アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、チワワの出産をしました。(3回目の出産、1回目帝王切開・2回目自然分娩)
交配日は10月24日と27日で、チワワの様子がおかしくなったのが12月19日夜。
早すぎると思いましたが、12月20日朝10時頃、仔犬の包まれている袋が陰部から少し出てきました。
しかし、その後たいしたリキミ(陣痛)もなく、12月20日16時頃動物病院へ行きました。

予定日より少し早いが、袋が出てきてしまっているので帝王切開になりました。
17時半チワワたちをお迎えに行き、仔犬は無事5匹産れ、通常の大きさより大きい っと先生がおっしゃいました。

すぐに連れて帰り、仔犬たちにおっぱいを飲ませようと母チワワにつけましたがおっぱいが出ません。
母チワワも帝王切開後のせいか、仔犬たちを拒否。
なので、わたしが1~2時間おきに市販のミルクをスポイトで上げ続け、おしっこ、うんちの世話を
続けました。

21日朝、まだおっぱいは出ません。
なのでこの日もミルクを上げ続けおしっこ、うんちの世話をしました。
夕方まだおっぱいが出ないので、動物病院に連絡。
「予定より早かったからかな?おっぱいが出るまでミルク上げ続けて」
といわれ、先生おすすめのミルクをホームセンターで買って上げ続けました。

22日朝、私が少し目を離したとき、1匹の仔犬が母犬に押しつぶされ亡くなりました。
朝9時、一か所おっぱいが出ました。生き残った4匹を少しづつおっぱいをすわせ、
同時にミルクも与えました。
夕方、いつものようにミルクをあげ終わると、一匹がすごく苦しそうにもがきました。
その後、何度も苦しそうにもがき、亡くなりました。
数時間後、また一匹ミルクをあげて数分後、苦しそうにもがきなくなりました。
その日の夜、一か所だけおっぱいの出るところに仔犬をつけていた時のこと、
母チワワのお腹が”ピクピク!”と動きました。まるで赤ちゃんがいるみたいに・・・
見間違いかと思い、また動くのを待ちました。
そうしたら、また”ピクッピク!”と動くので、その部分をさわったところ、
赤ちゃんらしき物体が感じられました。
すぐに病院に電話しましたが、時間外の為留守電にメッセージを残しました。

23日朝早く、また一匹の仔犬が亡くなりました。
朝9時、もう一度動物病院に電話。(日曜で休みのため)留守電にメセージ。
その後、10時過ぎ頃に折り返しの電話があり、「お腹にまだ一匹いるみたいです」
と伝え、その日の午後1時過ぎに病院で見てもらいました。
レントゲンの結果、1匹いました。
すぐに促進剤を打ってくれ、「今日中に出なければ明日帝王切開で出します」
ついでに仔犬たちの事も話、1匹だけ残った仔犬を見てもらいましたが、
「この子は大丈夫そうだね、とにかくあたたくして」
と言われ、自宅に帰りました。
自宅に帰り、母犬は出産準備をし、仔犬はとにかくあたたかく、そしてミルク・排泄の世話をしました。
病院より帰宅3時間位後、ミルクを飲み終え、あたたかそうにすやすや寝ていましたのですが、
ふとお腹を見ると血色が悪くなっていました。手であたため、マッサージをしましたが、
体全体の血色が悪くなり、苦しみ、亡くなりました。

母犬は、痛そうにはしますが陣痛はきていません。

24日朝、母犬は自力で産めず、病院へ行き、再び帝王切開で無事1匹出産しました。
先生いわく、仔犬が子宮を飛び出していて、初めに切ったとき見つからなかった。

25日・26日現在、母犬はしっかり仔犬の面倒も見て、おっぱいもたっぷり出ているので、仔犬は順調です。

母チワワは食欲・元気がありません。

長々としましたが、お聞きしたいのは

(1)一回目の帝王切開で仔犬をすべて出すことが出来なかったのか?

(2)仔犬がお腹に1匹の残っていたせいで、母チワワは5匹の仔犬の面倒を見ず、1匹押しつぶしてしまい
 おっぱいもでなかったのではないか?

(3)20日に帝王切開したばかりで24日に帝王切開して母犬の体は大丈夫でしょうか?

(4)母チワワはいつもは出産後、食欲旺盛なのにごはんを食べれないので、どうしたらよいでしょうか?
 なにをあげたらよいでしょうか?

