
こんにちは!いつもお世話になっています(^^)
カテゴリーが違うかもしれませんが、質問します。
昨日から、和食居酒屋でアルバイトを始めました。
すごく礼儀作法が厳しいお店です。
昨日は行動の一つ一つに注意され、
初日にしてかなり不安になってしまいました(>_<)
いままでに居酒屋で働いたことはあったのですが、
ここまで細かくなかったので新しい発見がいっぱいありました。
その中に、「新しい・古いという言葉はお店の中で言ってはいけない。」
というのがあったのですが、これはなぜなのでしょうか??
「新しい」と言う時は「弟」と言い
「古い」と言う時は「兄」と言わなくてはいけないらしいのですが・・・・(確か・・・)
なぜこういう表現を使うのか、わかる方がいらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
あ~それ、前のバイト先で言われました。
非チェーン店の本格居酒屋ですv。help1979さん、お客としてそのお店に行ったと想像してみてください!
んで、座って、注文して、頼んだお酒もでてきて、いまいちばんいい気持ち。早く料理出てこないかな~。早く~♪
って時に、なんかフロアの人が厨房の人と話してる。
おなかが空いてて手持ち無沙汰なhelp1979さん、なんとなく店員さんにアンテナ向いてて聞いてしまいます。
それで「古いほうから使って」とか聞こえたら、
「えっ・・・?古いほう?」とかちょっといやな気持ちになりませんか?まさかそれ、自分のとこにくるの?なんか、さっき頼んだ料理に入ってそうな感じなんだけど。
「新しいほう」とか聞こえても、「・・じゃあ古いのもあるわけね?」ってなるんじゃないでしょうか。
「新鮮」が売り物になる食べ物に関して、「古い」はとにかくマイナスイメージなんです。古酒とかあるけど、古コロッケとか古カレーとかありません。
いらないところでそんなイメージダウンを背負うのは避けたい。だから、新旧は言ってはいけないんです。
居酒屋は、いろんな発見がある、って私も新人のころお客さんに(!)言われました。発見できるかできないかも、働く人次第だって。
きっとそれは、どんな働く場でもいっしょだと思うけど、新しい発見ができたんだから、これからもっとなじんでいけると思う。←たいへんに偉そうですが・・m(_ _)m。
お店によってやりかたが違うっていうのもあると思うけど、そうやっていろいろ「違い」がわかるのも大事だと思います。根拠を考えるでしょ?
とにかく最初はいろいろ、きりっとして背筋を伸ばして素直にしているのがいいと思います。
がんばってください(^。^)。
こんばんは(^^)
とっても丁寧に説明してくださったので
すごくわかりやすかったです!
ちなみにうちも、非チェーン店の本格居酒屋です^^
今は素直に言われたことをやって、少しでも早くなじんで
いけたらいいなと思います。
がんばります、ご回答ありがとうございました(^^)
No.3
- 回答日時:
私もケーキ屋で働いていた時、兄貴、弟という言い方をしていました。
前日の残ったケーキが「兄貴」、当日のケーキが「弟」でした(ちなみに、前々日のは兄兄)。
やはり飲食店では食べ物を扱うわけですから、誤解を招かないためにも「新しい」「古い」という言葉は使わず、
古い=先にできたほう=兄
新しい=後にできたほう=弟
という隠語を使うのだと思いますよ。
こんばんは(^^)
あ、「兄」ではなく「兄貴」でした!
「兄貴・弟」の表現を使っているところって
結構あるんですねー。
参考になりました。ありがとうございました(^^)
No.2
- 回答日時:
もしかして食べ物についての「古い、新しい」ですか?
でしたら、飲食店によくある隠語の一種?かな、と思いました。飲食店で働いた経験のある方なら詳しく回答できるかもしれませんね(私は全くナイです)。
たとえば、昨日の仕込みの残りがあったりしたら、「この大根のほうが古いやつだから先に使いましょうか」なんていうやり取りがお客様に聞こえないほうがいいですよね。
他にも残り物に対しての呼び方とか、ゴキ○リさんに対して「兄貴」なんて呼んだり、ね○みさんはミッキーだったり(そのまんまの気が・・・)する店もあるようですね。
的外れだったらごめんなさ~い(^^;
もう少し慣れて、先輩方に色々新ことを教えてもらえるといいですね。
では、新しいアルバイト生活、頑張ってくださいね。
こんにちは(^^)
>もしかして食べ物についての「古い、新しい」ですか?
