
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
素晴らしい名前だと思います。
そのまま、「音の響きだけで決めた」で充分だと思います。
しかし、一応漢字の意味を考えてみますと、
依…次第に
千…数多く
となりますので、「成長していく過程や、人生の中で、
次第に数多くの〇〇(友人・幸せ・希望・奇跡など)に巡り合えますように」というのが、
由来としてふさわしいと思います。
No.5
- 回答日時:
基本は、字形がきれいで響きもよいからでもよいと思います。
名前の意味は、親であれば、(それがこじつけでも)子供に対しての思いやりから命名したのですから、かってな解釈であっても問題はないと思います。
「依」一文字で頼るという意味があり、字を重ねて「依依」で多くの枝が全体としてしなやかであるような状態を表現するようです。
たとえば、「依千」で、
男の子であれば多くの人から頼りにされる、女の子であれば多くの人と巡り合って幸せなになれるように、など。
昔の人は、現代人よりも漢字に深い素養があって(これもこじつけかもしれないが)いろいろな意味を持たせて新しい表現を作ったのでしょうね。

No.4
- 回答日時:
>100歩譲って超のつくこじつけにはなりますが
>数多くの人から頼られるような
>懐の深い人になって欲しい・・程度ぐらいでしょうか
これは、相当無理があります。
基本的に「依存」も「依頼」も「する」ものです。
「依千」ならば「千人に依存・依頼する」という感覚です。
ですから、「沢山の人に助けて貰える様に」位が、字面や語の並びから「無理なく」「自然に」考えられる「名前の意味」でしょう。
意味なんて一切考えずノリ(音の響き)でつけた名前を「意味ありきで付けたかの様に振る舞う」なんて言い訳がましい愚かな事はすべきではないのでは。そもそも不自然なのですから。
本当なら、後付けで漢字の意味を考えるよりも、「いち」という音を選んだ理由を説明する方が「名前の由来」だと思います。
No.3
- 回答日時:
これで姓名判断をしたらどうでしょう。
とはいえ、女性は(限った事では無いけど)、姓が変わりますから
それまでのあいだ、という事になりますけど。
依:http://mei2jikai.blog113.fc2.com/blog-entry-120. …
千:http://mei2jikai.blog113.fc2.com/category13-1.html
No.2
- 回答日時:
依存や依頼の依ですよね
この依の《意味》は
よる。物の陰に隠れる。また、物によりかかる。 さまです
そして千の《意味》は
数で、百の十倍。▽漢文では「ち」という訓は用いない。
{副}としては数の多いことを示すことば。
ですのでどう拡大解釈しようと考えても由来的となるようには
残念ながらならないでしょうね
100歩譲って超のつくこじつけにはなりますが
数多くの人から頼られるような
懐の深い人になって欲しい・・程度ぐらいでしょうか
いずれ由来は響きだけとしたほうが無難でしよう
第一男の子なのか女の子なのかもワカリマセンよね
No.1
- 回答日時:
正直に
>響きだけできめた
でいいんじゃないですか。
こういう漢字を使ってしまっているのに「ちゃんとした名前の由来」とかがあっても、
かえってヘンですし。というか、
こういう漢字を使ってしまう親が「ちゃんと名前の由来を考えている」とは、
周囲の人は思わないですよ、たぶん(苦笑)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) 娘の命名について 3 2023/04/04 22:00
- 子育て 子供の個人情報について 6 2022/05/19 06:28
- その他(妊娠・出産・子育て) 子供の名前について相談です。 一歳半の男の子がいます。名前がゆりと と言います。 名前は私と旦那の意 9 2022/05/10 02:45
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園について 前日質問した通り、私は離職する事になりました。 保育園の持続ですが 出来ればしたい方 4 2023/03/28 08:58
- 日本語 人の名に『富』の字を使う事の忌避について詳しく教えてください。 先程、自身の娘の名に『◯富』ってつけ 11 2023/07/23 23:47
- 友達・仲間 3人グループで仲のいい友達に将来の自分の子供につけたい名前の候補伝えたら その2人が自分の子供の名前 4 2022/07/29 13:53
- その他(家族・家庭) あなたなら、どうされますか? 5 2022/10/24 07:35
- その他(悩み相談・人生相談) あなたなら、どうされますか? 3 2022/10/25 13:08
- 歴史学 日本は唯一、世界の上を行っている国ですよね? 3 2023/06/04 10:53
- その他(妊娠・出産・子育て) 子供の名前について。 もうすぐ出産予定日です。女の子の名前を考えているのですが候補の「つぐみ」にいい 6 2023/06/27 06:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
この文字の変換方法を教えて
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「~していただきまして、あり...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
対策を採る?取る?
-
次頁はなんと読みますか?
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
新聞の聞てみみ?
-
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
-
人名について・・・。
-
日差しが差す(陽射しが射す)...
-
「基」と「元」の使い方
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
魚へんの下の点々が大
-
「皆んな」という表記に違和感...
-
この言葉、「漢字」ありますか。
-
「長」の漢字を(おさ)って読め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
この文字の変換方法を教えて
-
「~していただきまして、あり...
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
次頁はなんと読みますか?
-
対策を採る?取る?
-
「基」と「元」の使い方
-
コツコツ努力・・・?
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
日差しが差す(陽射しが射す)...
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
おすすめ情報