dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今から10年前、大病を患っていた姑さんが亡くなりました。

その5年前に舅さんが亡くなり、すぐに自身の病気が発覚。その頃に結婚した私達夫婦が近くに住み、半同居をしていました。


それまで節約節約で我慢していた反動もあり、姑さんは好きな家具・服・雑貨をよく買っていました。

その中に雛人形があります。

焼き物や布地で出来た、手のひらサイズの雛人形を毎年購入していました。

押し入れには、義妹の雛人形(お内裏様とお雛様のみ)が二組あります。

形見分けの時に渡せば良かったのですが、そこまで頭が回らず、義妹も好きな物しか持ち帰りませんでした。

とりあえず‥主人が全てに姑さんの面影を見ていた事もあり、姑さんの自宅に住む事になった私達夫婦我が、そのまま保管することになりました。

それから数年して、私達は遠方へ転勤。来年また引越があります。

家賃の高い地域なので、部屋は狭くしないといけません。
正直、荷物を減らしたいけれど、主人に義妹に雛人形を引き取って貰ってほしいと言えばキレられます。

義妹は結婚をし、戸建に住んでいます。子供は男の子2人なので、要らないとは思いますが‥子供の居ない私も要らないのです。

でも簡単に処分はできないですし、それを勧めるのも辛いです。
私の考えが自己中なのでしょうか‥

皆さんならどうされますか?

A 回答 (6件)

お近くの小学校などに寄付するのは、如何ですか?



私の娘は、聴覚の支援学校に通ってますが、雛祭りの時期は雛人形を学校の至るところに飾ってます。
「雛祭り」という行事を、子供たちに知ってもらう為です。
毎年見ることで、また、お内裏様、お雛様などの耳慣れない言葉を学ぶ機会にしています。

もしかしたら、断られるかも知れませんが、受け取ってもらえたら、処分するよりも、ご主人も納得して頂けるのではないかな?と思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

寄付なら、姑さんも喜ばれられると思います。他の方の回答にもありました、お寺で供養して頂くというのも参考にさせて頂きます。

とりあえず、今回は主人も考えてくれそうなので安心している所です。

皆様ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/23 13:20

自己中なんかではありませんよ。

旦那様が、馬鹿者なんです。

自分で動きもしないのに切れるなんて、どうしょうもないですね。

なので、押入れには雛人形をまず入れること!旦那さんの荷物関係は出しっぱなしでいいんじゃないですか?

片付けろ!!って、言われたら雛人形が入ってるんだからはいらないでしょ?って言いましょう。

あなたの物でしょ。私には、処分する権利なんてないんだからって、言ってやれば?
    • good
    • 0

義妹さんがいらないというなら処分すればよいとおもいますよ。


お寺などでもひな人形を引き受けてくれるところは沢山有りますし近くになければ
宅急便でおくる事も可能ですから。
    • good
    • 0

 雛人形は妹さんのかしら?→知らない。



 と言うのであれば、次回妹さんに会ったときに、さらりと妹さんに「雛人形が見つかったのだけれど、貴方の為にお母様が買われたのかしら?」と聞いてみたらいかがでしょう。
 その時に、絶対に、「雛人形はどうするの?」とか「引き取って欲しい」とは言わないこと。

 妹さんが、「もういらない」って言えば、処分してしまえば良いと思います。
 
 ご主人には、「妹さんが、もういらないって言うので、飾ってあげないほうが良くないというから、きちんと人形供養してあげようと思って・・・」とお話されてはいかがですか?

 ちなみに、私は、結婚するときにお雛様を実家から持ってきて、今でも子供のものと一緒に飾っています。
 お雛様も兜も、子供の時だけのものではないと思いますけれど・・・。
 あとは、今の家は賃貸に出すとか、売りに出すのでしょうか?
 家がそのまま残っているのであれば、不要な荷物は残しておけば良いように思います。
    • good
    • 0

形見がたくさんあるのなら義妹に引き取ってもらいます。


もともと義妹のものですしね。
    • good
    • 0

売るなり捨てるなりしてはいかがでしょう?



まず主人はなんていっ切れるの?

その理由が問題であり、どうしてもなら主人の部屋に置けば良いと思います。

この回答への補足

大抵は聞こえないフリです。

雛人形に関わらず、義理実家に関わる事に関して不満を言うと怒ります。

うまく伝えられませんが、「雛人形は義妹のだよね」→「知らない」「兜は貴方のだから、雛人形は普通は娘でしょう」→「‥」

これ以上突っ込むと、どうにもならない喧嘩になりますので、今回は止めました。多分、また心ない事を言ってると思われています。このパターンが多いです。

主人専用の部屋が確保できる程、広い家ではありません‥

補足日時:2012/12/21 20:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!