもしれませんが
まずは共感できることをお伝えし、genkideiko 様だけではないということを
お話ししたくコメントしてしまいました。

そして(自分自身にも言い聞かせていますが)奥様の環境下においても、
お子様の年齢が小さくとも、お子様はあなたとの触れ合いを忘れることは
無いと思います。クリスマスの時のお子様とのひと時のお話しから私はそう感じました。

harenaihihanai様のご回答、本当に素晴らしいですね。

偉そうなことは言えませんが、あなたにはそのような回答を寄せる方が
いることを支えにこのつらい状況にのぞんで頂ければと思います。

この回答への補足

papa1965さんの質問履歴、そしてその回答について読ませていただきました・・・
すごく具体的な内容でしたので、その悩みがどれだけのものか理解することができました。

そして、私と形は違いますが、共働きということで、男と女が同じ土俵にいるなかで、妻がイライラし、夫を見下すという形も私と似ている気がします・・・(生意気なことを書いてすいません・・・)

実は「教えてgoo」に書き込む以前に「ヤフー知恵袋」をよく見ていました。そして質問していましたが、「教えてgoo」のほうが、書き込む字数が多いことや、補足・お礼がその都度書けることで、今は「教えてgoo」で私の悩みを消化?しています・・・

私は妻と子供と私の3つの観点から総合的に判断して「ヤフー知恵袋」のある質問と、ベストアンサーを私の心のより所にしていました。以下がその質問とベストアンサーです。



質問
「ただいま別居中の妻から、離婚調停をおこされ、調停中です。離婚が決まるまでは、二歳の子供は妻が

連れて、実家に戻っています。 離婚が決まるまで絶対に子供に合わせないとの一点張りの状況です。な

んとか子供に会う方法はないでしょうか?相手の母も合わせない意思が固く、また、挙げ句の果てに夫婦

の話し合いを引き合いに、私の家にきて、家の前で張り手で5~6発、私を殴る始末。そんな家に子供を預

けておくのも心配ですし。どなたか、お知恵をおかし下さい。

(補足)
「原因補足です。おととし家を買ったのですが、仕事があまりに忙しく子育てにあまり参加出来なかった

事が原因です。また、金銭管理に異様に妻が細かく月一万円の小遣いを、オーバーすると、お義母さんに

報告、今度やったら離婚!と前々から言われてました。また何回か相談をと、私の家に戻ったところ、た

またまある日、共通の男友達を自宅に連れ込んでいるのを発見。不倫の証拠は掴めませんでしたが、4時

間程、過ごしたとの事です。」


ベストトアンサーに選ばれた回答

「私もあなたと同じ立場で子供に2年以上会えません。

夫婦の話し合いを引き合いに、私の家にきて、家の前で張り手で5~6発、私を殴る始末刑法に違反しま

す。犯罪です。病院に言って首が痛いということで診断書をとり被害届けを出す準備をしましょう。お母

さんと話ができる状態ならなぜ叩いたのか丁寧に気持ちを聞いてください。もちろんそれを録音するんで

す。録音したテープと診断書は動かぬ証拠になります。もちろんお母さんに被害届けを出すとか感情的に

なって叩いた理由を聞いたら叩いてないと言いだすので気をつけてください。


興信所を使って不倫は調べるしかありません。肉体関係があるなら今でも続いていると思ってくださ

い。

仕事があまりに忙しく子育てにあまり参加出来なかった事が原因です。また、金銭管理に異様に妻が細

かく月一万円の小遣いを、オーバーすると、お義母さんに報告、今度やったら離婚!と前々から言われて

ました。

これは離婚理由にならないでしょう。なので奥さんが離婚調停を起こして不成立 離婚裁判になっても離

婚はできません。別居を5年以上で認められる可能性が少しだけあるだけです。理由なし離婚ですから奥

さんが有責配偶者になるでしょう。そうなれば奥さんは慰謝料を払う立場になります。それと奥さんが生

活費をよこせと言ったら子供の分の生活費だけでよろしいと思われます。

離婚理由もなく勝手にでていった奥さんの生活費(家裁が言う言葉で婚姻費用)は判例でも免除 大幅減

額です。奥さんから生活費の請求があったら子供の分の養育費相当(これも算定表で決まっています。)

