dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

月経困難症のため、婦人科へいってきたのですが、6か月連続の皮下注射が高すぎて治療ができません。
1か月1回、1万3千円、自己負担です。
5千円ぐらいなら考える余地もあったのですが、これに諸費用がプラスされるので、とてもじゃないけれど、この治療法はできません。

かといって、ピルは相性があわず、ボンゾールも服薬できません。

どうして、こんなに皮下注射の自己負担、高いんでしょうか?

A 回答 (1件)

元の薬価が高価格過ぎるからですよ。

保険適用で三割負担ですよね、注射一本42000円くらいですか。
副作用も多いので、すぐにやめられる点鼻薬のほうがまだましです。

費用の点から言えば自費診療の低用量ピルのほうがやすいですけど、体質にあわないんですね。
後は漢方薬という手もありますよ。

参考URL:http://www.e-doctors-net.com/gen-clinic/html/lin …

この回答への補足

当帰芍薬散も試してみた事があるのですが、あの甘草の味、だめなんですよ(ToT)
点鼻薬は私の方から「視野に入れていません」と言ってあります。

あとは、う~ん、体質改善でしょうか?
参りました・・・

補足日時:2004/02/23 18:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスポンス、ありがとうございました。

もう少し治療法探ってみますね。

お礼日時:2004/02/24 07:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!