dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロードサービス、事故時の対応の良しあしから、
お勧めの自動車保険を教えてください。

現在検討中は、走る距離も少ないし、ソニー損保です。
価格COMで5社、くらいの見積もりが一度にできる
ことも知っておりますが。安さよりも、何かあった

時のことを最優先に考えています。

ソニー損保の場合、ロードサービスも充実していると
オペレーターが言っていましたが、現在JAFに入会

していますが、退会してもいいんでしょうか。併せて
質問させていただきました。

A 回答 (9件)

安さよりも何かあったときの安心、ということですが、


事故対応など丸投げしたいのなら、
一般の営業さんのいる保険がいいです。

生保系、損保系などいろいろありますが、内容はそれほど変わりません。
長く付き合いのある人など、信頼のできる、動いてくれる営業さんで加入すべきです。

自分である程度動いて、顔の知らないオペレーターとの対応でよければ、ネット損保の方が格段に安くなります。
色んなサービスもついてきます。

お薦めは三井ダイレクトかアメリカンホームですね。対応面で。

JAFは入らなくても事足りますが、(JAFより無料範囲が広かったりしますし)
JAFの方がサービスがいいのは間違いないです。

会費と安心を比較して、入っておいてもよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/12/31 07:45

全労災のマイカー共済に30年余り加入しております。

非営利の企業ですから保険料もそれなりに安いと思います。

事故の対応は良いですよ。息子が3年ほど前の1年半ほどの間に2度原付で事故を起こしましたが、即座に対応していただきました。
2度目はお年寄り(80歳)との人身事故で8ヶ月くらい入院されていました。全労済から示談までに10ヶ月掛かったと報告がありました。支払い総額500万円弱掛かったそうです(マイバイク共済で対応)。息子はこれが元で原付を降り、バイクは廃車にしました。

JAFの件ですがこれも、30年余り加入しております。他の回答者の方も書かれていますが、車のメカにはかなり詳しいようです。
会費は任意保険と一緒で掛け捨てですが、何も無いことが一番いいことですからそれで割り切れば良いのではと、私は思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/12/31 07:47

会社の組合の上部組織で、団体加入できるので、その保険に入っています。


団体割引が適用されるのでかなり安いです。

ロードサービスはJAFを使っています。技術レベルも高いし知識レベルも高いかな?
車載などは別業者みたい。割引してくれましたね。
    • good
    • 0

全労済がいいです。

この回答への補足

ロードサービス・事故対応はどうですか。
安いだけは不安があります。

補足日時:2012/12/30 14:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/30 10:56

全労済マイカー共済に1票 安い+サービスがいい

この回答への補足

ロードサービス・事故対応はどうですか。
安いだけは不安があります。

補足日時:2012/12/30 14:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/30 10:56

損保のロードサービスは、民間の自動車整備工場が普段の仕事の片手間でやっている様なものですから、JAFのサービスより明らかに質が劣ります。



また、損保のロードサービスは必ずしも無料ではなく、同じトラブルの場合、2回目以降は有料になります。
例えば、バッテリー上がりを2回やってしまった場合、2回目のサービスは1万5千円程度かかり、その場で現金で払う必要があります。

また、高速道路上でのトラブルは、損保のロードサービスでは対象外だったりします。

私も、ロードサービス付きの自動車保険を利用していますが、利用してみたらかなり不満でしたので、JAFに加入しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/30 04:57

損保のロードサービスは民間の整備工場が関わって居ます 出払って居たら 遅く来ますが ちょうど


コースに居れば 即来てくれますが その車だけです
その点 JAFは専門です 個人毎ですから 他の車に乗って居ても使用できます 退会するか しないかは自己判断で
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/29 15:14

私は三井ダイレクト損保です。

ネットで見積もりをした中で一番安かったのと、低年式でも唯一車両保険に入れたのが理由です。
自宅でバッテリー上がりの救援をしてもらいましたが、3ヶ月以内に同じ救援依頼をすると有料です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。ソニー損保以外の検討と
して加えてみます。

お礼日時:2012/12/29 15:13

オススメの保険は損保メインでやってる保険専門の代理店でお勧めに加入する


保険を加入するのにロードサービスは重視する必要性無いと思います
JAFに加入して無くても 利用時に 1~2万円払えば利用出きるのだし
滅多に利用する物でも無いから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/29 15:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!