だけを払うと言って奥さんの分は判決で決めてくれと言ってつっぱねたらどうでしょうか。私の妻はそれ

で諦めました。子供の生活費は逃れられません。

あなたが離婚を拒否したら相当長い期間別居しないと裁判でも離婚できません。未成年の子供がいれば

裁判所はかなり慎重に離婚判決をだします。そのうえ面接交渉拒否なら奥さんが裁判で離婚を勝ち取るの

は絶望的です。

離婚はあなたの同意を得るのが一番早いと考え離婚するまで子供に会わせないとあなたに揺さぶりをか

けているだけです。

子供を人質にとりあなたに会わせてやるという飴玉と離婚を取引に使っているだけです。あなたが子供

に会えないという苦痛と子供が父親に会えない苦痛を利用しているだけです。このような母親やその親族

は子供を犬や猫と同様に所有物に考えるので子供の心情などおかまいなしですから離婚後もほとんど会わ

せてもらえません。子供が会いたくないと言うまで子供に父親の悪口を刷り込むのが定番です。子供が会

いたくないと言えば裁判所も面接交渉を認めないのでそれが狙いです。あなたように別居中も子供に会え

ない 言われたとおり離婚したのに会わせてもらえないという父親がたくさんいます。本当に子供と会い

たいなら離婚を当分拒否することです。離婚に応じるなら別居中も会わせてもらって十分に親子関係が回

復して奥さんのほうが面接交渉を理解して納得してから離婚するべきです。あなたの同意がないと離婚で

きないのですから面接交渉で十分に譲歩さればいいですよ。

親権も視野に入れるなら多少は有利に戦えると思います。

今すぐ子供に会いたいなら今調停とは別に面接交渉の調停を裁判所に申し立てましょう。そこで話し合

えばいいです。あなたに虐待なのなければ裁判所は認めます。離婚調停はどのようにすすんでいるのでし

ょうか。もし調停員が奥さんに生活費を払えといわなかったでしょうか?帰ってこない奥さんに生活費を

払わせてみじめな思いをさせて離婚を早めようとする調停員もいます。決して納得しないことには拒否を

してください。別居が長引けば離婚は裁判で認められると言ってもかなり長い期間の別居が必要であり奥

さんはその間母子手当ももらえないなど経済的に不利になります。それが苦痛になり奥さんが譲歩するん

です。あなたがまちがっても譲歩しないでください。理由なし離婚を求める人間は相手がまったく離婚に

応じないとものすごい苦痛を受けるんです。まあ当然の報いでしょうが。


調停員に丸めこまれないようにしてください。離婚調停で離婚が成立しなくても子供の生活費だけでも

調停証書を作ろうとしたらこれは拒否するべきです。子供に会わせてもらえないのに奥さんは子供の生活

費をもらえるようになり払わなければ給料を差し押さえられます。調停証書を作るときは必ず面接交渉も

盛り込んでください。具体的に詳しく盛り込むべきです。奥さんと協議して面接交渉させるはさけてくだ

さい。これでは奥さんが有利になるだけです。

安易に離婚に応じたら子供とあなたが会えなくなり生き別れするだけです。できれば弁護士に相談、依

頼してください。弁護士費用 相談料が工面できないなら法テラスがあります。役所で相談してくださ

い。それと離婚が長引けば不倫相手が諦める可能性もあります。」


・・・という内容です。悲惨な状態ですよね。

私以上に悲惨な方がいるのかと思うとびっくりしました・・・

そして、ベストアンサーの方も同じ境遇で、そして、妻のペースで物事が運ばれているような状態の中で

少しきついですが、私もこの考えに同調しました・・・

しかし、「本当でこれでいいのか・・・」という考えもあります。

皆は「あとは自分次第」といいます。当たり前だとは思いますが、このような様々なご回答がなければ、自分の意志も固まらないですよね・・・

もちろん最後は自己責任ですが・・・

2月1日に第3回の調停があります。それまでに自分の考えをもう一度確かめなくてはなりません・・・

papa1965さん。ご意見お願いいたします!

