
No.4
- 回答日時:
>質問の内容はあっているんじゃないんですか?
A#3の補足について
>2/3cosθ+sinθ+6とかでも(sin^2θ・cos^5θ)/4tan^3θとかでも何でもいいっていう意味なんですか?
>質問の内容はあっているんじゃないんですか?
「何でもいいっていう」ことではありません。
この問題に関しては、答え以外の表現ではダメでしょう。
>なので質問の内容はあっているんじゃないんですか?
は間違いです。
質問の問題と離れて、θだけの式といった場合には、θだけを含む式やθの三角関数やその他のθの初等関数だけを含む式なら、何でもいいわけで、何も、例に出されたsinθ、cosθ、tanθの式だけにとどまりません。
なお、θの関数は sinθ, cosθ, tanθやこれらの定数倍やその和や差以外にもあります。
θやその定数倍,θ^n,その他のθを含む関数も含まれます。
a+bθ+cθ^2, cos(aθ+b), θtan(aθ+b), sin(πθ)/θ, sin(kcosθ+h), log(θ), e^θ, …
この回答へのお礼
お礼日時:2012/12/24 18:43
ありがとうございます。
自分は、質問の問題と離れた場合について言っていました。例に出した式がテキトーすぎでしたか。
結構いろんな式があるんですね。知らないものが多いです。
No.3
- 回答日時:
>数学でいう「θのみで表せ」っていう文章は、
θ以外の文字変数を使わないで、文字変数としてはθだけの関数として求めよ。という意味です。
>sin○やcos○やtan○の○の部分がθなら、それ以外の値は、2/3cosθ+sinθ+6とかでも(sin^2θ・cos^5θ)/4tan^3θとかでも何でもいいっていう意味なんですか?
これはは間違いです。文字変数θだけを使って問題の答えを求めよ。という意味です。
つまり、他の文字変数xやyを使わないで答えを求めよ。
ということです。
具体的には
ベクトルを↑OA=(2,3),↑OP(x,y)と表すと, x^2+y^2=1より
↑OA・↑OP
=√(2^2+3^2)√(x^2+y^2)cosθ ← x^2+y^2=1を代入
=(√13)cosθ ←(1)の答え
これは、θのみの関数ですから、θのみで表したことになります。
ついでに(2)は
↑OA=(2,3),↑OP(x,y)より
↑OA・↑OP=2x+3yなので (1)より
2x+3y=√13cosθ
cosθ=1(θ=0)のとき最大値√13
cosθ=-1(θ=180°)のとき最小値-√13
をとります。
cosθ=1のときのx,yは
連立方程式 2x+3y=√13,x^2+y^2=1を解いて x=2/√13, y=3/√13
cosθ=-1のときのx,yは
連立方程式 2x+3y=-√13,x^2+y^2=1を解いて x=-2/√13, y=-3/√13
となります。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/12/24 16:28
この問題ではsinθとtanθはでませんけど、数学でいう「θのみで表せ」っていう文章は、xやyやベクトルを使わずに数字とθを使った三角関数で表しなさいという意味だから、質問の内容はあっているんじゃないんですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
sin2xの微分について
-
sinθ<tanθ
-
教えてください!!
-
sin(ωt+θ) のラプラス変換
-
cos2分のπ= cos−2分のπ= sin2...
-
e^iθの大きさ
-
複素数表示をフェーザ表示で表...
-
アークサインの微分
-
数学IIまでで解けるか・・・?
-
この問題の半径rと中心核αの扇...
-
sinθ<tanθ
-
ln(-1) オイラー方程式
-
三角比
-
∫sin^2x/cos^3xdxの解き方が...
-
ある領域と三角関数に関する数...
-
tanθ=2分の1のときの sinθとcos...
-
sinZ=i (iは虚数単位)の時のzの...
-
三角関数 マイナス3分のπのsinθ...
-
【至急】【フーリエ級数】画像...
-
θが鈍角のとき、sinθ=4分の3の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
sin2xの微分について
-
教えてください!!
-
画像のように、マイナスをsinの...
-
e^iθの大きさ
-
tanθ=2分の1のときの sinθとcos...
-
式の導出過程を
-
アークサインの微分
-
θが鈍角のとき、sinθ=4分の3の...
-
三角関数 マイナス3分のπのsinθ...
-
複素数表示をフェーザ表示で表...
-
sinθ+cosθ=1/3のとき、次の式の...
-
高1 数学 sin cos tan の場所っ...
-
3辺の比率が3:4:5である直...
-
加法定理の応用問題でcosα=√1-s...
-
数学 2次曲線(楕円)の傾きの計...
-
急いでます! θが鈍角で、sinθ...
-
次の関数を微分せよ y=sin^4 x ...
-
この問題の半径rと中心核αの扇...
-
数学の問題で。。。0<θ<90 Sin...
-
力学・くさび
おすすめ情報