長くなって申し訳ございませんが、
1匹だけでも助かってよかったと思う反面、初めの帝王切開でみんな出ていれば
6匹みんな助けられ、母チワワへの負担が減ったのではないかと思い、悔やんでも悔やみきれません。

どうかよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

(1)完全に獣医のミスです。

子犬が子宮を飛び出していての意味がよく分かりませんが、
チワワが6匹妊娠してうち1匹だけ子宮外妊娠をしていてその犬が健常であるというのはありえません。犬の子宮外妊娠での出産例も無かったと思います。単純に確認不足なんだと思います。

(2)母乳の出方や出産後の育児に関する事象、子犬の死亡との因果関係は必ずしも取り残しに起因するものとは断定できません。したがってこの部分に関しては諦めるほかありません。

(3)2回より1回の方が負担は少ないに決まっていますが物理的には大丈夫です。
人でも短期間に開腹手術を複数回することはあります。

(4)術後落ち込んでいる場合は鎮痛剤で痛みをとってヒルズのad缶を与えるといいでしょう。
体力が落ちているときは術後感染が起きやすいので処方された薬は必ず定時に与えて下さい。

ミルクをあげ終ってすぐに苦しみだしたんなら誤嚥の可能性もあります。
麻酔薬のちゃんぽんでも出生後数日してからの子犬の生存率も著しく落ちます。
ブリーダーがよく行ってる慣れた獣医でやってもらう方がいいですよ。

余計なお世話かもしれませんが法的に過失の程度から見て手術費の全額返還くらいが落としどころかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

pig9296様

ご回答まことにありがとうございます。

12月26日夕方、母犬が心配で同じ病院に行ってきました。
本当は、別の病院に行こうかと思いましたが、すべての内容をわかっているので
今回は仕方なく同じ病院に行きました。

そこで、血液検査、注射、点滴をしてもらい、ad缶を頂きましたが、
獣医師は6匹もお腹にいたから、貧血気味だと言いました。

それはもちろんだと思いますが、2回も数日で帝王切開したのも原因では?
と、私は思ってしまうのです。

この日の診察・処置代は当然のように請求されました。

12月27日 ad缶食べました!!
少し元気も出てきました。

ご心配ありがとうございます。

一つ質問なのですが、
法律とかよくわからないのですが、手術代の返金とかって可能なのでしょうか?
なんだかこのままにしてはいけえない気がして・・・

お礼日時:2012/12/27 16:32

返金できるできないは結局は人と人の話し合いですからこうしたからいくらというのは難しいですが、


帝王切開を行い胎児を1匹取り残すというのは例え子宮外妊娠(可能性は限りなく0ですが)であったとしても正常に発達している胎児を見過ごしていればそれはミスであり過失です。

その過失に対する補償をどう償うかという点ですが、胎児の取り残しにより子犬が死亡したとしてその補填費用を請求することももちろん自由ですが請求された相手が拒否することも自由です。その結果司法にゆだねた場合、その因果関係が社会通念上認められるかと言われれば難しいのではないかということを先日記載しました。

しかし確実な過失(胎児の取り残し)に対する請求に関しては、初回に残存胎児の確認をしていれば2回目の手術は不要であったことが誰にでも推測できますので2回目の手術費用とその後の2回目の手術に関連する治療費は獣医師が負担するものであることは一般常識として整合性があり当然です。

その上で実費負担(今回の場合は上述した費用)をすれば両者納得できるのかという点ですが、母犬の体力的な負担と取り残しによる予後不良による育児への影響それに関連するかもしれない子犬の死亡、2回目の手術に向かう交通費や飼い主の精神的な負担など算定しにくい要素が加味されることになります。

その点で1回目の手術費用の返還もその分請求し痛み分けくらいが妥当な落としどころではないかと見積もったわけです。人によっては子犬の死亡との因果関係を含めてすごい金額請求する人もいるでしょうし、逆にミスを認めず2回目の手術費用も負担しない獣医もいるでしょう。回答内容はあくまで第3者から見てこれくらいはお互いした方がいいんじゃないという一般論です。法的にも裁判になった場合、これくらいの判決が予想されます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳しくご説明して頂きまことにありがとうございます。

参考にさせて頂きます。

年末のお忙しい中本当にありがとうございます。

お礼日時:2012/12/28 10:21

子犬たち、残念でしたね。


我が家の母犬はチワワとマルチーズのミックスですが、
1度の出産で1匹を促進剤で獣医さんの手を借りて自分で産み、4匹を帝王切開しました。
犬の子宮はY字になっているので見落としたものか…
出産前にレントゲンで何匹入っているか確認しなかったのですか?

うちの子も最初は全然面倒を見ないで、哺乳瓶でミルクを上げて排泄もさせていましたが、
徐々に母乳も出始め、自分で世話をするようになりました。

質問の項目がいくつかありますが、母犬と残った子犬のことを考えていかなければいけません。

我が家では帝王切開の翌月にも手術をし、かなりの貧血で毛もボロボロでした。
数日で二度の手術をし、母乳も出しているのでかなり体に負担がかかっているのではないでしょうか。
貧血にはなっていませんか?
目を下に引っ張り、中の粘膜が白っぽくなっていたら貧血気味です。

チューブに入ったレバーペーストや、レバーを茹でたものを1ヶ月ほどフードと共に与えていたら、
徐々に毛艶も戻りましたよ。

母子共に、元気になることをお祈りします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ka-zu-ne様
早速のご回答ありがとうございます。

出産前にレントゲンは撮りましたが、その時も5匹しか見えていなかったようです。

先生が再度レントゲンを確認しましたが、5匹しか見えないと言っていました。


貧血の件ですが、
目の下を引っ張り見ましたが、白っぽくなっていました。あと、歯茎・舌もいつもより
白っぽいです。
レバーをあげてみたいと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/12/26 11:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています