
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
もちろん、現物のみならば2000万だろうが一億だろうがマイナスにできます。
ただ、ずっと持っていればプラスになるっていうのは、間違いです。
その理屈で言うと、全ての株は成長し続けるという事になってしまいます。
企業は倒産したり、併合したり、吸収されたりします。
適当に、数社の株価を見てください。それは10年前、五年前とくらべて、どうですか?
上がっているものもあれば、目も当てられない価格になってしまっているものもあるでしょう。
値動きには波がありますが、必ずもどってきて、プラスに成る、というのは間違いです。
そういう事を言うのは、
「そういうことをして上手くいっているヒト」と、
「そういう風に信じていないと、大損してやばいヒト」です。
真実は数字を見ればわかります。
この回答への補足
確かに倒産することもありますね。
数字は挙がったり下がったりです。
ならば純利益がマイナスじゃなければ勝率格段によくなりそうですか?
No.6
- 回答日時:
「長期投資ならマイナス2000万超えてても、まだずっと放置してればいつかプラスになるときがくる」
これが非常にダメな状態であることがお分かりになっていないことが、危ない状態です。
マイナス2000万は、売却していなくても、その状態は「負けている」のと同じです。
2000万もの損を抱えて生活する苦しさを想像できますか?
どんなに良い事があっても、2000万の損を思い出すと、本当に心の底から楽しめないのですよ。
その2000万が10億のうちの2000万なら、なんともないでしょうが…。
東証1部銘柄で、最高値と最安値の比率の小さな銘柄でも、6~7倍の差があります。
50分の1になってしまう銘柄もあるのですよ。
利益になる人は、本当に少ないのです。
利益のために、大勢の人が一生懸命に努力をしています。
その中で勝ち残るのは、大変なことです。
勝つ人の比率は、5%程度と思ってください。
質問者さんのように、株は「買うもの」という認識で、時期を選ばずに、色々な売買技術にも目を向けずに、適当に株を買うので、損するのです。
それから、「信用取引をしない」と書かれていますが、「信用買い」をしないというのなら賛成ですが、「信用売り」をしないというのなら、既に大変勝ちづらい状態であることと認識して下さい。
正しい知識、正しいやり方など、そういうものを知らずに始めてしまい、始めてからも、そういうものに目が向かない人が多いので、ほとんど負けているのです。
この回答への補足
信用売(空売り)ですよね?信用取引なら売も買もしません。現物しかやりません。
信用取引は期限がありますので、現物にしています。
それでもマイナス2000万からプラス50万になったとしても、損益はプラスとは限らないのですね。(金利、物価だのインフレだので)
No.5
- 回答日時:
投資家のほとんどが負けていると言うのは、本当です。
割合では利益を上げている人が2~3%、+-ゼロの人が
2~3%、損をしている人が95%ぐらいと言われています。
マイナス2000万円で長期投資(仮に30年)して、プラスに
なったとしても、実質赤字になる可能性があります。
それは長期投資の間にインフレになり、物価が上昇して
お金の価値が下がった場合です。
株投資で利益を上げ続けるには、自分の性格に合った投資
方法を見つける必要があります。
そして常に冷静沈着に行動する事です。
数十年の投資経験から得られたものですが、参考になれば
幸いです。
No.4
- 回答日時:
これは、期間の問題なのですよ。
たとえば、平均株価が2万円の時代から今の1万円の時代を見れば、
1万円も下がっているのですから、大半の人が負けているのは当然の話です。
逆に、1万円から2万円に上昇している時期ならば、
大半の人が勝っていることになります。
今は、株価低迷の時期ですから、負けているのが普通でしょう。
たとえば、すべての株が現金取引ならば低迷しても問題ありませんが、
現実には、信用取引をされています。
つまり、お金を借りて取引をしているのです。
となれば、その金利分以上の利益を上げなければ、
損をすることになります。
つまり、信用取引をする必要がない金融機関(銀行、保険会社など)と
信用取引をしている一般投資家では、利益構造そのものが
違っているのです。
No.1
- 回答日時:
>プラスになったときに売却しても赤字ってこととかあるんですか?
意味不明です。手数料とかですか?
