
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まずθの範囲ですがtanθの周期はπ(180°)、sinθの周期は2π(360°)なので
大きい方の周期の範囲-π≦θ<π(-180°≦θ<180°)で考えるとします。
tanθが定義されるためにはθ≠±π/2(±90°)
このようなθの条件で解くことにします。
[I] tanθ=sinθ/cosθ(θ≠±π/2)を使う方法
sinθ<sinθ/cosθ
sinθ-(sinθ/cosθ)<0
sinθ{1-(1/cosθ)}<0
sinθ(cosθ-1)/cosθ<0
-(cosθ)^2<0を両辺に掛けて
sinθ(1-cosθ)cosθ>0
cosθ=1はこの不等式を満たさないからθ≠0
この時1-cosθ>0なので
sinθcosθ>0
(1/2)sin(2θ)>0
-π≦θ<πより-2π≦2θ<2πなので
0<2θ<π,-2π<2θ<-π
∴0<θ<π/2,-π<θ<-π/2
[II] sinθ=tanθ*cosθ(θ≠±π/2)を使う方法
tanθcosθ<tanθ
tanθcosθ-tanθ<0
tanθ(cosθ-1)<0
tanθ(1-cosθ)>0
cosθ=1は不等式を満たさないのでcosθ≠1
従って 1-cosθ>0
∴tanθ>0
-π≦θ<π(θ≠±π/2)より
∴-π<θ<-π/2, 0<θ<π/2
以上、2通りの結果は一致しました。
No.1
- 回答日時:
sinθ<tanθ
sinθ<sinθ/cosθ
sinθcosθ<sinθ
2sinθcosθ<2sinθ
sin2θ<2sinθ
sin2θはグラフにするとyは変わらないが、2sinθはyが2倍…じゃ、駄目ですかね…
ちなみに、sin=tancosはわかりません…すみません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
sin三乗Θ+cos三乗Θの値は?
-
5
3辺の比率が3:4:5である直...
-
6
三角関数 sin cos tanの表につ...
-
7
楕円の二重積分について
-
8
Sin75°の求め方・・。
-
9
数学 2次曲線(楕円)の傾きの計...
-
10
画像のように、マイナスをsinの...
-
11
sinα+ cosβ=1/2、 cosα+ sinβ=1...
-
12
角度θと斜辺の長さから底辺と対...
-
13
三角形の二辺と面積から、残り...
-
14
インボリュート曲線の式
-
15
教えてください!!
-
16
次の三角比を45°以下の角の三角...
-
17
cos18°の求め方
-
18
正弦定理 角度の求め方を教えて...
-
19
0°、90°、180°のsin,cos,tanの値
-
20
二つの囲まれた楕円の共通の面...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter