dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
年末に体外受精を受けた者です。
今日は採卵から8日目になりますので、順調であれば、そろそろ着床の準備が始まっている頃かと思いますが、今日と明日、バレエのお稽古に行ってもよいものか、悩んでおります。

バレエは意外とアクロバットな動きが多く、例えば、最初のストレッチの時間だけでも、腹筋、ブリッジ、エビ反りになってお腹だけで立つ動作、寝転んだままお尻を頭上に持ち上げてグルンと反転させる動作、などなど、受精卵がびっくりしそうな動きが多数入っています。
また、レッスン中は、小刻みなジャンプや、後ろに大きく反ってお腹を伸ばす動作などが、かなりの頻度で入ってきます。

お腹で立つような、子宮付近に負担がかかる動作は、さすがに控えようと思いますが、お腹を伸ばす動作については、どこまで影響があるかわからないので、迷っています。

着床しようとしている受精卵が、お腹を伸ばすことで、剥がれてしまわないか不安で・・・

主治医からは、妊娠判定までは、普段どおり生活してよい、と言われていますが、どこまでが普段どおりか判断できず、悩んでいるため、特に、お腹を伸ばす動作についての影響など、教えていただければ幸いです。

特に問題なければ、ものすごくストレス解消になる時間なので、楽しんでレッスンを受けて来ようと思います。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

水関係の温泉やプールがダメなら、ハードなスポーツ類で汗をかきすぎるなと


いうことでしょう。
お腹を伸ばす動作は影響ないと思いますが・・
参考HP http://www.sugiyama.or.jp/sterility/menu/me_03.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

worldalloneさん、迅速な回答、ありがとうございました!
教えていただいたリンク、とても参考になりました。
プールは水圧がかかるからダメなんでしょうね。
バレエは決してハードなスポーツではないと思うので、ゆっくりと、受けてみようと思います!

お礼日時:2013/01/04 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!