
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
チャイルドシートの着用義務が適用される子どもが1人と適用されない子どもが2人の場合で、乗車定員とシートベルトの着用義務に違反があるかどうかということですね。
結論から言えば、違反になりません。
まず乗車定員については、国交省令の53条2項で「乗車定員は12歳以上の人の数で表し、12歳以上の者1人は、12歳未満の1.5人に相当する」と規定されています。
ですから、子どもが3人とも12歳未満であれば、子どもは大人2人と換算され、乗車人員は5人という勘定ですから問題ありません。
次に、シートベルトの着用義務は道交法71条の3に定められていますが、道交法施行令26条の3の2第2項1号で「乗車人数の制限は超えないが、シートベルト装着数以上の人数が後部座席に乗車するとき」は着用義務が免除されると規定しています。
従って、前列以外の座席では座席列ごとの定員(シートベルトの数)に関わらず、乗車定員内でかつ12歳未満の子どもが乗車することでシートベルトの数以上の人が乗車することになる場合には、シートベルトの数を越える人を乗せてもよいということです。
みなさん、ご回答ありがとうございます!
これまでのところ、Tomo0416さんの回答が最も納得できる気がします。
座席列ごとの定員(ここでは後部座席の定員)に厳密な決まりは無いとの理解です。
No.3
- 回答日時:
定員以前の問題で、6歳未満の幼児を自動車に乗車させる場合
チャイルドシートの使用が義務付けられています
質問のケースでは、3個のチャイルドシートが必要になりますので違法行為です
違反の場合、1点の行政処分が下りますので、ご注意を
No.2
- 回答日時:
はじめまして
ご質問者様の座席配分だとチャイルドシートで助手席を利用ならば
ここで大人1人分であって後部座席の計算する前にもう運転手と大人2人と
助手席のお子様で合計4人になると思いますのであとの2人のお子様は
そのまま2人としての扱いになるでしょう
航空機や座席指定の電車の席は席を使ってる分料金が発生しますよね
親御さんや大人の膝に座れてお抱きになるなら座席使用料はないですがね
そういった意味で後部座席うんぬんより乗車定員オーバーだと思います
全く違ったお答えでしたらお許しください
No.1
- 回答日時:
ルール違反(道路交通法)違反になります。
12歳未満(小学生)の子供は、3人で大人2人分の定員と見なされますから、後部座席の定員が3名の場合は、大人1名と子供3名なら違反になりませんが、大人2名が乗車した場合は子供2名を乗車させると後部座席は定員オーバーになります。
従って、助手席のチャイルドシートを後部座席に設置して後部座席に子供3名と大人1名を乗車させて、残る1名の大人は助手席に乗車すれば定員5名の扱いになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て みなさんのお子さんチャイルドシートに大人しく座りますか? うちの子はおかしやジュースをあげても大人し 3 2022/06/11 12:23
- カップル・彼氏・彼女 彼氏が何を考えているのか分かりません。 4 2022/08/13 22:32
- 子育て 車について質問です。私には旦那さん、3歳の子供二人、0歳の子供一人の私含めた計5人の家族がいます。そ 3 2022/11/08 20:56
- その他(悩み相談・人生相談) 車でお出かけ時の友達とのお礼・ワリカンについて 3 2023/02/12 20:17
- 飛行機・空港 今度子供と飛行機にのって帰省する予定です。 行きは2歳なので膝の上に乗せて乗りますが、帰省中に3歳を 4 2022/12/19 14:00
- その他(悩み相談・人生相談) ガラガラのバスに乗った時の話 子供抱っこした女の人が席に座らずずっと立ってるので何で席に座らないんだ 2 2022/06/01 08:42
- 国産車 コンパクトカーの車内広さについて よく後部座席が狭い、4人乗って荷物が積めない どの記事を見かけます 9 2023/02/06 06:06
- 政治 これは日本の数学教育の失敗ですね?外国では聞いたことがない話です。 10 2022/09/07 22:12
- 子育て この家族は客観的に見て普通ですか? 以下の家族は客観的に見て普通ですか? ●40歳夫婦 ●子供3人( 4 2023/06/10 22:09
- 国産車 ノアかルーミーで悩んでいます! 現在、夫婦と幼稚園児1人の3人家族です。 車の2台持ちは考えていない 8 2022/09/09 12:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腹違い、種違いの兄弟の場合、...
-
映像送信型特殊営業について
-
綜合警備保障株式会社(ALS...
-
家族間のトラブル、離婚問題や...
-
いいかげんな民事調停員
-
旧優生保護法は正しかったので...
-
黄色の駐車違反の紙を数週間前...
-
相手にお金を貸して「契約書」...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
マンションの住人が、同じマン...
-
夜中によく車がハザードも炊か...
-
店舗駐車場で、子供が駐車場の...
-
誓約書に異議がある場合、注釈...
-
示談書って、通常は甲乙両名が...
-
インターネット上で、架空のJR...
-
建築の確認申請が通ると、建築...
-
自宅の土地の権利を巡っての親...
-
交通費の不正受給について
-
広末涼子さんの勾留、家宅捜索...
-
仕事での移動時間は給料が発生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タクシー内での落とし物の所有...
-
後部座席に大人2人と子供2人...
-
タクシードライバーの立ち小便
-
タクシーでベルト着用しない客...
-
タクシーの乗車場所。違法?
-
改正道交法施行について
-
老害バス運転手に。
-
都会暮らしはいいねえ
-
JR日南線について
-
なぜ韓国の路線バスは時速100km...
-
サンライズ出雲に乗ってみたい...
-
JR浦和駅の電話番号教えてくだ...
-
銀座駅から、バス停「銀座四丁...
-
バスの運転士不足とか言うが、...
-
長岡IC近くの石動駐車場を利用...
-
ギリシャ旅行をした方教えてく...
-
至急です。夜行バスの氏名登録...
-
ピーチの国内線予約について。 ...
-
ジェットスターで予約した料金...
-
厚木米軍基地の最寄駅はどこで...
おすすめ情報