今回言われたのはお手拭の「古い、新しい」でした。
でもお店で一切言ってはいけないらしいので、食べ物についても「兄・弟」を使うんでしょうね。
>他にも残り物に対しての呼び方とか、ゴキ○リさんに対して「兄貴」なんて呼んだり、ね○みさんはミッキーだったり(そのまんまの気が・・・)する店もあるようです
そうなんですかー!ゴキ○リさんに対しても使うんですね
(笑)びっくりです。
ご回答ありがとうございました(^^)バイトがんばります~☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート 2週間前に始めたアルバイトについて。 2週間前に居酒屋でアルバイトを始めました。私はいま大学3年で、 3 2023/04/22 00:15
- 会社・職場 今日バイト先で接客のトーンが居酒屋に合ってないと言われました。 昔バイトしていた居酒屋でまた働くこと 3 2023/02/25 22:27
- 会社設立・起業・開業 古物販売居酒屋 1 2022/05/11 15:49
- 日本語 「恐れいります」の多用について疑問。 まず、しょうもない質問です。 彼氏が何処いっても「恐れいります 21 2023/02/14 17:49
- 会社・職場 掛け持ちで始めたバイトが辛いです。 1 2022/12/09 02:15
- 会社・職場 将来居酒屋を個人経営したい20歳の男性です。 今、居酒屋が好きで16歳から居酒屋でバイトをし、 高校 2 2023/08/22 01:02
- 会社・職場 将来居酒屋を個人経営したい20歳の男性です。 今、居酒屋が好きで16歳から居酒屋でバイトをし、 高校 6 2023/08/22 01:04
- 子育て スイミングスクールについての質問です。 息子らが2歳差の兄弟で、今週から年長と 初めての幼稚園、年少 2 2023/04/04 23:36
- 兄弟・姉妹 兄はサイコパスでしょうか? 4 2022/04/28 20:35
- 居酒屋・バル・バー 1人居酒屋ってどうですか? 女子大生です。 実は最近とてもやりたいことがあり、それは「ちょっとお高い 9 2023/05/11 00:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デリヘル 店外やめたい デリヘ...
-
ガソリンスタンドで給油の際は...
-
先日、ある飲食店に入ったので...
-
先日、風俗に行って凄く仲が良...
-
水商売の女性にお聞きしますが...
-
キャバ嬢と同伴出勤する約束を...
-
セクキャバ嬢に惚れてます。
-
閉店時間の何分前までなら入店O...
-
「渡り蟹のパスタ」の蟹は食べ...
-
キャバクラなんかに金使うなら...
-
一度辞めた職場にまた再雇用し...
-
水商売でお客を切りたいです。
-
買った商品が入っていなかった
-
お金を払っていないと言われて....
-
ハンバーグステーキの横にある...
-
サイゼリヤ新中野店にて「帰れ...
-
キャバクラ働いてます。このお...
-
レストラン支払い(私は誰に...
-
あなたがお客様として店員から...
-
営業時間が過ぎた買い物について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デリヘル 店外やめたい デリヘ...
-
先日、ある飲食店に入ったので...
-
ガソリンスタンドで給油の際は...
-
お向かいの居酒屋の客がうるさ...
-
買った服がほつれてました。皆...
-
あなたがお客様として店員から...
-
先日、風俗に行って凄く仲が良...
-
キャバクラなんかに金使うなら...
-
店員のミスにより服を汚されました
-
閉店時間5分前とか3分前に来店...
-
キャバ嬢と同伴出勤する約束を...
-
一人なのにカウンターに座らな...
-
「渡り蟹のパスタ」の蟹は食べ...
-
スナックをしています。お誕生...
-
店員が会計を間違えたとき
-
水商売の女性にお聞きしますが...
-
値引き品を買うときに、皆さん...
-
キャバクラ働いてます。このお...
-
水商売の悩みです 私はスナック...
-
先日、gucciで買い物をしました...
おすすめ情報