
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
LEDと蛍光灯はまったく別のものです
蛍光管型LEDが 省エネとの勘違いの風評に乗って 悪あがきしています
LEDは蛍光灯に比べて 省電力ではありません そのうえ光の広がり方が大きく異なるので暗く感じることが多いです
そのようなデメリットは表に出さず 消費者の勘違いを利用して売り込みを図っているのが蛍光管型LEDです
蛍光灯器具によってはランプ交換だけで点灯するものもあります 改造しないと点灯できない器具もあります
ランプだけLEDに交換しても自己満足と前よりも暗くなったとの批判だけです
LEDにしたいなら器具の配置も検討して器具ごと交換すべきです
そのような意味で お勧めは従来の蛍光管です
ただし 白熱電球に対してなら蛍光灯に近いくらい省電力ではあります
ご連絡 有難う御座います。
Amazonのレビューを見ると、3分の2位が、蛍光灯と同等と記載されています。
が、
少数意見ですが、蛍光灯より暗くなったと言うレビューも 多少 有ります。
No.4
- 回答日時:
直管20Wのことだろうと推測して・・・
私も他の回答者と同じくおすすめしません。
↓ここをご覧になって意味がわかるようなら納得いただけるでしょう。
http://www.shinozaki-e.co.jp/LED/kouzi.html
将来的には、結局「器具ごと交換」が流れとなると思います。安全面からも省エネの観点からも。
(↓参考:注意喚起)
http://www.jlassn.or.jp/13shisetsu_renew/anzen/a …
※特に「工事不要」の安価な商品は要注意です。
No.3
- 回答日時:
ちゃんと蛍光灯と蛍光灯型LEDのスペックを確認しましたか?
同じ消費電力なら従来の蛍光灯の方がLEDより全光束が多いのです。
同じ全光束なら従来の蛍光灯の方が消費電力は少ないんですよ。
適当な例として
http://kakaku.com/item/K0000119665/spec/#tab
http://kakaku.com/item/K0000373352/spec/#tab
価格.comリンクです。スペックを確認してください。
つまり従来の蛍光灯の方が省エネで、しかも明るいんです。
これはアマゾンのレビューみたいな主観が絡むものではなく、
数字での比較ですから反論の余地はありません。
結論として他の回答者様同様、LED蛍光灯におすすめはありません。
No.1
- 回答日時:
一般的な蛍光灯は電源と蛍光灯の間に安定器を挟みます。
LED蛍光灯は安定器を挟まずに電源と直結になります、安定器を挟むとLED蛍光灯は壊れます、ショートなどの事故も起きています。
最近は安定器の付いた器具にも取り付けられる蛍光灯も売られています、工事不要型と表記しています。
私はLEDはお勧めしません、普通の蛍光灯より暗いし、まだまだ高い。
発展途上なので3~5年くらい様子見でいかがでしょうか。
興味本位だけなら止めた方がいいです、トイレや玄関の電球型ならいいですがね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 直管蛍光灯照明器具の蛍光灯を取り付けるところに、そのまま取り付けることができる直管タイプのLED灯が 4 2023/04/29 21:00
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 必要なポータブル電源のスペックを教えて 2 2022/04/25 23:48
- 照明・ライト 蛍光灯の照明 <丸型スリム蛍光ランプFHC> ホタルック有名ですがなぜ省エネなのですか 1 2023/01/05 17:31
- 照明・ライト LEDではない蛍光灯スタンドを探しています。 3 2022/06/30 12:02
- 照明・ライト 最近は何でもLEDに変わってきていますが・・・ 7 2022/11/10 18:11
- 照明・ライト グローランプ付30W丸形蛍光灯FCL32EDK/30-F+40W丸形蛍光灯FCL40EDK/42-F 1 2022/05/02 05:27
- 照明・ライト 天井の蛍光灯を取り替える場合、簡単にLEDに取り替えができますでしょうか? 8 2022/04/04 22:29
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 自分に必要な発電機の容量を知りたい 3 2022/04/18 16:40
- 電気・ガス・水道 電気工事に詳しい方 5 2022/07/28 12:47
- 通信費・水道光熱費 東北電力 蛍光灯などの60 W の1時間の電気量はいくらでしょうか 7 2023/03/15 00:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LED蛍光灯の設置方法
-
シーリングライトからジーと音...
-
天井の蛍光灯を取り替える場合...
-
青色LEDは目に悪いと言うが、蛍...
-
流し元灯の蛍光灯のこと教えて...
-
普通の蛍光灯とLED どちらが 省...
-
20型32型40型の直管型蛍光灯(...
-
白熱球の紫外線量について
-
蛍光灯にひびをいれてしまいま...
-
蛍光灯ブーンと音がする
-
蛍光灯丸型で最も明るいのは何...
-
リビングの蛍光灯照明のカバー...
-
FLと表記。しかし点灯菅が見...
-
蛍光灯が勝手に暗くなったり明...
-
点灯管(グロー球、グローラン...
-
買い置きした蛍光灯は自然劣化...
-
点灯管が見当たらず困っています
-
直管蛍光灯照明器具の蛍光灯を...
-
部屋の丸型蛍光灯が急に3本同時...
-
蛍光灯(?)の取り外し方を教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
天井の蛍光灯を取り替える場合...
-
シーリングライトからジーと音...
-
丸形蛍光灯をLEDへ変更したい
-
リビングの蛍光灯照明のカバー...
-
白熱灯と蛍光灯はどちらが目に...
-
蛍光灯ブーンと音がする
-
白熱球の紫外線量について
-
蛍光灯にひびをいれてしまいま...
-
蛍光灯丸型で最も明るいのは何...
-
蛍光灯で黒い玉みたいなのがグ...
-
青色LEDは目に悪いと言うが、蛍...
-
【電気】従来の蛍光灯ソケット...
-
リビングの電気、LEDか蛍光灯・...
-
LED20W直管蛍光灯(台所用)に...
-
LED 白熱電球100形1灯器具相...
-
ダウンライト寿命
-
LEDか普通の蛍光灯どちらにする...
-
LEDライト(lm)の買い替えで悩ん...
-
お風呂場 丸型蛍光灯について
-
最近は何でもLEDに変わってきて...
おすすめ情報