準・究極の選択

まだすごく漠然としているのですが、大学で生命科学に関することを学びたいと思っています。
質問なんですが、生命科学を学ぶにはやはり理学部生物学科などに行けばいいのですか。
農学部にも応用生命科学学科などがあったのですが、理学部とは何が違うのでしょうか。
また、国立、私立では、学ぶことが変わってくるのですか。今はまだ手探り状態なので、ほとんどわかっていませんが、いろいろと教えてください。

A 回答 (4件)

こんにちは。

私は大学で生命科学を勉強していました。 
 netminaraiさんも「生命科学を学びたい」と言うことですが、理学部の生物系の学科だけでなく、医学部や農学部、工学部といった幅広い選択肢があります。理学部にも生命科学科はありますよ。
 ただ「生命科学」=「生物学科」とは思わないほうが良いかもしれません。
主に、生命学科のほうは、「細胞以下のレベル(例えば、DNA、たんぱく質)」を学び、生物学科の方は、「細胞以下と細胞以上(例えば、生態学)」のことも学ぶと思います。もちろん、これら全ての学科がこの通りだとは限りません。自分が、細胞以下のことを学びたいと思っているなら、「生命科学科」のほうに、まだわからないと悩んでいるなら「生物学科」に行くことをお勧めします。
 それから、農学部と理学部の違いは、勉強の対象物が違うとおもいます。農学部は主に、植物の生物学を、理学部は植物と動物の両方を勉強します。
 
 学部はやはり理学部のほうが良いとおもいますが、最終的には医学部・農学部・理学部ともよく似た研究をしているところが多いです。
 大学のHPを見て、自分のやりたい学部・学科を見つけるのがよいでしょう。後悔のしないように、調べて見つけてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。農学部や工学部でも学ぶことができるんですね。
あれから少しやりたいことが絞れてきて環境関係の事を学びたいと思ってきています。なので、農学部のほうもよく調べてみようと思います。

お礼日時:2004/03/07 15:53

早稲田の件ですが,


学部には生命理工というものはなく
機械 電気 応用化学等の学科の一部が大学院から
生命理工学専攻になるシステムです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大学院のほうも調べてみます。

お礼日時:2004/03/07 15:49

早稲田大学理工学研究科生命理工学専攻というものが


あります。
本気で興味があるあなら調べてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
早速調べてみようと思います。

お礼日時:2004/02/27 19:16

私は生物ではないのですが,周辺を見たところ,


生命自体を解明するのなら,理学部生物ではないでしょうか.

応用生命とか生物工学とかだと,例えば微生物を使った
プラスチック腐敗法とか,細胞と同じ原理の発電機械の開発とか,
細胞と同じ仕組みで回るナノ機械の開発とか,そんな感じに
なってしまうように思います.

でも一概には言えないと思います.
基礎的な勉強はどこでも授業で受けられるとは思います.
その大学その学科に,「どんな研究室があるか?」が
重要ではないかと思います,これは授業のみならず,
卒業研究や進学するなら大学院での研究テーマにも
関わります.

もし具体的にやりたいこと(例えば「老化」なのか「進化」なのか)
もキーワードにして探してみると良いかも知れません.

具体的な回答でなくてすみません.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
「生命科学」というものに興味があって、それでまだ何をやりたいのか、というものはこれから見つけていこうと思っています。
でもなんとなくどういったものなのかわかってきました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/27 19:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報