
国公立某大学を受けました。
国立の発表は8日なのですが、
2日までに、法政大学に30万円振り込まなければなりません
ですが国立にもし落ちてしまったとき、法政じゃなくて成城に進学する場合は振り込まなくていいわけです。
で、迷っています
法政か成城か。。。。
法政は日本文学を受けました。
家から1時間20分くらいです。
成城は文芸学部マスコミ学科を受けました。
家から1時間40分くらいです
学費も成城のほうが高く、法政のほうが安いです。
私はマスコミの勉強がしたいと思っていました
だから当然法政を蹴って(国立がだめな場合)成城にいこうと思っていたんです
ですが、ネットでいろいろ調べていたところ
成城大学の就職率がいいのは単にコネ(親の)があるから
学生は勤勉ではない。覇気がない
勉強がしたいなら他大学に行け
と書いてありました。
それも在学生の方が。
みなさんそんな方ばかりではないと思いますが、
自分としては、そこまで在学生に言わせるって・・・と思って悩んでいます。
日本文学に興味がないわけではありませんが、
就職が非常に厳しいと言われました。
でも就職はどこも厳しいのでは。。。とも思います。
どうしたらいいのか。
たかが大学、されど大学です
「長い人生からみたらどっちでもたいしたことない」とかいう意見は聞きたくありません。
それがたとえ真実であっても、
今の自分にとって大学進学は重要な選択でしたから。。
とても迷っています
助言よろしく御願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大学のネームバリューで考えるなら法政に行くべきでしょう。
東京六大学ですから。僕だったら法政ですね。「学生は勤勉ではない」
僕は早稲田卒ですが,早稲田でも勤勉ではない学生なんかいくらでもいましたよ。法政だって成城だってそのへんの事情は変わらないでしょう。
早稲田だって自分の大学悪く言ってる人はたくさんいます。多角的に見てどこからも問題がない完全な大学なんてないと思いますよ。
東大だって勉強のしすぎで精神異常の学生が多いなんていわれるぐらいですから。
No.7
- 回答日時:
人生の先輩から言わせてもらえれば・・・
そのお知り合いのおじさんはどこの大学出ても同じといってたんですよね。まったくその通りです。
みんなが応援して回答してるのに特定の人にしか返さない人はどんな奴でも社内では相手にされません。
礼儀知らずが通用するのは高校生まで。就職なんてものは大学名でもなく、コネでもなく、礼儀で決まるのです。
どこの大学行くか以前にマナーを学びましょう。
こんばんは
あなたこそずいぶん礼儀知らずですね。
別に回答を選んでるわけではありません。
熟考して回答しようと思っただけですが
そういった印象をあたえてしまったようなら
私に非がありますね。
気づかせてくださってどうもありがとうございます
大変感謝いたします
これでさらに礼儀が身に付いたかな
社会にでても安心です。
世の中には親切な人が居るものですね
回答ありがとうございました
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
法政か成城か・・・。
難しい問題ですが、価値観によっても違うでしょうね。
ただし、ネームヴァリューとしては、法政の方が上なのではないでしょうか?
やはり、六大学ですし・・・
また、卒業生の多い法政の方が就職には有利に働くこともあるかもしれませんね!!
国立の手ごたえはいかがでしたか?
手ごたえが良いのであれば、思い切って法政は切ってしまうって手もありますね。
いずれにせよ、みなさんのアドバイスを参考に、悔いのない選択をしてください!
