dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

体育で柔道のレポートを宿題として出されたのですが、全く分かりません。

・受け身の重要性
・身につけたり、覚えたりしなくてはならないポイント(横受身、前回り受身、けさ固め、横四方固め)
・解けたの状態
・抑え込みとなる条件
・技の判定基準(○○秒で○○○→主審の合図は、○○○○○。)

回答お願いします(・_・;)

A 回答 (1件)

技の判定基準は、最近変わりましたので、それ以外を


受け身の重要性ですが
私はバイクに乗って居ますが、
コケタ事は何回かありますが、こけた時に着いた、ヘルメットの傷は有りません
去年も不注意から、こけたのですが、鎖骨の剥離骨折でしたが、ヘルメットの傷は付きませんでした
又20代の時に、全力で走って居て、急に方向を変えた為に横にこけたのですが、受け身を取って、勢いを使って立ちましたよ(^-^)
見ていた後輩がすごいと言っていました
受け身に関しては、将来絶対必要です
抑え込みの要件は私がやって居た頃は、
足が絡んでいない、
相手の体が、90度以上裏がえっていない、だったと思いますが、いかんせん35年以上前に、高校で習っただけですから
このあたりは自信ありません
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!