dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

喘息(成人してからは風邪の時だけ)、偏頭痛(週一で仕事中が特に辛い)、生理痛(時にはうずくまるほど)があります。
性格も感受性が強いです。

頭痛は、ボルタレンという痛み止めを病院でもらい、飲むようになるとすっかり、痛みは止まり、これで悩みもなくなると安心しましたが、飲みだしてから即効で人間ドックの肝臓のエコーにひっかかりました。

薬でなんとかするのではなくて、痛みに強い精神力などが必要なのかも知れません。

また、性格についても感受性が強くてなにかと面倒です。
かといって鈍感や、空気が読めないのも問題なので、要所要所で心を冷たくする事が必要なのかもしれません。

仲のいい友人が世に言う鈍感力のある人で、物事を深く考えない、痛みにも鈍いし(その分重症になってから病気がみつかるようですが)、大騒ぎの中でも爆睡出来たりしてすごくうらやましく思います。
生きていてつらい時間が私より断然少ないのです。

自分は自分の個性があるのだから、自分は自分なりに生きやすい方法を模索するしかないと思っているのですが、神経質だったり、痛みに弱い人が、鈍感な人並みに力強くいきていくために工夫されている事などがあればごでんじゅいただけないでしょうか?

A 回答 (6件)

私も心身ともに問題を抱えています。


ちょっとした出来事で傷ついてしまうし、
すぐ体も壊します。


よく自分の性格もひ弱さも嫌になります。


こんな私がどうにかやっていけているのは、
何でも一人で抱え込まないで生きているからです。



嫌なことやつらいことがあれば周囲の人に泣きつき、
体調を崩すとまた周囲の人に助けてもらいます。
迷惑かけても、また他の機会に恩返しすればいいので!!




何かあったら、家族に、恋人に、医師に、友達に
その時々に得意な人に助けてもらいます。



何かあっても大丈夫
そう安心できることで
以前より強い自分になれた気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

人徳があるかたは周りの方のサポートがあるんですね。
素晴らしいです。
私も頼れる人をつくろうと思いました。

お礼日時:2012/12/30 15:40

こんにちは。



喘息などの持病こそありませんでしたが、思春期以降、私も体が弱く、
性格もどちらかというと感受性が強く、神経質な感じでした。

就職して何年目かに、元々興味があった乗馬を始めてから、体も段々と
丈夫になり、くよくよしたり細かいことを気にしたりしなくなりました。
乗馬は自閉症などの病気の人にも、良い影響を及ぼすといわれている
くらいですから、メンタル面でも良い影響を受けたのだと思います。

今は仕事がIT系なので、時々「自然の中で動物と一緒にいる、運動もする」
が、とても良い気分転換になるみたいで、仕事が忙しくなっても体調を
壊すことなく、過ごしております。インフルエンザや風邪も、記憶している
限り、ここ15年以上かかっていません。

個人的な好みもありますので、あまり参考にはならないかもしれませんが---。


ところで、質問者さんは、普段姿勢が良いほうでしょうか。
姿勢が良い人は、後ろ向きな事は考えないって、以前に聞いたことがあります。
普段から姿勢よく、ストレスはためないように、前向きに---を心がけてみられたら
いかがでしょう。

小さなことから少しずつ、変わっていくものだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/12/30 15:41

感受性が強いという特徴を活かして


芸術製作に取り組みませんか。
創作にはある種の忍耐力が必要なので、
メンタル的にもフィジカル的にも
耐える力が醸成されるでしょう。

喘息の発作の対策としては、
酸素吸入器を自宅のみならず、
質問者さまの居場所に
備えておくと宜しいのではないでしょうか。

〈ふろく〉
All the good things don't come in a minutes. (『One Hundred Men and a Girl』)
While there's life, ther's hope. (Publius Terentius Afer:ローマの劇作家)
The joy of living is the joy of giving. (『Lover Come Back』)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/12/30 15:41

力強く活きていくために工夫されている事があるからこそ、人は生きて来れました。



外部から入る情報は即座に危険かどうかを判断しますし、危険でないことを何時までも引き摺りません。

そうは成らないのが人間で、何かに固執してしまうのでしょうね。

生理痛に関しては、情報がないのは、男が開発する方法が多いからでしょうかね。

偏頭痛は、何時から始まったのか不明ですが、治療が十分でなかった場合、神経症と同じ様に、

痛む事柄があると、頭痛が起こる様になってしまったのが殆どだと思います。

感受性が強いことが、何時までも同じ様な悩みを起こしているのではないかと思います。

誰かに癒されることで、偏頭痛を緩和していた女性もテレビに出演していましたね。

認知行動療法でしたか、頭の中に小川を作り、嫌なことを聞いた問いは木の葉に乗せて流しましょう。

あくまでも鈍感ではなく、あなたに必要なことなのかを即座に判断することで、小川に流せます。

痛みが生じた時は口に出さないことです。痛みが倍加します。

親しい人に「飛んでけ、飛んでけ痛いの~!」と言ってもらう方が効果がありますよ。

その点はよく知ったお友達だと思います。見習って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/12/30 15:42

愛を学び愛を持てば強い人間でいられると想います

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/12/30 15:43

自分を裁かずに、ありのままの自分を受け止め、受け入れること。

そしてありのままの自分を表現して生きて行く事で強くなっていくと思います。


ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/12/30 15:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!