こんばんは
回答ありがとうございました
家族、友達、先生とも相談した結果
国立がだめな場合は成城にいくことになりました
くいの無いようにがんばります
No.5
- 回答日時:
マスコミの勉強がしたいならマスコミの勉強ができるほうへ行ったらいいと思います。
というか行くべきです。大学の勉強は授業じゃないです。授業は無しでもいいくらいです。要は何時間、研究室にこもるか、図書館で本を読むか?だと思いますよ。単純に勉強はぼちぼちで就職はきっちりしたいというなら名前で選んだらいいと思います。
No.4
- 回答日時:
法政と言うことは市谷キャンパスですね。
ボアソナードタワーという知られたタワーがあります。
市谷で学べるのはメリットになるでしょう。
法政は東京六大学ではありますが、どうも六大学の下の辺という印象をもった人が少なくないと思います。
ただ、マスコミ講座が一時期話題となりました。卒業生には元フジテレビアナウンサがいます。この講座は競争倍率が高く他大学でも受講できる有名な講座です。
http://www.tky.3web.ne.jp/~ktaka/hoseimac/index. …
成城大学は東京四大学のひとつです。東京四大学では成蹊、学習院が有名なものの武蔵、成城のイメージは下降気味です。成城大学もこの4つの中で下の大学というイメージがあり、日東駒専と同等くらいのイメージとなってしまいました。
>勉強がしたいなら他大学に行け
これはいまある大学のすべてに言えることなので気にしないほうがいいです。悲しいことに授業に期待するとあとでがっかりします。よほど高校や予備校、塾の授業のほうが学んでいる、感じがするでしょう。
本当、この2つの大学は比べようがないですね。どっちもどっちという気がします。悪い部分もいい部分もあります。
法政
・リボアソワードタワー建設
・IT化に力を入れている
・教務部ががんばっている
・生徒数が多いためまともな授業が少ない
成城
・小人数で授業がきめこまかいかも
・成城という落ち着いた街
・あまり目立ったうわさを聞かない
・教務部などが努力していない模様
・内部生の学力が低い(成城に限ったことではないが)
大学の授業には期待できないものの規模、教務部、講座、教授陣、偏差値から見ると、すべての面で法政に軍配が上がる気がします。いまの成城は努力不足ですね。
最初、成城、法政に対して偏見はありませんでしたが、HPを見て独断でアドバイスします。法政でよいと思います。
参考URL:http://www.tky.3web.ne.jp/~ktaka/hoseimac/index. …
No.2
- 回答日時:
国立がダメだったらという前提ならば、法政をお勧めします。
なぜならば世間の評価は、東京6大学であるということで大きな違いがあるからです。
私も、成城と同じくらいのランクの大学を出ていますが、就職では法政とは大きな差がありました。
私の知り合いは、某有名企業(出版社、誰もが知っている。)に勤務している
40歳くらいの方ですが、こういっていました
「オッサン世代、社会からみたら法政も成城も変わらない。東大でたって使えないやつは使えない」
だそうです。
貴方様は、法政のほうがいいのではとおっしゃいますが、
自分の勉強したいマスコミを蹴って、
日本文学という勉強をすることになんの意味があるのでしょうか?
就職の時には法政のほうが有利だから、法政にいけとおっしゃるのでしょうか?
就職のために4年間興味のない勉強を続けるのは苦痛ではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 大学受験 大学について 3 2022/04/19 22:46
- 政治 日本が大学進学率で韓国に負けて良いわけがないですよね? 10 2022/05/02 10:11
- 大学・短大 〈至急〉関西大学社会安全学部か立命館大学政策科学部のどちらに行くかとても迷っています。 3 2023/02/11 21:47
- 大学受験 社会人で大学進学を考えているのですが、夜間大学か一般入試で迷っています。 22才です。今北海道で働い 4 2022/12/03 09:59
- 高校 高校に行く意味が分かりません 9 2022/11/15 18:03
- 大学受験 機械に興味ない人が工学部に行くのは迷惑ですか? 5 2023/05/30 21:41
- 大学受験 立教大学か中央大学か 3 2023/01/06 11:06
- 国家公務員・地方公務員 地方(田舎)の小中学校の教師や市役所って学歴低くないですか? 4 2023/04/27 12:35
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
卒業証明書が遅れてしまいまし...
-
卒業証明書、大学に提出し忘れた!
-
閲覧ありがとうございます。 明...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の入学前課題について 高3...
-
大学の入学式前オリエンテーシ...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
妹の入学式に着ていく服装につ...
-
4月から大学生になるんですけど...
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
本当に困ってます!入学書類提...
-
大学の学生寮でシコる奴ってど...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
「○○大学から参りました××です」
-
4月から国立大に進学する者です...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
今年の春から大学生です。 今ま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
国公立落ちてFランに進学するこ...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
本当に困ってます!入学書類提...
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
卒業証明書が遅れてしまいまし...
-
首席で卒業
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
単位を大量に落とした大学生の...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
卒業証明書、大学に提出し忘れた!
-
海外の卒業式のガウンの下には...
-
娘の大学入学金を納めたのです...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
-
麗澤大学は宗教チックな大学だ...
おすすめ情報