
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
同じ直販系でいえばEpsonは日本人が対応します(というかサポートセンターが日本ですから)
電話のつながりはよく分かりません(私の場合メールで問い合わせますから)
メール問い合わせではうまくいかない場合相手から電話がありました。日本人ですしわかりやすく丁寧な対応です。
NECや富士通も日本のサポートです。
まあ、サポートに問い合わせる機会があまりないので詳しくはないですけど。
ちなみにPC歴は30年近くですが、サポートに電話したりメールするのは過去にメールが5回程度でそのうちメールではうまく直らずにサポートから電話が掛かってきたのが1回です。
DELLは会社では私とは別の人が使っていますが、サポートに電話したことは無いです。
会社の場合はダメなら買い換えれば良いというスタンスで買っていますから。(クライアントPCですからデータはサーバーにあるのでクライアント本体は安くて良いと言うスタンスです)
No.6
- 回答日時:
国内製のように、お節介なレベルのサポートがついているのが寧ろ珍しいぐらいです。
サポートも商品なので、そこにコストをかけないで文句を言うのは筋違いです。
海外製を買い求める層は、サポートを必要としない者が多いのです。
ちなみに、DELLもコストをかければ日本人対応を付与することになっていますよ。
但し、昨年の4月購入分からで、購入後に入ることは不可能ですが。
No.3
- 回答日時:
日本ブランドのPCを買えばいいのでは?単純に文化のちがいですよ。
日本人は売った後もサポートするのが当たり前という文化です。『あきない』です。昔のご用聞きみたいなもんです。絶えずお客さまを売った後もひきつけるかです。
アメリカや中国は売ったら終わりという文化です。だからこそ日本製の商品はいいと言われるゆえんです。
いい例が、アメリカのアップル製品をみてください。サポートは90日までそれ以上のサポートは有料となります。
中国人のサポート?最低ですね、ただでさえPCの説明や単語は難しいのに??まして中国ですか?いいかげんで有名な中国ですか?
今は、日本ブランドも海外ブランドのPCもそんなに値段も違わないので日本製にしたらどうですか?
No.2
- 回答日時:
DELLは、法人相手の商売をしていると思います。
個人で購入する場合は、サポートは要らないという人しかだめと思っています。
> 他社はどうなのでしょうか?
ちゃんとしたサポート体制です。
特に、パソコンに詳しくない場合は、パソコンメーカーとの間に、販売店を間に入れておくとかの知恵が必要です。
サポートも商品の代金の一つであることは確かです。
値段は高いがサポート代と思うことでしよう。
No.1
- 回答日時:
外資系はだいたいそんな感じでしょう。
というか本体代だけで事細かなサポートまで提供する国内メーカーが世界的に見ると異常。基本、サポートには費用が必要なもんです。相応のサポートが受けたかったら相応の支払いをせよ、と。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1204/02 …
話に聞く限りではDELLのそれはかなり高水準らしいですけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) dellのタワーPCとiphoneのテザリングは可能でしょうか? m(__)m 5 2022/07/01 08:57
- カップル・彼氏・彼女 カップル 外国語 中国語 彼氏といる時に突然中国語を話したらびっくりさせてしまうでしょうか? 社会人 2 2022/04/14 00:27
- その他(暮らし・生活・行事) カップル 外国語 中国語 彼氏といる時に突然中国語を話したらびっくりさせてしまうでしょうか? 社会人 2 2022/04/14 00:42
- Amazon アマゾンの購入者向けのカスタマーの対応について(出品サポートではありません。) チャットや電話とかで 3 2022/12/02 16:32
- ノートパソコン DELLなど中国製PCは個人情報抜き取るマルウェア仕込まれてると思っておいた方がいいですか? 21 2023/03/07 10:02
- 日本語 どうして中国語では日本語のようにたくさんの同音異義語が有ると都合が悪いのですか? 11 2022/12/23 00:22
- 心理学 オンラインゲームで知り合った女性が謎すぎます。 初めて知り合った時は、日本と他の国のハーフで日本語が 3 2022/08/23 01:06
- その他(言語学・言語) 別々の国で話されるようになっても、それほど 4 2022/05/21 16:20
- その他(AV機器・カメラ) カセットテープの音声データをPCに保存する方法を教えてくれた方にgood以上差し上げます(泣 2 2023/04/24 15:00
- ノートパソコン DELLのノートパソコン 消してしまったのがあったのでシステム復元をしたら「デバイスに問題が発生」と 2 2022/05/17 14:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10のサポート終了後に...
-
私のパソコンはWindows8です。
-
サポートが終了したWi-Fiルーター
-
Microsoft office 2019 for mac...
-
DELLどうでしょうか?
-
サポートがしっかりしているパ...
-
Windows11適用の最低性能に満た...
-
今買っていいのでしょうか?
-
minisforumのUM790Pro ミニPCは...
-
XPを今さら
-
ブラウザでcookieを有効にする...
-
ウイルスセキュリティZEROは電...
-
パソコンってすぐにサポート終...
-
iPhoneのサポート人ってなんで...
-
本当に(広告のように)DEL...
-
富士通 BIBLONE3/45LのOS
-
ONKYO
-
WindowsXPとOffice2003
-
マウスコンピューターの電話サ...
-
win98でipodは使えるのでしょう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サポートが終了したWi-Fiルーター
-
Windows10のサポート終了後に...
-
私のパソコンはWindows8です。
-
Microsoft office 2019 for mac...
-
Windows10でWi-Fi6Eが使えない...
-
Microsoft edgeのメッセージに...
-
WIN11 プライマリディスプレイ...
-
このCPUは CMPXCHG16b、Prefetc...
-
OCNプレミアムサポートに加入し...
-
Windows11適用の最低性能に満た...
-
電子機器のサポートの不便さ
-
的確で、無料、無制限なユーザ...
-
Excel2003の使用許諾書表示の省略
-
K7 Computingとは?
-
minisforumのUM790Pro ミニPCは...
-
マカフィー リブセーフ教えてく...
-
URLを本文に張るとサポートで確...
-
どこのパソコンがいい??
-
JAVAは何故必要ですか?PHPじゃ...
-
今ノートPCを買うメリット。
おすすめ情報