
現在私はとある理由で定職につけず、アルバイトで生活しています
何故定職に就けなかったのか、という事は今回は関係ないので置いておきまして
月20万円の手取りから、3万円寮費で引かれ、交通費に1万円
食費はモロモロで2万円、服はほとんど買いません
タバコや酒などの嗜好品は買わず、ギャンブルもしません
とある趣味に1万円(削ろうと思えば0にでも出来ます)
収入20万 -3万 -1万 -2万 -1万 (-1万雑費) =12万
計算上は月12万円を確保できます
(風邪等で体調を崩さず、尚且つ仕事が潰れずフルで25~27日出勤した場合)
そうすると、単純計算で1年間144万円ほど貯金が出来ます
(実際は事務所が正月休みなどの場合は仕事がないので大雑把に言うと120万くらい)
その上で質問なのですが、
家賃4万~5万(管理費含む)の賃貸アパート(マンション)に引っ越したいと思ったとき、
どのくらいの期間働いておいて、貯金をどのくらい貯めておけば、
もし引越しした時に余裕を持って新たに生活することが出来ますか?
(ちなみに去年3月まで学生で、アルバイトもしていませんでしたので、貯金は0です
勿論借金はありません)
生活に必要な家電は、洗濯機、冷蔵庫がありません
炊飯器、冷暖房、調理器具、掃除道具等はあります
(そのほかに必要なものがあったら教えて下さい)
よろしくお願いします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その前に、前提条件として保証人のアテはありますか?
賃貸の場合は、たいてい保証人を求められます。
で、本題ですが、光熱費(水道、ガス、電気)は寮費に含まれているのでしょうか?
上記の経費には入っていないようです。
貯金の件ですが、最低でも30~50は欲しいところですね。
余裕を持って80~100くらい。
ただ100でも決して多いとは言えませんから、当面の第一目標ということです。
期間は1ヶ月に貯金できる額にもよります。
生活必需品ですが、あって便利なのは電子レンジです。
コンビニ弁当も温められます。
保温できる湯沸しポットもあれば便利です。
テレビも今では14インチで2.5万円位から買えます。ただNHKなどの余計な出費ができますね。
この回答への補足
保証人というのは始めて聞きました、情報収集不足でした
調べましたが、保証人は親がなる場合が多いそうですね
母はいませんが、父はいますし、
ある程度収入はあるという話は聞きますので心配はありません
そして寮費ですが、光熱費込みです、
記載しておいたほうが良かったですね、すみません
本題ですが、最低30~50という事は、
引越しをして、次の仕事場での給料が入るまでには、
50万ほどの貯金だとすっからかんになっている、
ということでしょうか。
出来る限りはやく出たいと考えていますが、
勿論無理をしてまでとは考えていませんので、
今のところ間を取って75万前後という目標が自分の中で立っています
そして取らぬ狸のなんとやらですが、
月10万~12万として、半年という事になりそうです
なお、テレビは見ないので、HNKのから余計な出費を払わせられることはないです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家賃・住宅ローン 単身女性です。 手取り20万で家賃9万、どう思われますか? 以下、現在の支出額です。 月20万程度。 4 2022/10/30 11:36
- 家賃・住宅ローン 半同棲?の生活費について 4 2022/07/03 19:01
- 交際費・娯楽費 年収520万円一人暮らしの貯金 7 2022/09/26 07:10
- 預金・貯金 28歳4人家族の貯金平均額について。 4 2022/12/04 12:10
- その他(家計・生活費) 老後の資金 6 2022/06/16 20:36
- その他(悩み相談・人生相談) 40歳以上で、非正規雇用、賃貸アパート暮らしの人いますか? 毎月の家賃・水道光熱費、ガス代や交通費な 4 2022/04/03 15:25
- 預金・貯金 貯金がなさすぎて将来が不安です。 どうやって節約すればいいでしょうか? 社会人8年目ですが、本当にお 10 2023/07/17 19:26
- 食費 法律相談 (家族との揉め事) 2 2022/06/02 15:51
- 医療費 東京(もしくは東京の近くの市町村)での1人暮らし費用(手取り17.5万) 2 2023/05/23 00:11
- 引越し・部屋探し 貯金50万、手取り16万賞与なし、家賃57,000円、光熱費合計10,000円、その他生活費など含め 16 2023/05/19 17:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引っ越してから鬱っぽいです。...
-
一人暮らしって30万あればでき...
-
16歳。一人暮らしをするには
-
今の寮から引っ越すための貯金...
-
一人暮らしを始めるにあたり初...
-
家賃0円の家 古くても、田舎で...
-
家を出るタイミング 母子家庭で...
-
急遽家を出たいのですが、手元...
-
最近の木造アパートについて
-
手取り20万で、7.4万の家賃(補...
-
初めての同棲を始めようと思っ...
-
一人暮らしの引っ越しってどの...
-
息子が家出。引越しするのに息...
-
家賃について。 上京して勤務地...
-
一人暮らしで、綺麗で高いけど...
-
引越しの初期費用は下記の項目...
-
貸家
-
夜間に内覧できる分譲の物件は...
-
下見依頼をしたのですが、次の...
-
賃貸契約に関してです。 同棲を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
引っ越してから鬱っぽいです。...
-
引越し
-
家探しについて、公務員2年目の...
-
新築木造アパート 本当に冬寒い?
-
実家を出て一人暮らしするか迷...
-
家を出るタイミング 母子家庭で...
-
今日、大家さんに出ていけと言...
-
息子が家出。引越しするのに息...
-
手取り20万で、7.4万の家賃(補...
-
貯金50万、手取り16万賞与...
-
転勤族ではなく、子どもが高校...
-
家賃17万、転居すべきでしょうか。
-
家族4人、持ち家か賃貸か…
-
16歳。一人暮らしをするには
-
引越しの初期費用は下記の項目...
-
九段下で働くとしたらどこに住...
-
東京都の公立中学教員だったら...
-
賃貸解約時の違約金について
-
新卒半年目、一人暮らしの家賃¥...
-
同居解消をしたいのですが、 ア...
おすすめ情報