補足日時:2013/01/17 00:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして!回答ありがとうございます!本当に嬉しいです。

papa1965さん。これからもよろしくお願いします!これからも長いお付き合いお願いします。

まだpapa1965の質問やその回答について熟読していませんが、明日しっかりと読ませていただきます。

ちょっとびっくりしたのですが、


結婚16年目子供有り、妻から離婚を切り出されていま...2007-02-03

解決妻との離婚についての心構えを教えて下さい2012-12-02

の間が長いことです。

2007年は今から5年前なので、多分私と同じ年齢だと思います。

そしてお子さん2人で、年の離れ方も似ています。

本当に辛いですよね。本当に何もかも楽しくないですよね・・・

私もpapa1965さんと同じように、共働きです。お互いフルタイムです。正直申しますと、お互い学校の教員です・・・。

今住んでいる街は、妻の実家ということで、私が色々な意味で今の街にということで転勤しました。

色々ありましたが・・・2年前の5月から食事、洗濯をしてくれなくなり、途中数日間は長女の食事洗濯をもしなくなり妻は実家に帰りました。

その後戻ってきてからは私だけ蚊帳の外・・・

一時的なものだとは思いましたが少し長いな~とは思っていました

突然11月に「私はあんたともう関係ないから!」と言ってきました・・・

転勤しろ!離婚だ!と言われてからは、私の心と体がかけ離れ、精神的にボロボロになりました。

妻が「親と話したんだけどまずは別居から」と言い、私が「離婚よりも、少しは光があるな」と思いながら、アパートを探し、昨年4月から、一人現在も学生が住むようなアパートで精神的に病みながらも暮らしています。

1ヶ月に2度、家に帰ることを許され宿泊し、家族で食事もしていました。

しかし、私が「長女が高校を出るまで転勤しない。アパート暮らしでも良いから」といった途端に豹変し、その後様々な信じられない行動を妻がとりました。

私は子供と会えなくなる辛さを考え、妻の意見を飲みましたが、その後のことを考えて、私から夫婦円満調停を申し立てました。来月で3回目を迎えます。

様々な意見があるかと思います。

もう眠ろうと思っていましたが、目が覚めてしまいました!papa1965さんの質問見ます!また明日、補足に書き込もうと思います!

私は別居、離婚を言われてから酒に走りました・・・体重も減りました(8キロくらい)

でも最近は太ってきました・・・

どちらにしても精神的にも肉体的にもこの問題は相当応えますよね・・・

私もpapa1965さんの強い味方になれるよう努力します!

お礼日時:2013/01/16 01:51

genkideikoさん?



もうけえへんねんけどと思い・・・・・

なんでかと言うと もう ここから 消えるから。


全てを 削除します。


いつも 中途半端やから。


まず 質問に答えますね。

今は 子供と自由に 会い 

メールや 電話の やり取りもしていますよ。

妻とも 最近は メールが来てやり取りしています。

そんな感じです。



もう一回言いますね。


今の考えでは 全てを 失います。


ただ 子供さんとは 会えるようには なれると思います。


でもね。


まず 自分を 見つめなおしてください。


奥様とか 子供ではなく 自分と 向き合ってください。

それでも 奥様が 許せないのであれば 

あなたは いずれ 子供さんに 恨まれることになります。



これで ID藻削除するので 最後です。



もう一度 嫁はんに 惚れさしたれや。

そんな 感じかな。

また 抽象的か?

