dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日初めて婦人科に行き、確定じゃないけどもしかしたら来月のお出かけと生理が被りそうなので月経移動のためピルを貰いに行きました。
ですが、低用量ピルが欲しかったのに中用量の方(プラノバール)を出されて怖くて飲みたくありません…
過去に1度オンラインでピルを処方されたことがあって、その時にもプラノバールを飲んだのですが、吐き気はほぼ無かったけど足の脱力感や胸の痛みや偏頭痛がすこしあったりして怖かった(血液検査したら血栓は大丈夫だった)というのは医者に伝えたけどそれでもプラノバールを出されました。来月の1日から10日間飲み続けてね〜と言われ渋々受け入れはしたけど、今冷静に考えたら出かけ先で具合悪くなったりしたらと考えたらちょっと無理なんですが、飲むの辞める場合は病院に電話した方が良いと思いますか?
まだ1度も手はつけてないから勝手にやめて大丈夫でしょうか。

A 回答 (1件)

受診した病院が全てではないので、診察料お薬を購入したご自分で判断してもよいと思います。


セカンドオピニオンのように、自分が納得のいくお医者様の判断を受け入れて服用したほうがいいのかなと思いました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、評判悪くなさそうだから選んだ婦人科なのにセカセカしてるわ要望にあまり答えてくれないわで不安で仕方なかったです……
ちょっと遠くてもいいからもうちょいまともな病院探そうと思います…

お礼日時:2024/05/22 16:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています