プロが教えるわが家の防犯対策術!

 別に、金持ちでもなんでもないのですが
事業に失敗したとか、リストラされて生活費がくるしいとかで、

 事前に安く買っておいた維持費の安い別荘に移住するのはありでしょうか? ( 価格的 300~500万 ぐぐらいのもの)

 そして、複数自宅?を貸して 細々と別荘で暮らす
最近、車とかバイクにつぎ込むなら、こんな考えもありかなと考えるようになりました。

 ご意見よろしく~

A 回答 (6件)

将来、移住する為にセカンドハウスを5年前に某オークションで500万円購入しました。



設置場所が別荘地では無くペンション・住居地域なので管理費は掛りません。
(ただ、町会費が掛りますが私は払ってません)

また、建物もしっかりしているし、観光地なので近所の付合いも無いので最高に気に入ってます。

ただ、気をつける事は景色は良いが毎日見て居ると飽きと思います。

近くに居住した人の中には3年ぐらいで飽きて引越す方もおられます。

私はユンボ・シャベルローダー等を購入して時間をつくり外溝工事をしています。
毎年、外の眺めが少し変化して行くのが判り楽しんでます。

近くには山も有り、近くの川ではイワナもいますので登山・釣には最高です。

自分の遣りたい事を考えながら物件を探し始めたら如何ですか?

良い物件にめぐり会えると良いですね。

参考まで
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 みなさん、いろいろとありがとうございます。

試行錯誤して、自分にマッチする物件探しを行いたいと思います。

お礼日時:2012/12/23 22:14

都会のマンションを二戸と地方の古民家再生住宅一戸をもっていれば、都会のマンション二戸を賃貸に回して、地方の古民家再生住宅で細々と生活することが可能です。



でも、都会生活で、美味い物を食える生活や、いつでも友人と会って一杯できる生活があたり前になっている人には、クルマ中心で外で酒を飲んだり、美味い物をくったり、友人とあったりすることもままならない地方の古民家再生住宅の生活は辛いと思います。
    • good
    • 0

そんなに世の中甘くないですよ。

素人は別荘とはどんなものか知らないからそうなっちゃうんです。

別荘地は管理費用でがっつり維持費かかります。

そんなに簡単に数百万で別荘住まいできるならみんなそうしてますよ。
軽井沢あたりでも100万円マンションとか別荘が売られてますが・・・
まあ買ってみてくださいよ。ヤクザのような管理費の請求書があとで送られてくることでしょう。。。

良く考えてください。市外から遥かに離れた別荘に整備するインフラ費用、水道・電気・ガス料金にはリゾート別荘幹線加算金がかかります。通常の水道電気ガスの2倍から3倍もします。お金持ちならそれくらいポンとだせるでしょうが。

別荘はあくまでも週末利用とかの為に作られた簡易住宅です。小屋と言っても過言ではないでしょう。
耐震や断熱などはないでしょう。外見は可愛いがただのベニヤ板の家ですよ。数百万とはそういう小屋です。
定住用の作りにはなっていません。ガスが無い場合もあります。洗濯機置き場もないでしょう。
冷蔵庫置き場もない場合があります。電話回線もTV回線もないでしょう。欲しければ自腹で引くしかありません。

第一、リゾート別荘はあくまでも週末利用の為、雪が降っても除雪してくれませんし、冬季は道路が閉鎖される場合もあります。
不動産屋に聞いてみたら?まず別荘を「定住」に使うと言えば断られるでしょう。
第一、別荘地は防犯面でも相当危険です。人が住んでいないから。

別荘地域はあくまでも別荘利用のためそこに定住者を置くのは地域が許さないと思います。事件が起きるので。
    • good
    • 4

>リストラとかで、別荘に移住するのはありですか?



      ↓
別荘を持ち、大家をしてます。

ご質問のケースでは、有りと言うか、生活維持に有効な方法&最悪時には已む得ない措置だと思います。
「なるべくなら、生活費にて追い込まれない内に賃貸に出して生活資金を確保するのが望ましいと思います。」

出来れば・・・

◇自宅が、駅近・築浅・間取りや美観・周辺環境(治安・買い物の便)で、仲介業者や管理会社に相談して、空白期間の少ない・大幅リフォームを伴わなくて可能な借り人の募集を掛け、貸借契約が出来て、敷金や礼金で別荘への移住や引っ越し費用にも活用が出来れば良いですね。

◇別荘は、維持費と生活費を自宅の賃貸料でカバー出来れば良いが、不足するケースもあると思いますので、その場合の収支バランスを取る為には、現金収入(仕事捜し、野菜つくり、副業)を具体化させ、支出の節減のための光熱費や通信費や交際費の見直しも必要だと思います。
別荘の場合と居住では維持費(光熱費・通信費・交通費・保険・税金)も変化しますので、留意する必要が有ります。

◇何れにしても、追い詰められての時間的余裕のない、見切り発車での別荘での生活や自宅の貸家は難しいですし、厳しいと思います。
趣味を活かす&求職や収入の目途をつけ、借り手の決定を早急に行い、その条件も含めた収支のバランスシートや生活設計を立て、楽しく快適な新生活がスタート出来るように、計画し準備して前向きなプランニングをしたいものです。
    • good
    • 1

私は、現在東京23区内の分譲マンションに妻と2人で


住んでいます。
私が死んだあと、私の遺族年金で固定資産税、管理費、
修繕積立金を払っても、生活が続けられる前提で購入
したマンションですが、
1)私が15年後に死亡したとして、マンション売却
金額の推定4,500万円。妻1人の3,000万円前後の
小さいマンションを購入。
2)遺族年金が月17.9万円+家賃収入月18万円で、
遠隔地に賃貸(月10万円位)物件を借りて住む。
の両方を考えて、次の住まいの候補をリストにしてあり、
遺言書と一緒においてあります。
住宅にローンが無い場合、如何にでもなります。
    • good
    • 1

「300~500万 ぐぐらいのもの」って維持費ですよね?


まさか別荘の価格ではないですよね?

この回答への補足

 中古で探せば、以外とゴロゴロしています。
ただ、最寄りの駅から 3km ~ 10km と遠いい場合が多いいです。
(´ヘ`;)

 原付バイクとか車は必須ですね。

補足日時:2012/12/22 19:03
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!