気ばれや。


家族しいや。


ほな。


あんたには わからんやろうけど


まず 自分が 苦しんで 反省せな あかんで


なんで こうなったかを 奥さんのせいやなくて 

自分の事を 見なあかん。


ほな。


さいならですわ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

見るかどうかわかりませんが、

最後に伝えたいのは

失ったものを今は取り戻そうとしているということです

そこで今の状況に至ります

さようなら

お礼日時:2013/01/15 21:48

genkideikoさん。



わかりました。

ほんまに 失礼しました。


これからも 心 精神が 揺さぶられて

ぼろぼろに なって 苦しいと思いますが

子供さんと 会えるように がんばってくださいね。


それでは これで 最後ですね。


心の オン、オフで 


見たくないものは 見ない。


聞きたくない事は 信じない。


自分の 都合良く 考えてください。


失礼します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

dodemonさん。回答ありがとうございます


>心の オン、オフで 

見たくないものは 見ない。

聞きたくない事は 信じない。

自分の 都合良く 考えてください。

わかるようでわからない抽象的な感じがします。

具体的にどのようにしていけば良いのでしょうか?

信じれば信じるほど、叶うものなのでしょうか?

努力せずに復縁はありえません。

私も、書き込みをしていない内容ですが、これ以上ない努力をしました

しかし、努力をすればするほど相手が逃げていくのが分かりました

途中で努力を、違う形で表さなければ、全て失うことがわかりました。

2度離婚されている方から、こういった助言をもらいました
「私は一回目の離婚の時に、妻の気持ちをくんで、話し合ったが、こちらが妻に合わせることにより、面会交流などすごく残念な結果となった。だから、調停では、週2回、子供を別居しているお前の方に必ず泊まるという確約をしなさい。もし、相手がそれを拒否したら、家に戻りなさい。戻ったら多分、相手は子供を連れて実家に帰るだろう。でも、それでいいんだわ。家の名義もあんたのだろ?離婚事由を作ったのは、あんたをアパートに追い出した相手にもあるんだから、ぜってい強い態度ででないと。子供の親権をこちらにするくらいのことしないと、あとで泣き見るよ。一回目の離婚の時に自分がそうだったんだから・・・」

調停では私も同じことを言いました。しかし、実際には言っただけで行動には移せませんでした・・・

いま自分が何をすべきなのか・・・

具体的なものを具体的に行動しなければ、何も生まれないのではないでしょうか?

dodemonさんは今、どのようなことをしていますか?

そして、どのような成果がありますか?

子供と会っていますか?

私は自分の行動が正しいかどうか、答えはないと思います。

知っていればこういうところで質問なんかしません。

何をどうすれば一番いいのですか?

お礼日時:2013/01/11 23:22

genkideikoさん?



返事をいただき ありがとうございます。

genkideikoさん?

私には 夫婦の事は わかりません。

でもね。

子供さんの事を 思うなら 

奥様の事も 理解しないと うまくいきませんよ?

奥様と まず う~ん・・・・?

なんで もっと前に それを 言わなかったんですか?

今となれば 遅い 全てが 不利です。

一発 逆転は・・・・・

だから そこから・・・・・

奥様と 向き合わな あかん。

まず 奥様です。

そうしないと 子供さんが もっと 苦しむことになるよ。

結果 genkideikoさんが もっと 苦しむことになります。

子供と思うなら 奥様ごと 抱えれませんか?

こんな事は 私には 言う権利は ありません。

もう一度 奥様と 向き合えませんか?

夫婦の事は 夫婦にしか わかりませんから・・・・・

事情もあるやろし そうなったのも 自分らしか わからへんから・・・・・。


もう一度 やり直す事は 無理ですか?

今は 好きに 言わせておいたら あきませんか?

もっと 大きく つつもうや~。

家族やろ。

ええとこどりは あなた様も 奥様も あかんわ。

みんなで 乗り越えな 子供さんの 力も借りて・・・・・

あきませんか?



すいません。


失礼します。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

dodemonさん

早速の回答ありがとうございます。

そうなんですが・・・

調停でも調停委員に「子供と会わせるとか努力はしますけど、その努力で、また復縁とか思って欲しくないと伝えてください」とはっきり言われました。

だから、宝くじ1億円が当たるくらいの奇跡がないと、妻の気持ちが変わるのは現状無理だと考えています。

私も復縁したいです。

でも、無理です・・・

復縁したい側が、復縁したいと言い出せば言い出すほど、片方は防衛策をとっていきます。

だから今は、子供、妻ではなく、子供だけなのです・・・

お礼日時:2013/01/11 01:17

ご回答者さんへの 返事を全て 読みました。



あなた様に 私は 必要はないですね。

すいませんでしたね。

それでは です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

dodemonさん!

