dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

独身、30代男性です。

お弁当を初めて見ようと思っています。そこで以前にテレビで
紹介されていた曲げわっぱの弁当箱にしようかと考えています。

そこでどのようなものを選べばいいのか迷っています。

ロフトで見かけたときに2000円くらいしていてそれでも
他のプラスティックの弁当箱よりは高いと思いましたが
ネットでみると5000~10000円もざらにあります。

選ぶ条件は
・高くても丈夫で長持ちする、機能性の高いものであれば買いたい。
・ご飯をおいしく食べれるものがいい。
・出来れば液漏れしないような構造のもの


いろいろ見たところ、塗装してないものがいいのかと思っていますが、
間違いでしょうか?



いろいろ教えてください。

A 回答 (1件)

はじめまして



わっぱは本来スギやヒノキなどから桶のように作られている物で伝統工芸品です

現在の一般的な物は塗装なので強化した物が主流です

昔ながらの物はお手入れが大変ですが自然の木材で作ってある為に絶対に良いものです

スギやヒノキはお風呂でも使われている通りに香りがほのかに食材に移っていいものですよ

液漏れはお手入れ次第ですね

あまりにも乾燥さてしまうと割れてしまいます

しかしある程度乾かさなければ湿気に弱くてカビ易く傷みやすいのがネックです

お気をつけてご購入下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お弁当を作ることもしますが、ずぼらな自分でもあります。

無難に漆塗りからデビューしようかと思います。
昔ながらのものご飯おいしそうですよね。

お礼日時:2013/01/08 07:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!