dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Epsonのプリンター(カラリオ)でデジカメ(Canon)で撮った写真を印刷すると,
背景が白なのに、オレンジ色に印刷されてしまいます。
パソコンのモニター画面で確認すると、背景は白になっています。
どうしたら、巧く印刷出来るのでしょうか?宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

背景がオレンジになるだけでなく、他の色もバランスが崩れていませんか?


もしそうなら、カラーインクの中のどれかがインク切れしているかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
カートリッジの交換で解決できました

お礼日時:2004/02/29 09:38

背景の白というのはモニターを見た色が白なのか


それとも背景部分がデータとして
RGBが全て255という値を示しているのかどちらなのでしょう?

もし見た目が白というだけならモニターの色温度や明るさが正確でなく
本来色があるべき部分が白く見えている可能性が一番高いですね。
色温度が設定できるモニターだと9000K辺りで
出荷されていますがこれだと
色温度が高すぎて本来淡く色が付いている部分も
白く見えてしまうことがあります。
モニターのキャリブレーションをちゃんとしておかないと
モニターで見たまま(もしくはそれに非常に近い)印刷をするのは
不可能ですよ。

もし、白い部分のRGBが255である場合はちょっとお手上げですね・・・
完全な白というのはプリンターでは紙の色を使って白を表現するので
白の部分は全く色が乗らないんです。
プリンターのどこかのノズルが詰まっていようと
元々そこには色を出さないので
そこに色が乗るということ自体が本来あり得ませんからね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
カートリッジの交換で解決できました

お礼日時:2004/02/29 09:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!