
仕事から疲れて帰ってくるとすっきりしたいのか風呂上がりや寝る前に必ず炭酸飲料かビールがどうしても飲みたくなります。
だけどビールはすぐ酔ってしまう体質なのでノンアルコールにしています。
どっちかというとコーラのような強めの炭酸が1番好きです。
そこで、炭酸飲料かノンアルコールビールはどちらの方が体に良いでしょうか。
炭酸飲料といっても、コーラだけじゃなく”オロナミンC”や”Refresh”というビタミンや葉酸などが含まれているものもよく飲んでいます。
ノンアルコールは麦汁ですよね。ノンアルコールビールに含まれる麦には栄養はあるのでしょうか。
体のことを考えるならどちらを飲んだ方がいいでしょうか?
ご回答お待ちしています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
単純にどちらも炭酸ジュースです。
どちらが特に健康的だという差は無いですね。
私も強炭酸大好きでいろいろ試した結果、単純な炭酸水に落ち着きました。
お酒割る用のが100均で1リットル100円で売ってます。
砂糖無しクエン酸入りのレモン水っぽいものもありますね。
ジュースのわずかな差に敏感に反応するくらいなら炭酸水がベストだと思いますよ。
コスト気にしないならペリエとか飲んでいれば人に話してもちょっとお洒落さんっぽくみられるかもです。
No.3
- 回答日時:
カロリー0の炭酸飲料が良いのでは?
ビールでは特に太ることもないけどアルコールやプリン体は弱い人(肝臓が)にはやはりリスクは無視できないかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
野菜ジュース、買うなら紙パッ...
-
下品な広告は? 明治薬品 潰れ...
-
ビタミン剤は水以外で飲んでも...
-
単位の読み方
-
1日のおおよその食事量
-
にんじんジュースにレモン汁入...
-
スムージーって、ボトルに入れ...
-
ビタミンB16って?
-
野菜ジュースやトマトジュース...
-
食塩無添加の野菜ジュースなの...
-
一人暮らし大学生です。 毎日、...
-
関節、軟骨にいい食べ物
-
朝ごはんにメロンパン太ります...
-
鶏肉食べ過ぎ(>_<)
-
何と読むの?
-
味の素、ハイミー、いの一番、...
-
アスコルビナーゼの長所
-
リポビタンDは毎日飲んでも大丈...
-
眼の下の「クマ」について
-
そばめしふりかけって売ってな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
下品な広告は? 明治薬品 潰れ...
-
野菜ジュース、買うなら紙パッ...
-
一人暮らし大学生です。 毎日、...
-
リポビタンDは毎日飲んでも大丈...
-
玉ねぎの代わりになる野菜を教...
-
マクドナルドの焙煎ゴマドレッ...
-
野菜をミキサーにかけると栄養...
-
野菜生活は牛乳パックとペット...
-
抗生物質の略号 アンピシリは何...
-
ビタミン剤を飲んだら頻繁に尿...
-
消費期限から2日たったメロンパ...
-
寒天にかけて食べるとおいしい...
-
グレープフルーツジュースとオ...
-
塩化銅水溶液飲んだ(かも)
-
1週間以上の賞味期限が切れたジ...
-
朝ごはんに、おにぎりとヨーグ...
-
黒酢と青汁
-
永谷園・・・。
-
小学2年生太りすぎ・・どうした...
-
ビタミンAとビタミンA油違い、...
おすすめ情報