dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
去年女の子を出産したのですが
最近季節柄、雛人形メーカーからのDMがとっても多いです。
週に何度もきてもうほとんど嫌がらせです。
何とかして送付を止めて欲しいのですが
どうしたら良いかおわかりの方,教えてください。
そのメーカーに直接連絡するのは無用心な気がするのですが・・・。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

mrkooさん、こんにちは。


去年、ご出産されたんですね。おめでとうございました。

さて、雛人形のDM,うちも早速送られてきました!!
うちには、5歳、3歳、2歳の女の子がいるんですが、
雛人形、幼児教室、ディズニー、いろいろな子供関連のDMが
次々と入るようになり、
「一体、うちに子供がいるって、どうやって調べたんだろう??」と
不思議に思っていました。
そういうのは、すべて無視!!!していますが、気味が悪いかぎりですよね!!全く。

さらに、今年から長女が幼稚園に入園したのですが、
どこから調べてきたのか「入園・入学のためのお名前シール」の販売の
案内が送られてきたのです。
なんで入園だって知ってるの???

そして、「小さいお子さんがいらっしゃるご家庭限定で、お電話差し上げています」
という、多分、幼児教室の案内のセールス電話もたびたびかかってきます!!
「うちに小さい子供がいるって、なんで知ってるんですか?」と聞きたいのですが、
「要りません!」と断るので精一杯です・・・

>何とかして送付を止めて欲しいのですが
どうしたら良いかおわかりの方,教えてください。
そのメーカーに直接連絡するのは無用心な気がするのですが・・・。

そうですよね~~。腹が立ちますが、ここは無視が一番じゃないかな・・
連絡すると、ちょっとでもリアクションがあり、とみなされるかも知れないし、
名前や住所を自ら言うのは、やめたほうがいいかも。
それに、電話代もはがき代も、こちらが負担するのは、もったいない!!
なんで、そんなむかつく業者に電話代を払ってかけなければならないのか・・と思っちゃいます。
やっぱり、相手があきらめるまで、無視するのが一番かも・・

本当にセールスっていやですよね~~。
今度、電話がかかってきたら、「なんでうちを知ってるのですか?」って
聞いてみようかな~~。
お互い、がんばって対抗しましょうね!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが返信ありがとうございました。

なんだか色々あるんですねー。
今のところ雛人形のDMだけっていうのは
まだましな方なのかもしれませんね。
ひな祭りすぎたらこなくなるだろうし。
うちの子供の名前が流出するとしたら
市役所か内祝い頼んだ業者くらいなのですが、
"うちは市役所以外考えられない"という知人もいて
そうしたら本当に防ぎようがないですよね。
とにかくお互い頑張りましょう。

お礼日時:2003/01/27 15:38

 「今度、同様のDMが送られたら、警察や国民生活


センター等に相談して、法的措置を取ります」という
はがきを、送れば、2度と送って来ないのでは?

参考URL:http://www.kokusen.go.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが返信ありがとうございました。

用心しつつもこっちも毅然とした態度が必要ですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/27 15:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!