>マイナス2000万超えても、ずっと放置
追証って御存知ですか。
>投資家はほとんど負けているとよく聞きますが、本当なのでしょうか?
本当です。
投資を始めたばかりのヒトのサイトを10個ほど見つけてください。
そして、数年スパンでブログを観察しつづけてください。
ある日突然、更新が無くなったり、消えてなくなります。一つでも残れば、良い方です。
ちなみに、アフィリエイトや、商材を売っているサイトは見ないでください、
そのようなサイトは、「投資記録をつけること」以外の目的がありますので。
できるだけ、素朴に、つまんないがゆえに本当の記録っぽいブログを探してください。
その結果を見れば、どんな馬鹿でもわかります。
ウォール街のランダム・ウォーカーなどを読むこともオススメです。
ただ、だからと言って、株式投資全体を否定するわけではありません、あしからず。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
さすがにプラスでも赤字ってのはありえないですね。
追証とはなんなのか調べてみました。
信用取引はやるつもりはないので、現物だけならマイナス2000万超えても、ずっと放置でいけるのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 株式市場・株価 【株式投資のミス】で落ち込んでいます。眠れません(笑) 14 2023/04/26 09:51
- 外国株 (フィッシャーの超成長株投資) ご存じ バフェット様の大師匠の 一人、実はバフェット様の師匠の グレ 1 2023/04/14 17:14
- 英語 (金融翻訳)株式フロー、売り越しによる資金流出についてのご質問 1 2023/01/09 10:09
- 経済 もはや世界中の株式市場のバブルが崩壊したのは誰の目にも明らか。認めていないのは市場関係者 1 2022/05/14 21:56
- その他(資産運用・投資) NISA一般口座 10%の利益 売却するべきか 4 2023/06/06 22:15
- その他(お金・保険・資産運用) 高配当長期株式投資をしようと思ってます。 株式投資に関する本を読んでいると、毎月○○万はいってくる! 5 2023/03/20 09:52
- 外国株 日本の米国株 投資人気ベスト30 これが 全くあてにならない。 アイドル歌手の人気投票レベル。 1年 1 2022/08/11 00:07
- 外国株 投資信託 3 2023/04/03 20:11
- 外国株 お金を守るための3カ条 1. 安く買って、高く売る 2. 商品はまだ割安 3. 初心者はインデックス 1 2023/01/06 23:12
- 不動産投資・投資信託 投資信託について教えてください。 投資信託を7年程しています。 父親の勧めで保険の満期額500万を銀 6 2023/07/31 06:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ランドという会社の株はなんで...
-
珍味「竹の実」料理
-
エクセルで文字化けしているセ...
-
「はめ込み」って何ですか?
-
SONYの株主は50%超が外国で、外...
-
株はやはり「運」でもうかる!?
-
嵌め込み?
-
株で損する人、得する人
-
松井証券手数料無料じゃないの?
-
持株の見方を教えてください。
-
NISAの購入に関して
-
発行済株式数と上場株式数って?
-
信用取引についてです
-
株の取引きって祝日でも購入可能?
-
庭の「すずらん」が増えすぎて...
-
株を保有している企業が買収さ...
-
株式投資で、銘柄はどうやって...
-
【株用語】セリクラとはどうい...
-
もう外国人観光客は一人たりと...
-
まだバイデンさんに決まったわ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ランドという会社の株はなんで...
-
エクセルで文字化けしているセ...
-
【株用語】セリクラとはどうい...
-
SONYの株主は50%超が外国で、外...
-
信用取引についてです
-
「はめ込み」って何ですか?
-
嵌め込み?
-
風俗で貯金2000万円貯めました...
-
庭の「すずらん」が増えすぎて...
-
珍味「竹の実」料理
-
安い株を探したら、日本コーク...
-
株の損失したお金はどこに消えた?
-
やからはじまってぷで終わる言...
-
細菌の基準株、標準株、臨床分...
-
彼氏が株をやっているのですが…
-
持株の見方を教えてください。
-
物欲のない妻へのプレゼント、...
-
含み損とは?
-
もう外国人観光客は一人たりと...
-
結婚相手の株をやめさせたいん...
おすすめ情報