dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

布団で寝てるせいか、ホコリがスゴイです。

寝室が一番酷いですが、リビングもそうですし、寝室じゃない部屋も
ホコリが結構たまります。

TV台のうしろとか、頻繁に掃除しない所は本当に酷くて・・・・・・

皆さんどうされてますか?
出ないような工夫って何かありますか?
おすすめ掃除グッズもあればよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

布団でもベッドでもホコリはかなり出ます。


冬は綿や毛を多く含む寝具や衣類が多いので、
夏と比べてホコリが大量にたまるはずです。
私は持病の喘息があるので、毎日、ベッドがある自室だけは、
すみずみまで掃除していますが、
いつも綿ホコリがたっぷり取れるのでびっくりしています。
ホコリが出ない工夫は、洗濯物は外でよく払ってから取り込むこと、
布団はめくらずにソロソロと出ること、
棉やタオルやティッシュは極力使わないようにすること、
靴下は履かずにスリッパにすること。
ニットは着ないこと。
ループタイプではないマットは使わないこと。
こんな感じでしょうかね。
毛玉ができる服は、みんなホコリの元だと思っています。
私は掃除機が一番ホコリがとれるので、掃除機で掃除をしています。
物がそんなにないので、家具は移動させて掃除をしています。
ホウキでは舞い上がって後から落ちてくるし、
ドライタイプのクイックルワイパーでは上すべりして全然とれないです。
ウエットタイプならきれいになりますけど、
抜け毛が床に貼り付く感じが気持ち悪いので、使っていません。
あとは、色んなお掃除スリッパがありますが、それらは結構ホコリが取れて便利です。
うちでは、紙のスリッパとモップスリッパを併用しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ベットでも同じなんですね。

毎日掃除してるのにたっぷり取れるんですか!?
じゃあ数日溜めてしまう私なんか酷いですね。

ホコリを出さないような工夫を沢山教えて頂いてありがとうございます。
参考にして1つ1つやって行こうと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/15 22:02

空気清浄器の常時運転ではダメなんですか?



これは考え方の問題ですが、
・出す方を押さえるか
・出た物を押さえるか
のどちらかですから、出るのを押さえるが難しかったら
出た物を押さえ込むしかないように思えますが..

というか、たしかに埃はたまりますが、「本当に酷くて」という程、
溜まっているかな...空間・間取りの関係もありますし...

実は、1週間に1回は掃除しますが、極端に酷いと思ったことは
ないです。これは、よく考えると我が家はちょっと特殊な構造で、
この時期は、毎日、5:00~8:00と16:00~23:00に床暖房が入り、
その際に全館暖房の形となって、空気が循環するので埃の蓄積が
少ないのかもしれません。(パッシブソーラーの考え方)
ただし、暖房を必要としない春~秋は無関係ですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

空気清浄機・・・・・

完全に忘れてました!押入れに眠ってます。
早速引っ張り出してこようと思います。

酷いと感じるのは気にしてるからかもしれません><

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/16 20:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!