重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

⑴の答えが0、⑵の答えが1なのですが、やり方、考え方を教えてください

「⑴の答えが0、⑵の答えが1なのですが、や」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 三角関数の加法定理は習っていません。数1の範囲内でお願いします

      補足日時:2018/02/12 10:06
  • (1)=sin(180°)=0

    この式なのですが、もう少し詳しく教えてください
    cosはどこに行ったのか、とか180は何を足したのか、など。

      補足日時:2018/02/12 10:08
  • ji6様
    調べて、それに当てはめてもどうしても答えが0にならないんです

      補足日時:2018/02/12 10:56

A 回答 (4件)

公式より次のようにできます。


sin170°=sin(180°-10°)=sin10°
cos170°=cos(180°-10°)=-cos10°

sin10°cos170°+sin170°cos10°
=sin10°(-cos10°)+sin10°cos10°
=-sin10°cos10°+sin10°cos10°
=0
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい解説を本当にありがとうございました!

お礼日時:2018/02/12 11:22

数Ⅰであれば、次の公式を調べてください。


sin(180°-θ)= , cos(180°-θ)=
sin(90°-θ)= , cos(90°-θ)=
sin(90°+θ)= , cos(90°+θ)=
sin²θ+cos²θ=
    • good
    • 0

「三角関数の加法定理」と呼ばれる公式に当てはめて求めます。

    • good
    • 0

(1)=sin(180°)=0



(2)=cos²(10°)+sin²(10°)=1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!