dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年武蔵選手はk-1WORLD GP 2003で準優勝しました。
角田さんの引退試合の相手も武蔵選手でしたが、角田さんは武蔵選手に対してk-1でのリングでの武蔵選手の優しさが駄目だと言っておられたと思うのですが、武蔵選手の試合のどんなところから感じとられたのでしょうか?
かなり解り難くい文ですいません。

A 回答 (2件)

自分がKOされるのが怖いので、攻めきることができない、自分をかわいがる優しさ。



相手を叩きのめすことができずに、判定にもちこんでしまう優しさ。

武蔵選手は、エキサイトする、ワクワクする、試合が少ない。安全策に走る試合が多い。

僕たちは、倒すか倒されるか、そういうK-1に魅力を感じる。玉砕してもいいから、突進していく武蔵選手を見てみたいものですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答うれしいです。
判定勝ちが多い武蔵選手なので、批判も多いようですが、
去年の準優勝になったことで、最近は余裕も感じられます。(私だけかな)
突進していく武蔵選手をぜひ私も観たいです。

お礼日時:2004/02/27 20:30

武蔵選手に関しては賛否両論ですが、私は好感を覚えません。


昔、富平選手と対戦したとき、結果こそ武蔵選手の圧勝判定勝ちでしたが、
「あれだけ攻めてもKOできない」武蔵選手と
「あれだけ攻められてもKOされない」富平選手がいました。
おかしいかもしれませんが、見ていた人のほとんどが富平選手に好感を覚えて、武蔵選手に不満を感じたのではないでしょうか。

去年のGPの準優勝も???って感じですね。
イグナショフ選手のコメントにこんなのがありました。
「武蔵選手が決勝までいったって?そりゃおめでとうって言いたいね。でも決勝はきついんじゃないかな?」

なんか・・・。ってかんじです。

それでも武蔵選手は日本人の中ではやはり一番だと思うので、なんとかがんばって欲しいです。

個人的にはKのトップファイターとワンマッチでやって欲しいです。
イグナショフとかボンヤスキーとか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も富平選手との時はあぶないかなと思いましたね。
私はボンヤスキーと
あとバンナとかと試合をしてもらいたいです。

お礼日時:2004/02/27 20:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!