dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家賃0円の家
古くても、田舎でもいいので
家賃0円で住める家ってないもんでしょうか...

質問者からの補足コメント

  • ともかく家賃が生活を圧迫して困ってます(´ω`;)

      補足日時:2017/05/02 02:37

A 回答 (14件中1~10件)

極めて古い家だと家屋の固定資産税はほとんどかからないのですが、その家が建っている土地には税金がかかるので、家賃ゼロは常識で考えるとありえませんね。

タダで何かの手伝いをする代わりに家賃をゼロにしてもらうことは、ありえます。

沖縄(本島)では民宿に泊まりに来る客の世話(チェックイン・アウト処理、お客対応、掃除、シーツの取り替え、食事出し、その他の管理など)をすべてタダでする代わりに、民宿の空き部屋をタダで借りてメシも食わしてくれるところがあります。まあ、お互いにタダにして、持ちつ持たれつってことですね…。
    • good
    • 0

田舎の過疎地へIターンすると住居が無料だったり


家一軒貰えたり^^)田畑を無料で貸してくれたりする自治体が存在します。
ネットで検索してみたらどうですか?
    • good
    • 0

それは空き家を不法占拠するとゆう事ですかね?



家賃と言っている時点でお金は発生するはずですよ

役所の空き家対策としてもしかしたら住み込みで空き家の管理等の仕事があるかもしれませんね?
    • good
    • 0

マンションの住み込み管理人とかをやると家賃ただになるかも?

    • good
    • 0

山梨県だったか、6軒に1軒が空き家というような記事を見たことがあります。

こういう所には空き家の管理に苦労している家主がいると思います。このような自治体の担当に当たってみてはいかが。
    • good
    • 0

助成や補助などの出る物件はあるので、住んでいる自治体を中心に問い合わせをして見るのも一つ。


福祉を受給できないか相談をするのも一つ。

収入を増やすようにがんばってみるほうがオススメだけどね。
    • good
    • 0

家族構成として、可能性はあります、



こちら、家賃がタダで移住の推進をしているところです。
http://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/010 …
奥多摩でも、家賃タダ。
http://www.motohashi-yuta.com/entry/2015/01/16/1 …

都会の場合、家賃がゼロにはなりませんが、行政から家賃補助がある場合もありますので、チェックしましょう。
http://magazine.ietty.me/13206/
    • good
    • 0

農業をする という前提で


過疎地で 指導あり家賃ただ
補助金あり と 嬉しい制度のある 所も あります。

本当に 夜は真っ暗 で
爺婆しか いない処ですが
    • good
    • 0

さがせばある、空きや管理として。

    • good
    • 0

テント暮らしならばいちおう0円ということになりますが、山林や河川にはそれぞれ管理者や地主が居ることでしょうから、無断で土地を占有することはなりません。



洗濯やフロ、トイレ、をどうするのか、日々の食料や飲料水の確保をどうするかを考えたとき、電気が来ているかどうかもわからないような田舎では1週間も続かないでしょう。

そんな苦労に耐えられるほどの忍耐力とクマやイノシシの奇襲から生還できるくらいの体力があるならば、寮付きの期間従業員でも応募して6ヶ月でもいいから働いてみればしっかり貯金ができますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!