お久しぶりです。

dodemonさんの助言のとおり質問してみました。

実は自分はヤフー知恵袋で質問していましたが、明らかに教えてgooのほうが親身になってくださる方が多いのと、お礼や補足があるということで、充実した感じがします。


自分の考えは

・もう一緒には住むことができない悲しさ

・子供と一緒に過ごし、遊び、そして教育していくという、その時間を別居、離婚することにより妻が自分の人生の生きがいの99%を奪った妻への複雑な憎しみ

・しかし、どうしてそのようになったかを考えると自分自身への反省

など・・・色々な気持ちが渦巻いてます・・・

dodemonさんの考えは素晴らしいと思います。

でもそれは、自分を100%否定していることになるような気がします。

自分の妻はいわゆる「後出しジャンケン」です。

その場で言わず・・・。そして親、特に母親とそっくりで、否定されたり、自分の思うようにならなければ、どんなに小さいことでも根に持つタイプ・・・

子供がいないうちなら、いくら結婚していても彼氏、彼女と同じ状態なので構わないですが、

子供がいる場合、離婚は子供から父親を引き離す行為と一緒ですよね。

子供や妻に暴力、金銭関係のトラブルなど、今後の生活に危機感を感じる場合はやはり離婚しても当然だとは思いますが、なぜ、子供がいるの別居、離婚を促すのか・・・

「それは夫である自分に非があったからしょうがない」とはならないと思います。

そういった観点を抜きにしても夫婦は子供がいる場合、一緒にいなければならないと思います。

大人ですから・・・。お互いの嫌なところはお互い様・・・

そういった気持ちで子供のために両親揃って・・・

私の考えはそうです。

だから、子供のことを考えて離婚調停を申し立てました。

毎日苦痛です

毎回、どこにいるときも、子供二人のことは頭から離れません

妻はどうでもいいです。

私のことをどうでも良いと思っているからではなく

子供のことが気がかりです

こちらが妻のことを思う以下に?妻は私のこと思っていません。

もう完全に見下されています。

女の人はそういう人が多いみたいです。

「後出しジャンケン」なのです。

男の人は喧嘩して、仲直りしても、女の人は「今はそうだけど、この人とはもう10回も喧嘩している。」と積み重なっていくらしいです。


dodemonさん?

書くことないと書いていましたが、回答あってすごく嬉しかったです。

お体は大丈夫ですか?

私は「今、自分を必要としてくれる人がもういないのではないか・・・」と

別居してからずっと考えています

「あの時、何故もっと強く嫁に自分が一人アパートで別居しなければならないのかと強く妻に言えなかったのか・・・」とか、無駄なことを考えてしまいます・・・

でも、意味ないんですよね。・・・

そうしているうちに時間が過ぎてしまいます

マスターベーションと一緒ですよね

だから自分は今できること、今しなければならないこと、全ては子供のため、自分のため

妻のためではないのです

そして、妻が、あとから「自分は子供のことを本当に思っていなかったんだ。思っていいれば、別居も離婚も促さなかった・・・」と真剣に思って欲しいです



・・・・・と言いながらも、自分の行動、言動が本当は間違っているのではと思うこともあります

だからすべての回答者の方々の意見は否定できないのです。

これからも、よろしくお願いします。

もしかしたらdodemonが死んでしまったのではないかと内心心配していました・・・

ありがとうございます!

お礼日時:2013/01/10 23:55

genkideikoさん?



この質問分について・・・


まず どうして こうなったかを・・・

自分を中心ではなく 奥様との 出会いから

考えてみればいいかな~

そこから なんで 今が こうなんかを 無で 考えてみたら・・・

どうして 次女さんに 勝手に会いに行きました?

どうして?

奥様の事 長女さんの事を 考えずに

自分勝手に 行動するのかな?

それは 独りよがりで 自分勝手やから あかんよ。

まずは ちゃんとせな あかん。

まず 考えよう。

また 聞くから・・・・・やけは あかんで。

ほな ね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!